馬見花だより 2012(H24)年 12月3日号

ラクウショウの紅葉 ススキとパンパスグラス オタフクナンテン

ラクウショウの紅葉です。後ろは倉塚古墳です。

ススキとパンパスグラスの穂が日の光を浴びて白く輝いています。

花の道から北へ、赤坂トンネルの入口で色付いているのはオタフクナンテンです。

(上池西側/中央エリア)

(花の道/中央エリア)

(赤坂トンネル/中央エリア)

馬見花だより 2012(H24)年 12月5日号 【皇帝ダリアの開花状況】

皇帝ダリア ローズマリー ヒイラギ

皇帝ダリアは、花びらが散り始めましたが、強い霜が降りなければ、今月の10日頃までは花が楽しめそうです。

花の道のローズマリーです。

ヒイラギが花をつけていました。周囲に甘い香りが漂っています。

(ダリア園/北エリア)

(花の道/中央エリア)

(集いの丘の西/北エリア)

馬見花だより 2012(H24)年 12月11日号

皇帝ダリア カンツバキ 冬に咲く桜

皇帝ダリアは、先週末の冷え込みで花が終わってしまいました。

南エリアでは、寒椿が咲き始めています。

桜の中には、冬の寒い時期に咲く品種もあります。

(ダリア園/北エリア)

(古の丘/南エリア)

(陽だまり広場/中央エリア)

馬見花だより 2012(H24)年 12月13日号

雪つり風に仕立てた踊り葉ボタン 松竹梅をつかった正月の寄せ植え クリスマス風寄せ植え

現在、公園館前の広場で兼六園(金沢市)の雪つり風に仕立てた踊り葉ボタンを展示しています。

さらに公園館の玄関ホールでは、松竹梅をつかった正月の寄せ植えなど、正月用の寄せ植えを展示しています。

クリスマス風の寄せ植えもあります。ガーデンシクラメンやビオラ、スイートアリッサムなど、こちらは洋風で華やかな感じです。

(公園館前/中央エリア)

(公園館/南エリア)

(公園館前/中央エリア)

馬見花だより 2012(H24)年 12月18日号

園内各地で、サザンカが咲いています。 色は、白・薄桃・桃・紅、それぞれ一重や八重のものなどがあります。 サザンカの見られる場所は、中央駐車場、菖蒲園、そのほか南エリアの古の丘周辺などです。
サザンカ サザンカ サザンカ サザンカ サザンカ
サザンカ サザンカ サザンカ サザンカ サザンカ
馬見花だより 2012(H24)年 12月21日号は削除

馬見花だより 2012(H24)年 12月25日号

花の道の花壇 キンセンカ スイセン

園内各地の花壇の植え替えが終わりました。

花の道のトンネル手前の円形花壇に植えられているのは、キンセンカです。

アジサイ園の入口付近でスイセンが咲き始めています。

(花の道/中央エリア)

(花の道/南エリア)

(アジサイ園入口付近/中央エリア)

馬見花だより 2012(H24)年 12月28日号

寒さの厳しいこの時期に、馬見花苑をはじめ園内各地の花壇で元気に花を咲かせているのは、パンジー、ビオラです。 今年最後の花だよりは、現在公園で見られるパンジーとビオラを紹介します。
馬見花苑の花々 馬見花苑の花々 馬見花苑の花々 馬見花苑の花々 馬見花苑の花々
馬見花苑の花々 馬見花苑の花々 馬見花苑の花々 馬見花苑の花々 馬見花苑の花々

馬見花だより 2013(H25)年 12月2日号

イロハモミジ コナラ ラクウショウ
園内の紅葉も終盤をむかえています。イロハモミジは、まだきれいな樹があります。 臨時駐車場できれいに紅葉しているコナラを見つけました。

ラクウショウは今が見ごろです。実もたくさんつけています。

(流れのある坂道付近/中央エリア)

(中央臨時駐車場/中央エリア)

(陽だまり広場/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 12月4日号

サザンカが見ごろをむかえています。園内には、白や薄桃、桃や紅などの色に加えて、一重や八重のものなど、いろんな種類が咲いています。 写真撮影の場所は、中央駐車場、菖蒲園の生垣、古墳の丘(以上、すべて中央エリア)ですが、他にも南エリアのいにしえの丘などでも咲いています。
サザンカ サザンカ サザンカ サザンカ
サザンカ サザンカ サザンカ サザンカ

馬見花だより 2013(H25)年 12月5日号

ヒイラギ シャリンバイ トウネズミモチ
集いの丘西側の茂みで、ヒイラギが花をつけていました。 徒渉池ほとりの、シャリンバイの実です。

馬見花苑から池上橋を渡り、左手へ坂を下りると、トウネズミモチがたくさん黒い実をつけています。

(集いの丘の西/北エリア)

(徒渉池周辺/北エリア)

(池上橋周辺/北エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 12月9日号

皇帝ダリア サルビア・レウカンサ センダンの実
今朝は霜がおりましたが、皇帝ダリアはまだまだ元気に咲いています。 花の道のサルビア・レウカンサもまだ鮮やかな色をしています。

センダンの木が黄色い実をたくさんつけています。

(花笑み橋/北エリア)

(花の道/中央エリア)

(上池北側ほとり/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 12月11日号

オタフクナンテン スイセン クスノキ
花の道トンネル前のオタフクナンテンです。真っ赤に色づいています。 あじさい園入口手前の茂みで、スイセンが咲き始めています。

馬見花苑から花笑み橋へ向かう園路沿いで、クスノキが黒い実をつけています。

(花の道/中央エリア)

(あじさい園入口付近 /中央エリア)

(花笑みトイレ付近/北エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 12月13日号

シロヤマブキ オオイタビ マサキ
シロヤマブキの黒い実です。 中央南口で、オオイタビがたくさん実をつけています。

オオイタビの隣で、マサキが赤い実をつけています。

(流れのある坂道/中央エリア)

(中央南口/中央エリア)

(中央南口/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 12月16日号

フラワーパークレンジャーの会 馬見グリーンクラブ NPO法人奈良グリーンサポートネット

【フラワーパークレンジャーの会】

【馬見グリーンクラブ】

【NPO法人 奈良グリーンサポートネット】

9月に完成した県民協働花壇が、秋の花壇から冬の花壇へと草花が植えかえられました。ダリア園から集いの丘方向へ少し歩いた園路脇で、馬見丘陵公園花サポーターの3団体の皆さんによる工夫を凝らした花壇がご覧いただけます。北エリアへお立ち寄りの際は、是非ご覧ください。

馬見花だより 2013(H25)年 12月19日号

コナラ サンシュユ ビワ
落葉樹の中で、公園で最後まで葉が残っているのがコナラです。コナラは春まで枯葉をつけたままの樹もあります。 サンシュユの赤い実が目立っています。鳥もあまり好きではないようです。

トチノキ橋でビワの花が咲いています。

(古墳の丘/中央エリア)

(あじさい園入口付近/中央エリア)

(トチノキ橋/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 12月25日号

うまみかえん全景 うまみかえんビオラ 花見茶屋前花壇
馬見花苑のビオラの様子です。馬見花苑では最後のチューリップの植付けが行われています。 ビオラの花の下にはチューリップが植えられています。

花見茶屋前のビオラです。このビオラの下にもチューリップが植えられています。

(馬見花苑/北エリア)

(馬見花苑/北エリア)

(花見茶屋前/北エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 12月27日号

公園館前の門松 コクチナシ ツバキ
今年も公園館前広場にて、正月用の門松を展示しています。門松の脇には、金沢の兼六園の雪吊りを参考にした葉牡丹も展示しています。 コクチナシの実が赤くなってきました。

北エリアの池上古墳周辺の園路脇で、ツバキ(ワビスケ)が咲いています。

(公園館前/中央エリア)

(公園館周辺/中央エリア)

(池上古墳/北エリア)

馬見花だより 2014(H26)年12月1日【紅葉情報】

クヌギの紅葉 サザンカの落花 クレマチス
モミジの紅葉は、今日の強い雨でほとんど落ちてしまいました。クヌギ(写真)やコナラは、黄色や橙色に色づいてまだ楽しませてくれています。 強い雨は悪いことだけではありません。白いサザンカの落花が綺麗でした。 「花の道」のトンネル前のトレリスで、クレマチスが咲いています。
(古墳の丘/中央エリア) (古墳の丘/中央エリア) (花の道/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年12月3日

花の道 花の道 オタフクナンテン
公園の花はだいぶ少なくなってきましたが、「花の道」では、宿根サルビア、バラ、イソギクなどがまだ咲いています。手前の黄色い花は、サルビア・イエローマジェスティです。 花は少なくなりましたが、その分、ハナミズキの赤い実(写真左)が目立ってきました。手前の紫の花は、サルビア・レウカンサです。 「花の道」のトンネル前では、オタフクナンテンが紅葉しています。特に左側(写真)のオタフクナンテンは、黄緑から深紅までいろいろ色が混ざり合い綺麗です。
(花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年12月5日

ラクウショウの紅葉 コナラの紅葉 柿の実
上池池畔で、ラクウショウが赤く輝いていました。池には、マガモやコガモが訪れています。 公園の落葉樹は、ほとんど葉が落ちてしまいました。最後まで残ったコナラ(写真)やクヌギが黄色や橙色に色づいています。 園内各地で、柿の実の橙色が目立ってきました。冬場の野鳥の貴重な食料ですが、この樹はほとんど食べられていないようです。まだ渋いのでしょうか?
(陽だまり広場/中央エリア) (古墳の丘/中央エリア) (柿の木広場/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年12月8日

カシワバアジサイの紅葉 クロガネモチの実 ビオラ
紅葉が終わりかけの園内で、カシワバアジサイの紅葉を見つけました。アジサイの中では、一番綺麗に紅葉します。 クロガネモチが、赤い実をたくさんつけています。この実は野鳥が大好きなので、いつまでついているでしょうか? 花の広場と馬見花苑は、ビオラ(写真)とパンジーに植え替えが終わり、冬の装いとなっています。
(水分広場西/中央エリア) (大野沢橋近く/緑道エリア) (花の広場/北エリア)

馬見花だより 2014(H26)年12月10日

倉塚古墳の紅葉 ムクロジの実 キリの実
公園で紅葉しているところはほとんどなくなりましたが、倉塚古墳の墳丘部で、ドウダンツツジの紅葉がまだ残っていました。 写真の黄色の実は、ムクロジの実です。黄色い袋の中に黒い堅い実が入っており、羽子板の羽根に使われています。 キリが大きな実をつけていました。黄色から黒くなって割れてくると、中に入っている小さい種が風で飛ばされます。
(倉塚古墳/中央エリア) (下池池畔/中央エリア) (乙女山古墳近く/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年12月12日

サザンカ バラ シャシャンボ
園内では寒くなるにつれて花が少なくなってきました。今、一番よく咲いているのは、サザンカでしょうか。 バラもまだ咲いています。写真は、ゴールドバニーという品種です。 シャシャンボが黒い実たくさんをつけています。ブルーベリーと同じ仲間(ツツジ科スノキ属)です。
(倉塚古墳近く/中央エリア) (バラ園/中央エリア) (古墳の丘/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年12月15日

ローズマリー サンシュユ カリン
花数は少なくなりましたが、ローズマリーがまだ咲いています。葉を触ると良い香りがします。 サンシュユが赤い実をたくさんつけています。一見おいしそうに見えますが、渋くて食べられません。野鳥もあまり好きではないようです。 カリンも黄色い実をつけています。カリンも渋くて食べられませんが、その成分はのど飴などに使われています。
(花の道/中央エリア) (池上橋近く/北エリア) (池上橋近く/北エリア)

馬見花だより 2014(H26)年12月17日

スイセン ビワ ソシンロウバイ
純白の早咲きスイセン(品種名不明)が咲き始めました。公園のニホンズイセンの開花は来年になってからです。 ビワも咲き始めています。果樹として、長崎県や千葉県など温暖な地域でよく栽培されています。 臨時駐車場近くの園路沿いで、ソシンロウバイが一輪だけ咲いていました。本格的な開花は、例年1月になってからです。
(芝生の丘南側/中央エリア) (トチノキ橋近く/中央エリア) (臨時駐車場近く/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年12月19日

ツグミと柿 トウネズミモチ マサキ
今日の午後は、久しぶりに暖かい日差しを感じました。カキの樹に、いろいろな野鳥が集まっています。写真はツグミですが、メジロやヒヨドリも来ていました。 黒い実なのでわかりづらいですが、トウネズミモチが鈴なりの実をつけています。橋の上からもスロープからも、よく見えます。 マサキの実が裂けて、朱色の種子がのぞいています。以前は生垣によく使われていましたが、最近はあまり植えられていないようです。
(倉塚古墳/中央エリア) (池上橋近く/北エリア) (徒渉地近く/北エリア)

馬見花だより 2014(H26)年12月22日

馬見花苑と花の広場 ドイツトウヒの実 シャリンバイの実
馬見花苑と花の広場の様子です。ビオラとパンジーの下では、チューリップが春を待っています。 花の道のドイツトウヒに、クリスマスの飾りになりそうな大きな実がついています。15cmぐらいはありそうです。 シャリンバイが、ブルーベリーのような実をたくさんつけています。一見おいしそうに見えるのですが、ヒヨドリは近くにあるトウネズミモチに群がっていました。
(馬見花苑と花の広場/北エリア) (花の道/中央エリア) (徒渉地周辺/北エリア)

馬見花だより 2014(H26)年12月24日

雑木の紅葉 ヒイラギモチ ブーゲンビリア
冬枯れの公園ですが、探すとまだ紅葉が残っているところがあります。写真は、倉塚古墳のコナラです。 今日は、クリスマスイブ。バラ園の近くで、一般にクリスマスホーリーと呼ばれているヒイラギモチが、赤い綺麗な実をつけていました。 公園館のドームの中では、ブーゲンビリアが咲いています。ブーゲンビリアは、沖縄など暖かい場所では一年中咲きます。
(倉塚古墳/中央エリア) (花の道/中央エリア) (公園館/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年12月26日

ハボタン お正月用寄せ植え お正月用寄せ植え
公園館前のハボタンです。ハボタンは、姿を見るとわかるように、キャベツと同じ仲間です。江戸時代から品種改良が行われてきました。 公園館玄関ホールには、お正月用の寄せ植えを展示しています。松竹梅やヤブコウジ、ナンテンなど、縁起が良いとされる植物で構成されています。 写真以外にも作品がありますので、ぜひ見にいらして下さい。
(公園館/中央エリア) (公園館/中央エリア) (公園館/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年12月1日【紅葉情報】

緑道の紅葉 ヒメツルソバ トウカエデ
「緑道」のイロハモミジが見頃となっています。今年の紅葉も、そろそろ終わりに近づいてきました。 「緑道」ではヒメツルソバが、可愛いピンク色の花を咲かせています。ヒマラヤ原産の強健な宿根草です。 トウカエデ(唐楓)の紅葉です。トウカエデは江戸時代に中国から渡来しました。
(豆山の郷近く/緑道エリア) (大型テント/北エリア)   (集いの丘近く/北エリア)

馬見花だより 2015(H27)年12月4日【紅葉情報】

柿の木広場の紅葉 馬見花苑のパンジー ボーダー花壇のキンギョソウ
「柿の木広場」のイロハモミジがやっと見頃となってきました。「流れのある坂道」も見頃です。 「馬見花苑」では、チューリップを植えた上にパンジーが植え付けられています。 「県民協同花壇」近くの「ボーダー花壇」に、キンギョソウが咲いています。
(柿の木広場/中央エリア) (馬見花苑/北エリア)   (ボーダー花壇/北エリア)

馬見花だより 2015(H27)年12月7日【紅葉情報】

流れのある坂道の紅葉 柿の木広場の紅葉 カリオンの丘のナデシコ
今、紅葉(イロハモミジ)を見るのなら、「流れのある坂道」がおすすめです。流れ沿いではカンツバキも咲いています。 園内はイロハモミジの他、雑木類(コナラやクヌギなど)も綺麗に紅葉しています。 「カリオンの丘」ではナデシコ(テルスター)が満開となっています。後方の雑木類の紅葉も綺麗です。
(流れのある坂道/中央エリア) (柿の木広場/中央エリア)   (カリオンの丘/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年12月9日【紅葉情報】

三吉2号墳の紅葉 流れのある坂道の紅葉 タダオシ池の紅葉
今年は11月が暖かかったため、遅くまで紅葉が楽しめています。写真は「三吉2号墳」にあるイロハモミジです。 「流れのある坂道」のイロハモミジです。散りかけの木もありますが、見頃が続いています。 「タダオシ池」ではクヌギやコナラなどの紅葉が、池に映りとても綺麗です。
(三吉2号墳/南エリア) (流れのある坂道/中央エリア)   (タダオシ池/南エリア)

馬見花だより 2015(H27)年12月11日【紅葉情報】

柿の木広場の散り紅葉 イロハモミジの紅葉 雑木の紅葉
イロハモミジは今日の風雨でかなり散ってしまいましたが、「散り紅葉」も赤い絨毯のようで綺麗です。 まだ紅葉が残っている木もありますが、この週末が紅葉の見納めとなりそうです。 園内の雑木(クヌギ・コナラ類)も、散り始めた木が多くなりました。
(柿の木広場/中央エリア) (流れのある坂道近く/中央エリア)   (駐車場付近/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年12月14日【記述修正しました】

ポインセチア ガーデンシクラメン ハンショウズル
クリスマスウィーク(19~25日)に向けて、「公園館」をポインセチアで飾り付けました。ドームの下が一気に華やかになりました。 「彩りの広場」には、ガーデンシクラメンが約8000株植えてあります。週末には5mのクリスマスツリーも登場します。 「花の道」のトレリスで、冬咲きのクレマチスがつぼみを付けています。
(公園館/中央エリア) (彩りの広場/北エリア)   (花の道/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年12月17日

プリムラ クロガネモチ クリスマスホーリー
「花の道」の花壇にプリムラが咲いています。品種改良された寒さに強い品種を植えています。 「公園館」前のクロガネモチが、赤い実をたわわに付けています。野鳥が好きな実の一つです。 「花の道」では、クリスマスホーリー(ヒイラギモチ)も赤い実をつけています。
(花の道/中央エリア) (公園館前/中央エリア)   (花の道/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年12月18日

彩りの広場のクリスマスツリー 公園館のクリスマスツリー クリスマスツリーとポインセチア
明日から「クリスマスウィーク」が始まります。「彩りの広場」に5mのクリスマスツリーを飾りました。 「公園館」にもクリスマスツリーが飾られています。 「公園館」のツリーとポインセチアを2階から見ると、幾何学模様のようで綺麗です。
(彩りの広場/北エリア) (公園館/中央エリア)   (公園館/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年12月19日【クリスマスウィーク初日】

クリスマスウィークが始まりました サンタさん衣装体験 靴下で作った人形もぶら下がっています
今日から「馬見クリスマスウィーク」が始まりました。雪だるまも飾られています。 子供のサンタさんが、会場を走り回っていました。「衣装体験」は、20,23~25日も行います。 クリスマスツリーには、靴下で作った人形も飾られています。靴下は地元広陵町の特産品です。
(総合案内所/北エリア) (彩りの広場/北エリア)   (彩りの広場/北エリア)
ピザ出店販売 クリスマスリース作り教室 ハートの撮影スポット
「花見茶屋」研修棟前では、キッチンカーでピザが売られています。20,23~25日も販売されます。 クリスマスリース作りが大人気でした。アケビの蔓にいろいろな実を飾り付けています。 フラワーフェスタで人気だった、ハートの撮影スポットもあります。
(花見茶屋/北エリア) (花見茶屋/北エリア) (花見茶屋/北エリア)

馬見花だより 2015(H27)年12月20日【クリスマスウィーク2日目】

クリスマスツリー ポインセチアの花 スイセン
今日はぬけるような青空の下、たくさんの来園者で賑わっています。クリスマスツリーの周りは人気の撮影ポイントです。 皆さん、ポインセチアの花はどの部分かご存じですか?写真の中央部にあるのが花です。公園館でじっくり見てください。 公園館からナガレ山古墳へ行く園路沿いに、スイセンが咲いています。
(彩りの広場/北エリア) (公園館/中央エリア)   (睡蓮の池近く/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年12月22日【クリスマスウィーク4日目】

イルミネーション イルミネーション イルミネーション
明日から「花見茶屋」周辺で、イルミネーションが始まります。北エリアの駐車場をご利用ください。 25日まで実施します。時間は17時から21時までです。クリスマスツリーにも明かりが入ります。 雪だるまが可愛いですね。
(花見茶屋/北エリア) (彩りの広場/北エリア)   (花見茶屋/北エリア)

馬見花だより 2015(H27)年12月23日【クリスマスウィーク5日目】

イルミネーションが始まりました サンタさん衣装体験 大道芸
今日は午後からあいにくの雨でしたが、「馬見クリスマスイルミネーション」が始まりました。 「サンタさん衣装体験」が人気です。明日、明後日もやっています。夜も貸し出ししています。 今日から3日間、「大道芸パフォーマンス(楽器演奏&バルーンアート)」が開催されます。
(花見茶屋/北エリア) (花見茶屋前/北エリア)   (花見茶屋前/北エリア)

馬見花だより 2015(H27)年12月24日【クリスマスウィーク6日目】

サンタさんがプレゼント 大道芸(ピエロ) ヤブツバキ
サンタさんが大きな袋を持って、子供たちにプレゼント(クッキー)を渡しています。明日も10時からあります。 今日の大道芸はピエロが登場しました。明日はバルーンアートのお姉さんです。 ヤブツバキが花を咲かせています。北海道を除く日本各地に自生している樹木です。この実から椿油をとります。
(彩りの広場/北エリア) (彩りの広場/北エリア)   (野草園/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年12月28日

ボケ ロウバイ 正月用寄せ植え
「水連の池」周辺でボケが咲いています。本格的な開花はまだ先です。 「臨時駐車場」前のロウバイ(ソシンロウバイ)が、5分咲きになっています。 「公園館」のドームの下に、お正月用の寄せ植えを飾りました。梅や葉ボタンなどが植えてあります。
(睡蓮の池/中央エリア) (臨時駐車場前/中央エリア)   (公園館/中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年12月2日

皇帝ダリア サルビア・インボルクラータ カリンの実
園内では咲いている花が少なくなってきました。そのなかで、背の高い皇帝ダリアの花が目立っています。 「花の道」では、宿根サルビア類もがんばって咲いています。写真はインボルクラータです。 カリンが黄色い大きな実を付けています。「池上橋」の上からよく見えます。
(彩りの広場 / 北エリア) (花の道 / 中央エリア)   (池上橋近く / 北エリア)

馬見花だより 2016(H28)年12月5日【紅葉情報】

流れのある坂道の紅葉 別所下古墳近くの紅葉 ドングリ広場の紅葉
大部分のイロハモミジは散り紅葉となってしまいましたが、まだ残っているところもあります。 「別所下古墳」南側の紅葉です。左手前はイロハモミジ、右奥はコナラです。 「どんぐり広場」の紅葉です。クヌギ、コナラなどの雑木が紅葉しています。
(流れのある坂道 / 中央エリア) (別所下古墳南 / 中央エリア)   (どんぐり広場 / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年12月7日【紅葉情報】

流れのある坂道の紅葉 サルスベリの紅葉 カタバミ
最後の紅葉を楽しむのなら、「流れのある坂道」周辺が良いでしょう。もう少しで紅葉シーズンも終わりです。 「彩りの広場」にはサルスベリの紅葉が残っていました。この場所のサルスベリは、特に色鮮やかな紅葉でした。 ムラサキカタバミがひっそりと咲いていました。江戸時代に観賞用として持ち込まれた植物ですが、現在では雑草化しています。
(流れのある坂道 / 中央エリア) (彩りの広場 / 北エリア)   (倉塚古墳 / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年12月9日

サンシュユの実 ナナミノキの実 ドイツトウヒの実
「池上橋」近くでサンシュユが、鮮やかな赤い実をたわわに付けています。サンシュユは「睡蓮の池」や「三吉2号墳」近くにもあります。 ナナミノキも赤い実をたくさん付けています。園内にはたくさん自生していますが、実が付いていない時は目立ちません。 「花の道」にあるドイツトウヒに、大きな実(球果)が付いています。モミノキ同様クリスマスツリーとして利用される樹木です。
(池上橋近く / 北エリア) (倉塚古墳 / 中央エリア)   (花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年12月12日

マーガレットコスモス ヤツデ オタフクナンテン
「花笑み橋」でマーガレットコスモスが咲いています。後方の皇帝ダリアは、今朝の霜で花が傷んでしまいました。 「倉塚古墳」の北側でヤツデの花が咲いています。日本原産の常緑低木です。 オタフクナンテンが綺麗に紅葉しています。「花の道」や「三吉2号墳」などに植えてあります。
(花笑み橋 / 北エリア) (倉塚古墳 / 中央エリア)   (花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年12月14日

クロガネモチ ハナミズキ モミジバフウ
クロガネモチの実です。「ナガレ山古墳」前(写真)や「大野沢橋」近くに植えてあります。 鳥の大好きなハナミズキの実は、もうほとんどなくなってしまいました。 モミジバフウがとげのある実をたくさん付けています。4cmぐらいの大きさがあります。
(ナガレ山古墳前 / 中央エリア) (花の道 / 中央エリア)   (花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年12月16日

公園館のポインセチア ポインセチア ガーデンシクラメンの植え付け
「馬見クリスマスウィーク」に向けて、公園館にポインセチアを飾り付けました。 ポインセチアは300鉢あります。「馬見クリスマスウィーク」は12月21日から始まります。 「彩りの広場」では、ガーデンシクラメンが植え付け中です。広場の中央には、クリスマスツリーも設置されました。
(公園館 / 中央エリア) (公園館 / 中央エリア)   (彩りの広場 / 北エリア)

馬見花だより 2016(H28)年12月19日

イルミネーションの飾り付け クリスマスツリー クリスマスホーリー
北エリアでは、「馬見クリスマスウィーク(12月21日~25日)」の準備が着々と進んでいます。 クリスマスツリーは、高さ5mのウラジロモミを使っています。夜はイルミネーションで輝きます。 「花の道」では、クリスマスホーリー(ヒイラギモチ)が赤い実を付けていました。
(花見茶屋前 / 北エリア) (彩りの広場 / 北エリア)   (花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年12月20日

イルミネーション イルミネーション イルミネーション
明日から「馬見クリスマスウィーク」が始まります。写真はイルミネーションの試験点灯の様子です。 今年は昨年の2.5倍、約5万球のイルミネーションです。12月21日~25日、17時~21時まで点灯します。 夜間は北エリアの駐車場を21時30分まで開放しています。カフェ・プリュスエフではクリスマスディナーもご用意しています。
(花見茶屋 / 北エリア) (馬見花苑 / 北エリア)   (花見茶屋 / 北エリア)

馬見花だより 2016(H28)年12月21日【クリスマスウィーク初日】

ハートの撮影スポット サンタさん衣装体験 公園館のクリスマスツリー
今日から「馬見クリスマスウィーク」が始まりました。12月25日まで、北エリアを中心に開催します。 昨年も人気だった「サンタさん衣装体験」の様子です。期間中、毎日(13時~20時30分)貸し出しを行います。 「公園館」にも、クリスマスツリーとポインセチアを飾りつけてあります。
(花見茶屋 / 北エリア) (花見茶屋近く / 北エリア)   (公園館 / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年12月22日【クリスマスウィーク2日目】

昨日の点灯式 星に願いを キッチンカー
昨日の点灯式の様子です。平日にもかかわらず、たくさんの皆さんに集まっていただきました。 星形のカードに願い事を書いて、飾り付けて下さい。「花見茶屋」内で期間中毎日(各日先着200名)しています。 「花見茶屋」前ではキッチンカーがピッツァを、「花見茶屋」内ではスープやホットドリンクを販売しています。
(花見茶屋前 / 北エリア) (花見茶屋 / 北エリア)   (花見茶屋 / 北エリア)

馬見花だより 2016(H28)年12月23日【クリスマスウィーク3日目】

クリスマスリースづくり教室 大道芸 イルミネーション
「クリスマスリースづくり教室」の様子です。皆さん素敵なリースを作られていました。 今日の「大道芸」は、アコーディオンとバルーンアートでした。「大道芸」は明日、明後日(12月24日、25日)もあります。 イルミネーションの様子です。今日は風が少し強く寒い夜になりましたが、たくさんの人で賑わいました。
(花見茶屋 / 北エリア) (彩りの広場 / 北エリア)   (花見茶屋 / 北エリア)

馬見花だより 2016(H28)年12月24日【クリスマスウィーク4日目】

公園館のポインセチア 公園館のサンタとスノーマン サンタさんを探せ
「公園館」ドーム下のポインセチアとクリスマスツリーです。上から見ると、とても綺麗です。 「公園館」前にはスノーマンとサンタさんが置かれており、撮影スポットとなっています。 サンタさんからクッキーのプレゼントがありました。明日もあります。キーワード(スノーマン)を覚えておいて下さい。
(公園館/中央エリア) (公園館/中央エリア)   (彩りの広場/北エリア)
点灯式 イルミネーション イルミネーション
今日の点灯式の様子です。「大道芸」の皆さんにより、ファンファーレが奏でられました。 「馬見花苑」のイルミネーションです。今年、新たに飾り付けられました。 「彩りの広場」のイルミネーションです。イベントも明日が最終日です。是非見に来て下さい。
(彩りの広場/北エリア) (馬見花苑/北エリア) (彩りの広場/北エリア)

馬見花だより 2016(H28)年12月25日【クリスマスウィーク最終日】

大道芸 点灯式 カフェ
今日でイベントも最終日となりました。写真は「大道芸」の皆さんです。 イルミネーションの点灯式の様子です。今日もたくさんの方々にご来園いただきました。 カフェ・プリュスエフもクリスマスの食事を楽しむ人で満員でした。
(彩りの広場 / 北エリア) (彩りの広場 / 北エリア)   (カフェ+f / 北エリア)

馬見花だより 2016(H28)年12月28日

ソシンロウバイ カンツバキ ボケ
「いにしえの丘」でソシンロウバイが咲き始めました。園内では「中央臨時駐車場」近くにもあります。 近くでカンツバキも咲いています。写真は白色ですが、濃い桃色の花もあります。 「睡蓮の池」のほとりで、ボケが咲いていました。ボケの本格的な開花はまだ先です。
(いにしえの丘 / 南エリア) (いにしえの丘 / 南エリア)   (睡蓮の池 / 中央エリア)
c

馬見花だより 2017(H29)年12月4日【紅葉情報】

柿の木広場の散紅葉
今日の「柿の木広場」の様子です。イロハモミジはすっかり散り紅葉となってしまいました。
(柿の木広場 / 中央エリア)
流れのある坂道南側の紅葉
「流れのある坂道」南側の散策道では、まだ綺麗な紅葉を見つけることができます。
(流れのある坂道南 / 中央エリア)
ドウダンツツジの紅葉
「中央臨時駐車場」東側のドウダンツツジの紅葉です。 長持ちしていますが、もう少しで落ちそうです。
(中央臨時駐車場東 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年12月6日【紅葉情報】

ナガレ山古墳からの展望
昨日の強風で公園は一気に葉が散り、寒々しい風景になってしまいました。写真は「ナガレ山古墳」から上池方向を眺めたものです。 
(ナガレ山古墳 / 中央エリア)
サルスベリの紅葉
木々がほとんど葉を落とした中で、「彩りの広場」の1本のサルスベリが、まだ綺麗に紅葉していました。 
(彩りの広場 / 北エリア)
ギョリュウバイ
 花サポーター花壇で、ギョリュウバイ(御柳梅)が咲いていました。オセアニア原産の低木です。
(県民協働花壇近く / 北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年12月8日【紅葉情報】

上池周辺の紅葉
 園内の紅葉はほぼ終わりですが、「上池」周辺ではラクウショウや雑木類(クヌギ、コナラ等)の紅葉がまだ残っています。
(上池 / 中央エリア)
パンジー
園内の花壇はチューリップの植付が最盛期です。「花見茶屋」の花壇では、パンジーの下にチューリップが埋まっています。 
(花見茶屋 / 北エリア)
クリスマスツリー
昨日からクリスマスウィーク(21~25日)の準備が始まり、5mのクリスマスツリー(ウラジロモミ)がたてられました。 
(ダリア園近く / 北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年12月11日

イソギク
園内は冬枯れの様相ですが、イソギクが「花の道」と「水分広場」西側で咲いています。
(花の道 / 中央エリア)
カンツバキ
樹木の花ではカンツバキ(写真)やサザンカが咲いています。 カンツバキは「いにしえの丘」や「柿の木広場」などで咲いています。
(柿の木広場 / 中央エリア)
クロガネモチ
園内の花が少なくなったので、クロガネモチ(写真)やサンシュユ、ナナミノキなどの赤い実を付けた樹木が目立ってきました。
(公園館前 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年12月13日

ストックの植え付け
クリスマスウィーク(21~25日)の準備が、着々と進んでいます。写真はボランティアさんによるストックの植え付けです。 
(花見茶屋前 / 北エリア)
サンシュユ
園内各地のサンシュユが、鮮やかな赤い実を付けています。鳥には不評のようで、毎年最後まで実が付いています。 
(池上橋近く / 北エリア)
柿
鳥に好評なの木はカキです。今日もたくさんの鳥が来て、実を食べていました。写真に写っているはツグミです。 
(倉塚古墳 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年12月15日

バラ
このところの寒さにもめげず、バラが咲き続けています。年内は楽しめますが、年が明けると冬期剪定に入ります。
(バラ園 / 中央エリア)
ナナミノキ
日頃目立たないナナミノキが、赤い実をたくさん付けて輝いています。ナナミノキは元々公園にあった常緑樹です。 
(古墳の丘 / 中央エリア)
ドイツトウヒ
ドイツトウヒ(ヨーロッパトウヒ)が大きな実(球果)を付けています。ヨーロッパではこの木をクリスマスツリーに使います。 
(花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年12月18日

公園館のクリスマスデコレーション
今週木曜日からクリスマスウィーク(21日~25日)が始まります。
(公園館 / 中央エリア)
ポインセチア
今日、公園館のドーム下にポインセチアを飾りました。 
(公園館 / 中央エリア)
ポインセチア
ポインセチアは赤、桃、白色など約350鉢あります。 
(公園館 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年12月20日【イルミネーション情報】

イルミネーション
明日からクリスマスウィーク(~25日)が始まります。写真は試験点灯の様子です。 
(花見茶屋付近 / 北エリア)
イルミネーション
全体で9万球と、昨年よりかなり増えました。期間中、点灯式もあります。17時から21まで点灯します。 
(花見茶屋付近 / 北エリア)
イルミネーション
 北駐車場が21時半まで開いています。カフェで、クリスマスディナーやパンケーキはいかがですか。
(馬見花苑 / 北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年12月21日【クリスマスウィーク初日】

イルミネーションの点灯式
イルミネーションの点灯式の様子です。たくさんの人にお集まりいただきました。明日も行います。 
(花見茶屋前 / 北エリア)
サンタさん貸衣装
サンタさん衣装体験(子ども用)の様子です。お花やツリーの前で記念写真をどうぞ。 
(花見茶屋前 / 北エリア)
フォトフレーム
サンタさんと雪だるまの衣装(大人用)も用意しました。フォトフレームもあります。 
(彩りの広場 / 北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年12月22日【クリスマスウィーク2日目】

サンタの衣装
ご家族でサンタさんと雪だるまになって記念写真です。 衣装は花見茶屋で貸し出しています。
(花見茶屋付近 / 北エリア)
イルミネーション
花見茶屋周辺のイルミネーションです。25日まで17時から21時まで点灯しています。 
(花見茶屋付近 / 北エリア)
イルミネーション
同じく花見茶屋周辺のイルミネーションです。17時以降は北駐車場のみ開放しています。 
(花見茶屋付近 / 北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年12月23日【クリスマスウィーク3日目】

公園館のポインセチア
公園はイルミネーションだけでなく、ポインセチアも綺麗です。
(公園館 / 中央エリア)
公園館のサンタと雪だるま
「公園館」の前には、サンタさんと雪だるまが飾ってあります。
(公園館 / 中央エリア)
花見茶屋のサンタと雪だるま
「花見茶屋」前のサンタさんと雪だるまです。 
(花の道 / 中央エリア)
大道芸
今日から3日間「大道芸」があります。今日はアコーディオンとバルーンアートでした。
(彩りの広場 / 北エリア)
星に願いを
「花見茶屋」では星形のカードに願い事を書いて、クリスマスツリーに飾れます。
(花見茶屋 / 北エリア)
カフェレストラン
園内のカフェレストラン(プリュスエフ)は、ディナーを楽しむ人で満席でした。 
(花見茶屋 / 北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年12月24日【クリスマスウィーク4日目】

イルミネーション
今日はあいにくの雨のイルミネーションとなりましたが、大勢のお客様で賑わいました。イベントも明日が最終日です。 
(花見茶屋付近 / 北エリア)
大道芸
大道芸の様子です。おなじみのアコーディオンに加えて、ソプラノサックス(右)とテナーサックスが加わりました。 
(彩りの広場 / 北エリア)
サンタさんを探せ
お子様にサンタさんからクッキーのプレゼントがありました。明日もあります。キーワードの「クリスマスツリー」を覚えておいて下さい。 
(彩りの広場 / 北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年12月25日【クリスマスウィーク最終日】

点灯式
点灯式の様子です。大道芸の皆さんによるファンファーレが、高らかに響きわたりました。 
(彩りの広場 / 北エリア)
イルミネーション
人気の撮影スポットは、「クリスマスツリー」と「ハートとサンタさん(20日中央の写真)」でした。 
(彩りの広場 / 北エリア)
イルミネーション
イベントも今日が最終日です。たくさんの皆様のご来場ありがとうございました。 
(馬見花苑 / 北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年12月28日

スイセン
「睡蓮の池」近くで早咲きのスイセン(品種不明)が咲いています。 
(睡蓮の池近く / 中央エリア)
コトネアスター
 「水分広場」近くでコトネアスターが、かわいい赤い実をたくさん付けています。
(水分広場近く / 中央エリア)
ロウバイ
ロウバイが咲き始めました。「中央臨時駐車場」近くや「いにしえの丘」にあります。 
(中央臨時駐車場近く / 中央エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年12月6日

thumbnail01
  暖かい日が続いたせいか、パンジー・ビオラ類が次々と花を咲かせています。どちらもヨーロッパでスミレの仲間を交配して作出した園芸品種です。
(花見茶屋 / 北エリア)
thumbnail02
 比較的小輪で花数の多いものをビオラと呼びますが、パンジーとの交配が進み、最近は色や形、模様にバリエーションが増えて区別が難しくなっています。
(県民協働花壇 / 北エリア)
thumbnail03
 これはビオラですが、ウサギの耳のような花びらがユニークで、来園者に人気です。
(県民協働花壇/ 北エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年12月13日

thumbnail01
  カンツバキが冬の日射しを浴びながら咲いています。ツバキとサザンカの交雑種とされ、両方の特徴を持っています。
(柿の木広場 / 中央エリア)
thumbnail02
 クリスマスウィークのツリーが飾られた周辺にストックが植えられました。アブラナ科ですが、冬の寒さにも強い品種が出回り、春まで咲き続けます。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumbnail03
 花サポーターのボーダー花壇が模様替えしました。ハボタンやパンジー、キンギョソウなどで、彩りを表現しています。
(県民協働花壇/ 北エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年12月21日

thumbnail01
  いよいよ今日からクリスマスウィークが始まります。馬見花苑に広がる明かりは冬の夜空の下、ほっとした暖かみを感じさせます。
(馬見花苑 / 北エリア)
thumbnail02
  クリスマスウィーク期間中は花見茶屋付近で楽しいイベントやフード、カフェでお客様をお迎えしてます。
(花見茶屋 / 北エリア)
thumbnail03
 期間中は雨模様も予想されていますが、水面に映る幻想的なイルミネーションが見られるかも知れません。
(彩りの広場 / 北エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年12月24日

thumbnail01
  休日のクリスマスイブで、天候も良く、イベントを沢山の方が楽しんでおられました。セグウェイ体験は25日もあります。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumbnail02
  クリスマス音楽の生演奏とバルーンアートにつられ、子どもたちが行列を作っていました(25日もあり)。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumbnail03
 手作り体験コーナーでは、ハーバリウムが大人気でした。25日はアイシング・クッキーづくりです。
(花見茶屋 / 北エリア)
 今年新登場の花輪馬車の撮影スポットでは、行列が出来るほどの大人気でした。
(花見茶屋 / 北エリア)
 イルミネーションが点灯すると、次々とお客さんが来られ、お気に入りの撮影スポット探しで賑わっていました。
(馬見花苑 / 北エリア)
 今日は夜空が晴れわたり、天体観測日よりとなりました。学生ガイドの説明を聞きながら、星空を楽しんでおられました。
(花見茶屋 / 北エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年12月27日

thumbnail01
  雪中花といえばスイセンのことですが、他に冬の代表的な花を雪中四花(雪中四友)として、ロウバイ、ウメ、サザンカ(あるいはツバキ)があります。
(馬見花苑 / 北エリア)
thumbnail02
  今年の冬は暖かいせいか、ソシンロウバイが咲き始めています。ソシンロウバイの紅葉はまだ残っているので同時に見られます。
(中央臨時駐車場 / 中央エリア)
thumbnail03
 ウメの花はさすがにまだ咲いていませんが、つぼみはかなり膨らんでいます。年内に咲くかも知れませんね。
(梅林 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年12月6日

thumbnail01
  今年の秋は比較的温暖だったせいでしょうか、バラの花が咲き続けています。気温が下がると色が鮮やかになるので、冬のバラも楽しめます。
(花の道 / 中央エリア)
thumbnail02
  サザンカが園内各地で満開です。唄にあるように垣根として使われることが多く、冬の景観を彩ります。
(菖蒲園 / 中央エリア)
thumbnail03
 クリスマスウィークに向けて、ツリーが飾られました。いっきにクリスマスムードが出ました。
(公園館 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年12月10日

thumbnail01
  クリスマイルミネーションのツリーも飾られました。周りには星形の光るオブジェなども設置され、イルミネーションが待ち遠しくなります。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumbnail02
  冬でも元気に咲き続けるストックが、イルミネーションの近くに植えられました。良い香りがする花でも有名です。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumbnail03
 サザンカの大木が別所下古墳にあります。株立ちで群生しているので、分かりにくいですが、見つけてください。
(柿の木広場 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年12月13日

thumbnail01
  ガーデンプリムラが植えられました。サクラソウの仲間のプリムラ・ポリアンサタイプですが、品種改良が進み真冬でも咲き続けます。
(花の道 / 中央エリア)
thumbnail02
  ギョウリュウバイが咲きそろっています。オセアニア地域原産の常緑低木で、やや寒さに弱いとされていますが、ボーダー花壇では毎年咲いてくれます。
(花サポーター花壇 / 北エリア)
thumbnail03
  ボーダー花壇の入り口にハボタンが植えられています。最近は色や葉の形が豊富になり、冬の花壇で活躍するようになりました。
(花サポーター花壇 / 北エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年12月20日

thumbnail01
  イソギクが満開です。日本固有種で関東から東海地方の海岸に自生しています。花は花弁のような舌状花が無く綿毛のような筒状花のみです。
(花の道 / 中央エリア)
thumbnail02
  公園の紅葉も終わりかけてますが、ユキヤナギの紅葉が美しいです。このピンク系の園芸種は、枝が上方に伸びる性質があります。
(ダリア園周辺 / 北エリア)
thumbnail03
  マンリョウがひっそりと赤い実をつけています。正月の寄せ植えには欠かせない古典園芸植物ですが、実をつけるまで気づかない事が多いです。
(古墳の丘 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年12月25日

thumbnail01
  クリスマスウィークの点灯式は、大道芸パフォーマーのファンファーレから始まります。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumbnail02
  今年のツリー周辺のイルミネーションは電球色の暖かい明かりに包まれています。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumbnail03
 花見茶屋やカフェ周辺では暖かい飲み物やフードが販売されていますので、ゆっくりと楽しむ家族連れで賑わっています。
(彩りの広場 / 北エリア)
  馬見花苑のイルミネーションは虹色に輝く宇宙をテーマに、流れ星やクリスマスオブジェが沢山置かれています。
(馬見花苑 / 北エリア)
  馬見花苑の上からは会場全体が見通せるので、人気のスポットです。
(馬見花苑 / 北エリア)
 クリスマスウィークは今日が最終日です。21時までやっていますので、お待ちしています。
(彩りの広場 / 北エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年12月27日

thumbnail01
  クリスマスリースイルミネーションはすっかり片付けられ、冬の花壇が戻ってきました。今日は冬の日射しが眩しいくらいです。
(花見茶屋 / 北エリア)
thumbnail02
  木枯らしが吹く園路で、小学生がマラソンの練習をしています。
(馬見花苑 / 北エリア)
thumbnail03
  ソシンロウバイが咲き始めています。黄色い紅葉も残っていますが、その下でつぼみは膨らんでいました。
(中央臨時駐車場 / 中央エリア)

馬見花だより 2020(R02)年 2020年12月8日

北駐車場前

馬見花苑や花見茶屋周辺の花壇にパンジーやビオラが植え付けられました。写真は北駐車場前のコンテナで、パンジーの株間にはチューリップの球根も植え付けられています。

【花見茶屋前/北エリア】

馬見花苑

クリスマスイルミネーションが設置される馬見花苑の一才サルスベリが綺麗に刈り込まれました。サルスベリは3月までに剪定をすれば春から伸びる枝に夏の間たくさんの花が咲くため、太い枝を切るような強い剪定ができます。

【馬見花苑/北エリア】

流れのある坂道

落葉が進み園内の紅葉の見頃は過ぎましたが緑道や流れの坂道などに赤く色付いた葉が残っているイロハモミジが所々にあります。

【流れのある坂道/中央エリア】

馬見花だより 2020(R02)年 2020年12月18日

いにしえの丘

赤い葉の美しさが特徴的なオタフクナンテンがいにしえの丘にたくさん植えられています。ナンテンの園芸品種ですが花がほとんど咲かないので赤い実はつきません。

【いにしえの丘/南エリア】

             ポインセチア

公園館にポインセチアが飾られています。コロナ対策で換気をしていますのでポインセチアにとっては少し寒いようです。

【公園館/中央エリア】

彩りの広場

彩りの広場にクリスマスツリー(ウラジロモミ)が設置され、クリスマスウイークの準備が整いました。

【彩りの広場/北エリア】

馬見花だより 2020(R02)年 2020年12月20日

馬見花苑

馬見花苑と彩りの広場(ダリア園前)のクリスマスイルミネーションです。いつもと違う綺麗な夜の花壇を楽しんでください。12月25日(金曜日)まで、日没後から21時の間点灯します。

【花見茶屋周辺/北エリア】

ダリア園前

馬見花苑と彩りの広場(ダリア園前)のクリスマスイルミネーションです。いつもと違う綺麗な夜の花壇を楽しんでください。12月25日(金曜日)まで、日没後から21時の間点灯します。

【花見茶屋周辺/北エリア】

花の道

花の道入口がプリムラで春のように明るく彩られています。寒さに強い品種で、パンジーのように冬の間も咲き続けます。

【花の道/中央エリア】

馬見花だより 2020(R02)年 2020年12月24日

馬見花苑

今日は昼から雨模様でしたが、7時くらいには雨が上がり訪れる方も多くなりました。写真は集いの丘からの眺めで、馬見花苑や彩りの広場のイルミネーションを見通せます。

【集いの丘/北エリア】

総合案内所前

花見茶屋の周囲に3ヶ所の撮影スポットがあります。写真は総合案内所前です。

【花見茶屋/北エリア】

クリスマスツリー

ダリア園前のクリスマスツリーを見上げて撮しました。高さ5mのウラジロモミの生木がグリーン色をベースに飾られています。

【彩りの広場/北エリア】

馬見花だより 2021(R03)年 2021年12月3日

立体花壇

「緑道入口」にある立体花壇でハボタンの色合いが鮮やかになってきました。紅色の丸葉種、白色の切葉種、桃色のちりめん種が植えられています。

【緑道北口/緑道エリア】

豆山橋

コブシの落葉が進み、枝に残っている黒くなった果実と毛に包まれた芽が目立つようになりました。

【豆山橋/緑道エリア】

大野沢橋

「緑道・大野沢橋」近くにクロガネモチの木が並んでいて、たくさんの赤い実を付けています。冬を彩る赤色の小さな実は、鳥に種を遠くに運んでもらうため、気づかれやすく食べやすくしているそうです。

【ムラサキシキブ広場近く/緑道エリア】

馬見花だより 2021(R03)年 2021年12月13日

 馬見花苑

北エリアの「馬見花苑」や「花見茶屋」周辺にはパンジーとビオラが植えられました。クリスマスウイーク(12月21日~25日開催)イルミネーションの準備も進んでいます。

【馬見花苑/北エリア】

公園館

公園館にはクリスマスツリーと真っ赤なポインセチアが飾り付けられ、一気に華やかな雰囲気になっています。

【公園館/中央エリア】

サザンカ

「ダダオシ橋」を南エリアの方へ下ったところでサザンカ(写真)がたくさん咲いています。「いにしえの丘」には白色や赤色のカンツバキも咲いています。

【ダダオシ橋/南エリア】

馬見花だより 2021(R03)年 2021年12月22日

馬見花苑

12月25日(土曜日)まで開催している馬見クリスマスウイークでは、21時までイルミネーションを楽しめます。馬見花苑の花壇もたくさんの色の光で彩られています。

【馬見花苑/北エリア】

ダリア園前

ダリア園の前にはウラジロモミの生木を使った高さ約5mのクリスマスツリー(写真左側奥)があり、すぐ近くまで近づいて写真撮影できます。

【ダリア園前/北エリア】

花見茶屋

北エリア・総合案内所(花見茶屋)前の撮影スポットです。中央エリア・公園館前にも雪だるまのモチーフやクリスマスツリーがありますのでご覧ください。

【花見茶屋/北エリア】

2022(R04)年 2022年12月5日

緑道北口

「緑道北口」にある立体花壇に植えられたハボタンが色づいています。この時期、葉の色や形・大きさがいろいろのハボタンが出回り、花壇・寄せ植え・アレンジなどの冬の彩りに欠かせない植物です。

【緑道北口/緑道エリア】

ムラサキシキブ広場

緑道「花笑み橋」近くで咲いているサザンカです。園内では緑道のほかに、「菖蒲園」、「中央駐車場」、「いにしえの丘」などで白・桃・紅色、一重・八重などいろんな種類が咲いています。

【花笑み橋近く/緑道エリア】

ダダオシ橋近く

「ダダオシ橋」西側にあるアメリカスズカケノキの落葉が進み、見上げるとたくさんの可愛い球形の実がついているのに気づきます。

【ダダオシ橋近く/南エリア】

2022(R04)年 2022年12月15日

彩りの広場

北エリアの「馬見花苑」や「花見茶屋周辺」の花壇にパンジーとビオラが植えられました。「彩りの広場」には、12月21日からの「馬見クリスマスウイーク」にあわせてクリスマスツリーが飾り付けられています(写真後方)。

【彩りの広場/北エリア】

公園館

公園館は真っ赤なポインセチアが飾られ華やかな雰囲気になりました。

【公園館/中央エリア】

睡蓮の池

「睡蓮の池」近くにあるサンシュユにグミのような赤く熟した実がたくさんついています。春先の2月下旬には葉が出る前に黄色い花を枝一面に咲かせます。

【睡蓮の池/中央エリア】

2022(R04)年 2022年12月22日

馬見花苑

北エリアを中心に「馬見クリスマスウイーク」を開催(12月25日まで)しています。「馬見花苑」の花壇には蝶々や鹿のイルミネーションが飾られています。

【馬見花苑/北エリア】

彩りの広場

「彩りの広場」に飾られている高さ5mのクリスマスツリー(生のモミの木)は、少し神秘的な景色で昼間と雰囲気が変わります。

【花見茶屋前/北エリア】

公園館前

公園館前には可愛い雪だるまが飾られています。

【公園館前/中央エリア】