馬見花だより 2022(R04)年 2022年1月6日

流れのある坂道

公園館から「流れのある坂道」に入るところの花壇がガーデンプリムラでひときわ明るく彩られています。「けやきの広場」から「花の道」に入るところの花壇でも咲いています。

【流れのある坂道/中央エリア】

芝生の丘東

「芝生の丘」東側の園路沿いで真っ白なスイセンが可憐に咲いています。

【芝生の丘/中央エリア】

中央臨駐前

「ナガレ山古墳」近くでロウバイ(素心蝋梅)が咲き始めています。蕾もたくさんあり2月下旬ごろまで楽しめると思います。公園内には南エリアの「いにしえの丘」にも植えられています。

【中央臨時駐車場近く/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年1月20日

県民協働花壇

県民協働花壇で品種名 ‘タイガーアイ’ という黒色の筋が入るユニークな色のビオラが咲いています。厳しい寒さの中でもたくさんの花を付けていて、一輪一輪花色が変化しているため、見ていて楽しくなります。

【県民協働花壇/北エリア】

古墳の丘

シャシャンボの木(ツツジ科・ブルーベリーの仲間)にたくさんの黒紫色の実が熟していて、小鳥が賑やかに集まっています。

【古墳の丘/中央エリア】

ダダオシ橋近く

南エリア「ダダオシ橋」西側にある高木・アメリカスズカケノキで直径3cmほどの可愛い球形の実が風にゆれています。

【ダダオシ橋近く/南エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年2月4日

花の道

オタフクナンテンの鮮やかな紅葉がきれいです。ナンテンより小さく洋風の花壇にも合うので冬の彩りとして貴重な植物です。

【花の道・トンネル近く/中央エリア】

梅林

梅林全体の開花はまだ咲き始めですが、紅梅の彩りが目立ち始めました。

【梅林/中央エリア】

ダダオシ橋

花のような形をしたユリノキの実がまだ木に付いています。5月に咲く花はチューリップの花の形に似ているのでチューリップノキとも呼ばれます。

【ダダオシ橋/南エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年2月18日

中央臨時駐車場前

中央臨時駐車場前の白梅(後方の黄色の花はロウバイ)が見頃です。「梅林」のウメは、樹によって咲き具合が違いますが全体としては4分咲きくらいです。

【中央臨時駐車場前/中央エリア】

睡蓮の池

「睡蓮の池」の辺でボケの花がチラホラと咲いていて、濃く鮮やかな赤色が目に留まります。

【睡蓮の池/中央エリア】

春まちの丘

カワヅサクラの花が数輪咲いているのを見つけました。例年3月上中旬頃が見頃になります。

【春まちの丘/南エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年3月4日

梅林

「梅林」は見頃で、シダレウメ(写真)も咲き始めています。まだ蕾の樹もありますので3月中旬頃まで楽しめそうです。南エリア「春まちの丘」の早咲のカワヅザクラは、まだ咲いている花が少なく3月中旬以降が見頃になると思います。

【梅林/中央エリア】

水分広場

春を告げるクロッカスの鮮やかな黄色い花が咲いています。

【水分広場/中央エリア】

公園館

赤白のダイコンやキャベツとダイコンの合体植物を公園館のドーム下に展示しています。幼苗の時に接ぎ木して育てた不思議な植物ですが食べることもできます。

【公園館/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年3月14日

睡蓮の池

サンシュユの花が見頃で、「睡蓮の池」の周りが華やかな黄色で彩られています。

【睡蓮の池/中央エリア】

ダダオシ池

亜熱帯原産のカンヒザクラが咲き始めています。沖縄ではサクラといえばこのサクラのことで、色が濃いので目立ちます。

【ダダオシ池/南エリア】

春まちの丘

「春まちの丘」のカワヅサクラが見頃です。園路が桃色の並木に囲まれていて、気持ちよく散歩できます。

【春まちの丘/南エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年3月23日

けやき広場

クリスマスローズが見頃です。寒さに強く、半日陰で花がよく咲くので貴重な冬の彩りになります。暑さには弱いため、真夏の直射日光に当てないようにしてください。

【菖蒲園近く/中央エリア】

流れの坂道

「流れのある坂道」のシモクレンの大きな花が咲き始めています。

【流れのある坂道/中央エリア】

芝生の丘

ヒュウガミズキが淡い黄色い花も見頃です。後ろ上方の濃い黄色の花はサンシュユで満開です。

【芝生の丘近く/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年3月29日

陽だまり広場

ソメイヨシノやユキヤナギが園内各地で満開間近で見頃です。北エリアの「ダリア園」近くではピンク色のユキヤナギも綺麗に咲いています。

【陽だまり広場/中央エリア】

花の道

ムスカリも可愛い花を咲かせています。花がブドウの実のように見えることからブドウヒヤシンスという別名があります。

【花の道/中央エリア】     

馬見花苑

馬見花苑や花見茶屋周辺ではパンジーやビオラと混植したチューリップが咲き始めて、どんどんカラフルな花壇になってきています。

【馬見花苑/北エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年4月4日

彩りの広場

ルピナス(写真中央)が大きな花(花穂)を咲かせていて見事です。花が下の方から咲き上がるため「昇り藤」とも呼ばれます。

【トンネル近く(ボーダー花壇)/北エリア】

ハナモモの丘

ピンク色、紅色、白色のハナモモが満開です。大きなふんわりした花が枝を覆うようにたくさん付いていて綺麗です。

【ハナモモの丘/中央エリア】

一本松古墳傍

「一本松古墳」東側にある花壇のチューリップです。7分咲きぐらいですが咲き揃った品種が増えてきて一面がカラフルに彩られています。

【一本松古墳/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年4月8日

彩りの広場

北エリア「彩りの広場(ダリア園)」のチューリップが満開です。

【彩りの広場/北エリア】

花見茶屋周辺

「花見茶屋」傍の花壇は、チューリップとパンジーが混植されています。写真のチューリップは ‘アンジェリケ ’というピンク色・八重咲きの人気品種で、バラのように花びらがたくさん付いています。

【彩りの広場/北エリア】

花の道

中央エリア・「花の道」のチューリップも見頃です。写真奥の園路の向こう側の花壇には遅咲きの品種があり、まだつぼみです。

【花の道/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年4月13日

一本松古墳

「一本松古墳」西側に大きく綺麗な樹形のカスミザクラがあります。花と若葉が同時に開く桜で、遅咲きですが散り始めです。

【一本松古墳/中央エリア】

芝生の丘

「芝生の丘」のチューリップも満開で、丘の西側に暖色系、東側に寒色系の品種が植えられています。写真は、‘グリーンスピリット’ で花弁に緑色の筋が入る珍しい色の品種です。

【芝生の丘/中央エリア】

カリヨンの丘

「カリヨンの丘」では、チューリップの球根を植えたところに種まきされたネモフィラも咲き進み、水色が目立ってきました。

【カリヨンの丘/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年4月22日

芝生の丘

「芝生の丘」東側の木陰で、奈良県の県花である ‘ナラノヤエザクラ’ が咲いています。八重としては花が小さいですが淡紅色の存在感がある綺麗な花です。

【芝生の丘/中央エリア】

水鳥と花の広場

「水鳥と花の広場」のヒトツバタゴ(ナンジャモンジャノキ)が見頃です。「ナガレ山古墳」の東側や「カリヨンの丘」の園路沿いにも植えられていますが開花は少し遅いようです。

【水鳥と花の広場/中央エリア】

一本松古墳東

「一本松古墳」東側は、チューリップの花が散りネモフィラ(水色)の花壇に変わりました。後方に見える大きな樹は、キリの木で見上げると薄紫色の大きな花が咲いています。

【一本松古墳/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年5月2日

花の道

「花の道」のトンネル近くでつるバラの ‘カクテル(コクテール)’という品種が咲いています。鮮やかな色のたくさんの花が目を引きます。バラ園の品種は咲き始めです。

【花の道/中央エリア】

花の道

「花の道」バラ園近くでベニバナトチノキが咲いています。「芝生の丘」東側にはトチノキの高木があり、同じ房咲きの白い花が高いところの枝先(見つけにくいですが)で咲いています。

【花の道/中央エリア】

芝生の丘

「芝生の丘」東側園路沿いに多年草・キク科のブラキカムが可憐な花を咲かせています。姿は繊細ですが丈夫で毎年4月上旬から咲き始めます。

【芝生の丘/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年5月12日

ボーダー花壇

「彩りの広場」西側・トンネル近くのボーダー(帯状)花壇でジギタリスの花が目を引いています。株元から立ち上がった花茎にたくさんの花を咲かせていて、長い期間楽しめそうです。

【彩りの広場西側/北エリア】

ハナモモの丘

「ハナモモの丘」東側でエゴノキの白い花が鈴なりで満開です。「流れのある坂道」には、樹の形や咲き方がばらついていますが並木で植えられています。

【ハナモモの丘/中央エリア】

春まちの丘

「春まちの丘」の花畑でシャーレーポピーが見頃になっています。赤色を中心にピンク色や白色もあり綺麗な眺めを楽しめます。

【春まちの丘/南エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年5月23日

彩りの広場

ハナザクロが八重で鮮やかなオレンジ色の花を咲かせています。つぼみもたくさんありますので6月中頃まで楽しめそうです。

【彩りの広場/北エリア】

花の道

 深紅の花びらが綺麗な品種 ‘ラバグルート’ が満開です。バラ園には四季咲きの品種を中心に植えてあり、繰り返し咲いて6月頃まで見頃が続きます。

【バラ園/中央エリア】

流れのある坂道

サツキが咲きそろってきました。他のツツジ類と比べて開花が遅く、旧暦の5月(皐月)に咲くことから名前が付いたと言われています。

【流れのある坂道/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年5月29日

菖蒲園

菖蒲園で早咲きの品種 ‘蛇の目傘’ が咲きそろっています。江戸時代に品種改良された古い品種です。菖蒲園全体では6月に入ると多くの品種が咲いて見頃になりそうです。

【菖蒲園/中央エリア】

公園館傍

公園館の東側の園路沿いでシモツケが咲いてきました。落葉低木で樹高が大きくならず、小さな花を密集させて咲かせますので繊細な姿を楽しめます。

【公園館東側/中央エリア】

あじさい園

あじさい園のカシワバアジサイが大きな花を咲かせています。あじさい園全体は咲き始めで6月上旬以降が見頃になる見込みです。

【あじさい園/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年6月10日

菖蒲園2022/06/10

「菖蒲園」は、品種による差がありますがハナショウブが満開で見頃です。また、6月11日(土曜)12日(日曜)はイベント「馬見花菖蒲まつり」を開催します。

【菖蒲園/中央エリア】

あじさい園2022/06/10

「あじさい園」手前の園路沿いでは色とりどりアジサイが見頃になっています。写真のガクアジサイも「あじさいの小径」で咲き始めています。

【あじさい園/中央エリア】

北駐車場2022/06/10

「北駐車場」の北側ではタイサンボクの白色の大きい花が咲いていて良い香りがします。その周りではヒペリカム(キンシバイの仲間)が鮮やかな黄色の花を咲かせています。

【北駐車場/北エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年6月23日

緑道2022/06/23

中央エリアでは青いアジサイが多いのですが、緑道の「豆山の郷」入口付近ではピンク色でテマリ咲き(球形)のアジサイが咲いています。

【豆山橋/緑道エリア】

集いの丘辺り2022/06/23

「集いの丘」西側で「県民協働花壇」近くに、ピンク色の刷毛のようなネムノキの花が咲いています。マメ科の植物で秋には平たい豆のような果実ができます。

【県民協働花壇近く/北エリア】

カリヨンの丘2022/06/23

「カリヨンの丘」の常緑ヤマボウシが満開で、たくさんの花が咲いていて枝が重たいように感じます。近年新しく作られた庭でよく見かけます。

【カリヨンの丘/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年7月4日

花見茶屋

「花見茶屋」前の花壇にジニア、ニチニチソウ、サルビアなどの夏の草花が花サポーターの皆さんにより植え付けられました。早く梅雨明けして猛暑が続きましたが無事活着した様子で、これから株が大きくなり花をたくさん咲かせて花壇を明るく彩ります。

【花見茶屋/北エリア】

花の道

「花の道」にはたくさんのアガパンサスが植えられています。写真は数株ある白色の種類で、青紫色のものより少し遅く咲き始めました。

【花の道/中央エリア】

カリヨンの丘

「カリヨンの丘」にあるシマトネリコで、花が散り始めて少し茶色みを帯びてきていますがたくさんの花が咲いていて目を引きます。

【カリヨンの丘/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年7月15日

集いの丘

「大型テント」前の ヒマワリが咲き始めました。‘ゴッホのひまわり’ という名前の品種で、一重から八重咲きのさまざまな形の花が咲きます。公園内のほかの場所のヒマワリの開花はまだ先です。

【集いの丘/北エリア】

馬見花苑

「馬見花苑」で一才サルスベリが満開で、赤色・白色・桃色の彩りが鮮やかです。

【馬見花苑/北エリア】

流れのある坂道

「流れのある坂道」を下りた「下池」近くで、淡紅色や白色のムクゲが咲いていて涼しげに見えます。

【流れのある坂道の下/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年7月26日

集いの丘

「集いの丘」で ‘サンフィニティー’ が咲きそろってきました。一株にたくさんの花が咲く品種で、たくさんのつぼみがついています。

【集いの丘/北エリア】

彩りの広場

「彩りの広場」北側の花壇でヒマワリとサルビアが見頃です。手前のヒマワリはわい性(草丈が低い性質)の品種 ‘パチノゴールド’ で 奥はサルビア・コクシネア(ピンク、赤、白色)です。

【彩りの広場/北エリア】

カリヨンの丘

「カリヨンの丘」のコキアが成長し、モフモフした愛らしい姿で綺麗に並んでいます。

【カリヨンの丘/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年7月30日

眺めの丘

「緑道北口」すぐの「眺めの丘」で切り花としてよく利用されるサンリッチ系のヒマワリが咲いています。写真手前がレモン色の品種で、奥のオレンジ色の品種は咲き始めです。

【眺めの丘/緑道エリア】

花の道

「花の道・バラ園」隣で赤・茶色やバイカラーのユニークな色のヒマワリが咲いています。写真は ‘ルビー’という品種です。

【花の道/中央エリア】

芝生の丘

公園館前の「芝生の丘」は一面に白いヒマワリが植えられています。写真は ‘ホワイトナイト’ で見頃間近です。

【芝生の丘/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年8月6日

集いの丘

今年は、「集いの丘」北側・「花笑み橋」の傍にもコキアが並んで植えられています。

【集いの丘/北エリア】

花の道

「花の道」の大きな円形花壇ではオレンジ色のヒマワリが咲きそろっています。花壇の真ん中に入ると背の高いヒマワリに囲まれて、別世界にいるように感じます。

【花の道/中央エリア】

春まちの丘

「春まちの丘」花畑では、東側・南駐車場近くのヒマワリ ‘サンフィニティー’ が咲きそろってきました。西側の方は咲き始めです。

【春まちの丘/南エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年8月19日

緑道

緑道の真ん中辺りにある「ヤマモモ広場」の花壇では、6月に植え付けたアンゲロニアが、暑さや雑草に負けずに綺麗に咲いています。

【ヤマモモ広場/緑道エリア】

池上橋

「池上橋」周辺でキョウチクトウが咲いています。強い日射しが似合う夏を代表する花木で、高さが4~5mになりますので橋の上からは目の前で花を見ることができます。

【池上橋/北エリア】

ダダオシ橋近く

ダダオシ橋近くでタカサゴユリの真っ白な大きな花が咲いています。台湾原産の帰化植物で荒れ地でも花を咲かせ、たくさんの種子を作ります。

【ダダオシ橋近く/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年9月2日

緑道北口

「緑道北口」にある立体花壇の様子です。ボール部分の草花はベゴニア・センパフローレンスで、乾燥や暑さに強く丈夫で春から秋まで花を楽しむことができます。

【緑道北口/緑道エリア】

ススキの丘

「ススキの丘」では葉に黄みがかった白い斑が入るタカノハススキ(写真手前)の穂が出てきました。パンパスグラス(写真左奥)は満開です。

【ススキの丘/中央エリア】

三吉2号墳

南エリアの「三吉2号墳」でヒガンバナが咲き始めています。中央エリアの「上池堤」や「水分広場」にも植えてあり花茎が見えてきています。

【三吉2号墳/南エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年9月14日

彩りの広場

コキアで茎の先の方が赤く色づいてきました。9月下旬には葉も色づいてくる見込みです。

【彩りの広場/北エリア】

花の道

「花の道・バラ園」の南側でコエビソウが咲いています。周りではキバナコスモスが咲き始めています。

【花の道/中央エリア】

水分広場

「水分広場」では、白花のヒガンバナとハギの花が咲き始めていて秋の風情が楽しめます。

【水分広場/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年9月27日

彩りの広場

「彩りの広場」西側の園路沿いにあるボーダー花壇が花サポーターの皆さんにより植え替えられました。写真は、センニチコウ(白色とピンク色)で可愛らしい形の花が目を引きます。

【彩りの広場/北エリア】

花の道

「花の道」には園路沿いに宿根サルビアが植えられています。写真はサルビア・レウカンサ(アメジストセージ)の花で、赤紫色の萼(がく)はベルベットのようにふわふわした感じです。

【花の道/中央エリア】

水鳥と花の広場

スイフヨウが「水鳥と花の広場」(写真)や「中央南口」から「ダダオシ橋」の下にかけて咲いています。花は1日で白から紅色に変化してしぼんでしまいますが、たくさんのつぼみがついています。

【水鳥と花の広場/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年10月6日

ヤマモモ広場

緑道の真ん中辺り「ヤマモモ広場」で羽毛ケイトウが咲きそろってきました。気温が下がり鮮やかなオレンジ色がぬくもりを感じさせてくれます。

【ヤマモモ広場/緑道エリア】

ダリア園

「ダリア園 (約120品種、1,000株植栽)」では、ほとんどの品種の花が咲いています。写真は超巨大輪品種 ‘エモリーポール’ の花です。

【ダリア園/北エリア】

花の道

「花の道・バラ園」横では一面に広がるキバナコスモスが満開です。草丈の低い ‘シエナレモン’ という品種を植えています。

【花の道/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年10月9日

ダリア花じゅうたん

「馬見フラワーフェスタ」で来園者の方が参加して10月8日(土曜)に制作した「ダリア花じゅうたん」です。芝生の上にダリアの生花を並べた作品で、10月10日(月曜・祝日)まで展示しています。

【集いの丘/北エリア】

彩りの広場

「ダリア園」北側で咲いているニューギニアインパチェンスです。6月に植えて夏越しした株が綺麗な彩りになっています。

【彩りの広場/北エリア】

コキア

コキアの紅葉が見頃です。雨や風で枝が折れたりして形が乱れている株がありますが明るく鮮やかな赤色に染まっています。

【カリヨンの丘/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年10月16日

集いの丘

「集いの丘」西側園路沿いのサルビア・スプレンデンスが満開で、桃、紫、白、赤色の鮮やかな花が目を引きます。

【集いの丘/北エリア】

馬見花苑

「馬見花苑」のコスモスが見頃です。北エリアのコスモスは ‘ソナタ’ という背丈は低いですが花が大きいのが特徴の品種を植えています。中央エリアの「花の道」や「芝生の丘」には花の形や色が珍しいコスモスを植えています。

【馬見花苑/北エリア】

ダリア園

「彩りの広場(ダリア園)」のダリアは見頃で、これから咲くつぼみもたくさんついています。ダリアは花弁の形がいろいろで、写真の ‘淑女’という品種は花弁がチューブ状で細長い形をしています。

【彩りの広場/北エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年10月22日

彩りの広場

「花見茶屋」前で観賞用のソバ ‘高嶺ルビーNeo’ が満開です。9月上旬に種まきすると30~40日くらいで開花し、1ヶ月ほど鑑賞できます。

【彩りの広場/北エリア】

花の道

「花の道」の羽毛ケイトウが見頃で、ピンク、黄、オレンジ色のじゅうたんを敷いたような彩りです。

【花の道/中央エリア】

芝生の広場

「芝生の丘」や「花の道」で珍しい花形や色のコスモスが見頃です。写真手前は、‘オレンジキャンパス’ という品種です。

【芝生の丘/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年11月2日

ダリア園

気温が下がり、ダリアの花がより鮮やかな色になっています。まだつぼみがついている品種がありますので11月中頃まで楽しめそうです。

【ダリア園/北エリア】

ボーダー花壇

花サポーターの皆さんが維持管理しているボーダー花壇のフウセントウワタ(風船唐綿)に、風船のように膨らんだ果実がついています。果実の中には綿毛のついた種がたくさん入っています。

【彩りの広場・西側/北エリア】

花の道

「花の道」や「公園館前」のハナミズキが紅葉しています。写真のように綺麗な赤い実をたくさんつけた樹もあります。

【花の道/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年11月11日

大型遊具傍

「大型遊具」周辺のイチョウの葉が黄色に色づいています(写真)。近くではカリンの樹にたくさんの黄色い実がついていて目を引いています。

【大型遊具周辺/北エリア】

花の道

「花の道」園路沿いでは紫色の宿根サルビアの花が咲き続けています。その中で明るい黄色のサルビア・マドレンシス(イエローマジェスティー)も咲き始めています。

【花の道/中央エリア】

バラ園

「花の道・バラ園」では、秋バラが引き続き咲いています。見頃の終盤で花数は少ないですが気温が下がり花の色がより鮮やかになっています。

【バラ園/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年11月22日

緑道

「緑道・眺めの丘」近くのイロハモミジ(紅葉)です。クヌギやコナラなども紅葉しており、赤、橙、黄、茶、緑色のグラデーションの景色が楽しめます。

【眺めの丘近く/緑道エリア】

皇帝ダリア

皇帝ダリアが「彩りの広場」トンネル近く(写真)や「花笑み橋」横で咲き始めています。霜が降りると花が傷んでしまいますので、見頃は12月上旬頃までです。

【彩りの広場/北エリア】

中央臨時駐車場

「中央臨時駐車場」東側の園路沿いのドウダンツツジが綺麗に紅葉しています。春には白いベル型の小さな花が鈴なりに咲き、開花後は整った枝葉の新緑が美しく、四季折々の魅力がある花木です。

【中央臨時駐車場/中央エリア】

2022(R04)年 2022年12月5日

緑道北口

「緑道北口」にある立体花壇に植えられたハボタンが色づいています。この時期、葉の色や形・大きさがいろいろのハボタンが出回り、花壇・寄せ植え・アレンジなどの冬の彩りに欠かせない植物です。

【緑道北口/緑道エリア】

ムラサキシキブ広場

緑道「花笑み橋」近くで咲いているサザンカです。園内では緑道のほかに、「菖蒲園」、「中央駐車場」、「いにしえの丘」などで白・桃・紅色、一重・八重などいろんな種類が咲いています。

【花笑み橋近く/緑道エリア】

ダダオシ橋近く

「ダダオシ橋」西側にあるアメリカスズカケノキの落葉が進み、見上げるとたくさんの可愛い球形の実がついているのに気づきます。

【ダダオシ橋近く/南エリア】

2022(R04)年 2022年12月15日

彩りの広場

北エリアの「馬見花苑」や「花見茶屋周辺」の花壇にパンジーとビオラが植えられました。「彩りの広場」には、12月21日からの「馬見クリスマスウイーク」にあわせてクリスマスツリーが飾り付けられています(写真後方)。

【彩りの広場/北エリア】

公園館

公園館は真っ赤なポインセチアが飾られ華やかな雰囲気になりました。

【公園館/中央エリア】

睡蓮の池

「睡蓮の池」近くにあるサンシュユにグミのような赤く熟した実がたくさんついています。春先の2月下旬には葉が出る前に黄色い花を枝一面に咲かせます。

【睡蓮の池/中央エリア】

2022(R04)年 2022年12月22日

馬見花苑

北エリアを中心に「馬見クリスマスウイーク」を開催(12月25日まで)しています。「馬見花苑」の花壇には蝶々や鹿のイルミネーションが飾られています。

【馬見花苑/北エリア】

彩りの広場

「彩りの広場」に飾られている高さ5mのクリスマスツリー(生のモミの木)は、少し神秘的な景色で昼間と雰囲気が変わります。

【花見茶屋前/北エリア】

公園館前

公園館前には可愛い雪だるまが飾られています。

【公園館前/中央エリア】