馬見花だより 2012(H24)年 11月1日号

ツワブキ サザンカ チューリップ

倉塚古墳周辺でツワブキが咲いています。

菖蒲園周囲の生垣の一角で、サザンカが咲き始めました。

本日は、朝から花の道のバラ園の脇で、チューリップの植え付け作業を行いました。

(倉塚古墳/中央エリア)

(菖蒲園周辺/中央エリア)

(バラ園の脇/中央エリア)

馬見花だより 2012(H24)年 11月4日号

ダリア園の様子 花の道の紅葉 花の道入口花壇

ダリアは最盛期は過ぎましたが、まだ見ごろです。

花の道では、ハナミズキの紅葉とサルビアの紫が美しいコントラストになっています。

花の道の菖蒲園側入口の花壇です。植えられているのはサルビア・スプレンデンスです。

(ダリア園/北エリア)

(花の道/中央エリア)

(花の道/中央エリア)

馬見花だより 2012(H24)年 11月8日号

ドウダンツツジ ケヤキ パンジー

ドウダンツツジがキレイに色づいています。

公園館前のケヤキの木も紅葉しています。

昨日、花植えボランティアの皆さんに馬見花苑の花の植替え作業を行っていただきました。

(南口付近/中央エリア)

(公園館前/中央エリア)

(馬見花苑/北エリア)

馬見花だより 2012(H24)年 11月12日号 【皇帝ダリアの開花状況】

皇帝ダリア サルビア・エレガンス サザンカ

ダリア園・花笑み橋ともに皇帝ダリアが咲き始めました。

花の道のサルビア エレガンスです。花の道のサルビアの中では最後に咲きました。

中央駐車場の生垣のサザンカです。詰め所脇の一角でたくさん花をつけています。

(ダリア園、花笑み橋/北エリア)

(花の道/中央エリア)

(中央駐車場/中央エリア)

馬見花だより 2012(H24)年 11月14日号

カエデがきれいに紅葉してきました。場所によって、樹によって、かなり紅葉の進み具合はちがっています。代表的なイロハモミジは、この週末ぐらいからが見ごろです。また公園には、イロハモミジのほかにも、いろいろな種類のカエデが植えられています。
イロハモミジ オオモミジ ハナノキ
イロハモミジ オオモミジ ハナノキ
メグスリノキ トウカエデ ハウチワカエデ
メグスリノキ トウカエデ ハウチワカエデ

馬見花だより 2012(H24)年 11月19日号

水分広場の紅葉 水分広場の紅葉 柿の木広場の紅葉

(水分広場/中央エリア)

(水分広場/中央エリア)

(柿の木広場/中央エリア)

花の道の紅葉 花の道の紅葉 馬見花苑周辺の紅葉

(花の道/中央エリア)

(花の道/中央エリア)

(馬見花苑周辺/北エリア)

馬見花だより 2012(H24)年 11月21日号 【皇帝ダリアの開花状況】

皇帝ダリア 皇帝ダリア ヒメツルソバ

皇帝ダリアが見ごろをむかえています。

霜が降りなければ、見ごろは12月上旬くらいまでです。

緑道トイレ前の花壇ではヒメツルソバが満開です。

(花笑み橋/北エリア)

(花笑み橋/北エリア)

(緑道トイレ前/北エリア緑道)

馬見花だより 2012(H24)年 11月27日号 【皇帝ダリアの開花状況】

皇帝ダリア イソギク 紅葉

引き続き、皇帝ダリアは見ごろです。花の大きさは20センチ、高さは5メートルあります。

花の道のイソギクが咲き始めました。

紅葉ももう終盤をむかえています。

(花笑み橋/北エリア)

(花の道/中央エリア)

(流れのある坂道/中央エリア)

馬見花だより 2012(H24)年 11月30日号 【皇帝ダリアの開花状況】

皇帝ダリア ビオラ ノースポール

皇帝ダリアが引き続き満開です。

現在、園内各地の花壇の植え替え作業をおこなっています。

これは、下池デッキ付近のコンテナ植えのノースポールです。

(ダリア園/北エリア)

(ダリア園前花壇/北エリア)

(下池デッキ付近/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 11月1日号

今日のダリア園の様子 花の道のサルビアの様子 カモ
今日のダリア園の様子です。ボリュームが少し落ちましたが、まだ楽しんでいただけます。 花の道のサルビアです。紫が鮮やかで、フェスタ期間中から変わらず見ごろが続いています。

上池にカモがやってきました。園内の池が、鳥たちでにぎわう季節になりました。

(ダリア園/北エリア)

(花の道/中央エリア)

(上池/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 11月5日号

ヤマザクラの紅葉 鉢植えの皇帝ダリア コスモス畑
園内の樹木が色づいてきました。写真はヤマザクラです。 公園館前の鉢植えの皇帝ダリアが開花しました。ダリア園や花笑み橋(共に北エリア)の地植えの皇帝ダリアはまだ蕾です。

北駐車場脇のコスモスが、まだきれいに咲いています。

(公園館脇/中央エリア)

(公園館前/中央エリア)

(北駐車場の南側/北エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 11月6日号

ハナミズキとエノキの紅葉 カキ サンシュユ
花の道のハナミズキが紅葉しています。エノキも少し黄色く色づいてきました。 倉塚古墳の南側、カリヨンの丘の近くでカキの実が色づいています。

サンシュユの赤い実です。

(花の道/中央エリア)

(倉塚古墳/中央エリア)

(池上橋付近/北エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 11月8日号

今日のダリア園の様子 サルビア・マジェスティー ツワブキ
今日のダリア園の様子です。見ごろが続いています。 花の道では、紫のサルビア・レウカンサの中で、珍しい黄色のサルビア・マジェスティーが咲いています。

倉塚古墳の東側では、ツワブキが咲いています。

(ダリア園/北エリア)

(花の道/中央エリア)

(倉塚古墳/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 11月11日号

皇帝ダリア マユミ サザンカ
皇帝ダリアは、北エリアのダリア園南側、花笑み橋、北駐車場南側でも咲き始めました。先日紹介した公園館前の鉢植えを含めると、園内に植えている皇帝ダリアの数は、計50株になります。 ダリア園の北側、県民協働花壇の近くで、マユミが真っ赤な実をつけています。

園内各地で、サザンカが咲き始めました。

(ダリア園南側/北エリア)

(ダリア園北側/北エリア)

(菖蒲園/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 11月13日号

ケヤキ モミジ ドウダンツツジ
今回は、公園内の紅葉の様子を紹介します。 一つ目は、公園館前のケヤキの木です。きれいに紅葉しています。 園内のモミジは、徐々に紅葉し始めていますが、水分広場の一本は他のものと比べて一足早く、真っ赤に紅葉しています。

中央南口近く、中央臨時駐車場の脇のドウダンツツジも、紅葉しています。

(公園館前/中央エリア)

(水分広場/中央エリア)

(中央南口付近/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 11月15日号

ソヨゴ ニシキギ ナナミノキ
今回は、公園内で赤い実をつけている木を紹介します。 一つ目はソヨゴです。 水分広場のニシキギです。11月13日号で紹介したモミジのすぐ近くにあります。

三つ目はナナミノキです。真っ赤な実をたくさんつけています。

(タダオシ橋付近/中央エリア)

(水分広場/中央エリア)

(中央臨時駐車場/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 11月18日号

クロガネモチ ラクウショウ シャシャンボ
引き続き、園内で見られる実をつけている木を紹介します。 一つ目は、公園館前のクロガネモチです。真っ赤な実が青空に映えてキレイです。 上池の北側のほとりでは、ラクウショウの木がたくさん実をつけています。

菖蒲園の隣の古墳の丘では、頂上付近でシャシャンボの木が実をつけています。

(公園館前/中央エリア)

(上池北側/中央エリア)

(古墳の丘/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 11月19日号

ケヤキ ハナノキ 下池の様子
今年は園内のケヤキがキレイに紅葉しています。写真は菖蒲園脇のケヤキです。その近くには黄色く紅葉しているケヤキの木もあります。 左の写真のケヤキの周辺には、ハナノキが植えられています。地面には、一足早く落葉した真っ赤なハナノキの落ち葉が敷き詰められています。

下池の紅葉の様子です。下池にもカモたちがやってきました。

(菖蒲園脇/中央エリア)

(菖蒲園脇/中央エリア)

(下池/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 11月20日号

皇帝ダリア コブシ ナンキンハゼ
公園館前、北エリアのダリア園、花笑み橋などで皇帝ダリアが見ごろをむかえています。 コブシの木が黄色く色づいています。

公園館脇のナンキンハゼの紅葉がキレイです。

(公園館前/中央エリア)

(公園館脇/中央エリア)

(公園館脇/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 11月22日号

イロハモミジ イロハモミジ 花の道の様子
園内は紅葉の最盛期をむかえました。園内各所で、イロハモミジが赤く染まっています。 今、イロハモミジは、流れのある坂道周辺が見ごろです。写真は、流れのある坂道を、下池側から見たものです。

花の道では、ハナミズキ、モミジバフウなどがきれいに紅葉しています。紫のサルビア・レウカンサも、まだきれいに咲いています。

(流れのある坂道/中央エリア)

(流れのある坂道/中央エリア)

(花の道/中央エリア)

モミジバフウ ススキの丘の様子 イチョウ
写真は、モミジバフウです。右側の木は葉が落ちて実が目立っています。 花の道のススキの丘の様子です。ケヤキなどがきれいに紅葉しています。

大型遊具の近くではイチョウの木の紅葉が見ごろです。

(花の道/中央エリア)

(花の道/中央エリア)

(大型遊具付近/北エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 11月25日号

サルビア・インボルクラータ イソギク アサリナ
花の道で、サルビア・インボルクラータが咲き始めました。 イソギクも咲き始めています。

花の道の一番北側、トンネルの手前で、アサリナが咲いています。

(花の道/中央エリア)

(花の道/中央エリア)

(花の道/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 11月26日号

皇帝ダリア 皇帝ダリア モミジバフウ
皇帝ダリアが満開です。 霜が降りなければ、12月10日くらいまで、楽しんでいただけると思います。

先日22日に紹介したモミジバフウの実です。トゲトゲの丸い実をたくさん付けています。

(花笑み橋/北エリア)

(花笑み橋/北エリア)

(花の道/中央エリア)

紅葉の様子 紅葉の様子 紅葉の様子
引き続き紅葉が見ごろです。 葉が散り始めているので、紅葉を楽しんでいただけるのは今週いっぱいだと思います。

水分広場の隣、柿の木広場でも紅葉がきれいです。

(水分広場/中央エリア)

(水分広場/中央エリア)

(柿の木広場/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 11月28日号

ハナミズキ コトネアスター ヤブコウジ
ハナミズキは葉が落ちて、実が目立ってきました。 ナガレ山古墳の北側にある池のほとりで、コトネアスターが実をつけています。

芝生の丘の南側、園路脇の茂みで、ヤブコウジが実をつけています。

(花の道/中央エリア)

(ナガレ山古墳の北側/中央エリア)

(芝生の丘/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年11月4日

ダリア園 ダリア、祝盃 サフラン
今日のダリア園の様子です。咲き終わった品種も多くなりましたが、まだ綺麗です。 今が見頃の品種もたくさんあります。写真は、祝盃という品種です。 花の道でサフランが咲いてきました。近くでは八重咲きのコルチカムがまだ咲いています。
(ダリア園/北エリア) (ダリア園/北エリア) (花の道/中央エリア)

2014年11月7日

ダリア園 ダリア、祝盃 サフラン
コブクザクラが咲き始めました。これから1月ぐらいまで咲きます。 サザンカも園内各地で咲き始めています。 ナンキンハゼの紅葉です。これから公園は、紅葉のシーズンが始まります。
(陽だまり広場/中央エリア) (駐車場/中央エリア) (公園館/中央エリア)

2014年11月10日

ダリア園 皇帝ダリア イロハモミジの紅葉
今日のダリア園の様子です。かなりの品種が咲き終わってしまいました。 普通のダリアに代わって皇帝ダリアが咲き始めました。花笑み橋(大型テント近く)に、たくさん植えてあります。ダリア園の近くにもあります。 ダリア園近くのイロハモミジです。この樹は紅葉真っ盛りですが、モミジの紅葉はこれからです。例年と比べて紅葉の始まりにバラつきがあるような気がします。
(ダリア園/北エリア) (花笑み橋/北エリア) (公園館/中央エリア)

2014年11月13日

野草園の紅葉 ハウチワカエデとイロハモミジ ドウダンツツジ
水分広場と柿の木広場に挟まれた野草園の紅葉です。かなり色づいてきました。 早く色づいたカエデは、今が見頃です。左側がハウチワカエデ、右側がイロハモミジです。 ドウダンツツジの紅葉も綺麗になってきました。
(野草園/中央エリア) (野草園/中央エリア) (臨時駐車場/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年11月14日

花の道 花の道の紅葉 花の道の紅葉
今日は寒い朝でした。写真は、「花の道」の様子です。左側の紅葉している木は、ケヤキです。赤いサルビア・スプレンデンスが長い間咲いています。 「花の道」の「ススキの丘」の様子です。後方で赤や黄色に紅葉している木も、ケヤキです。毎年、ここのケヤキは綺麗に紅葉します。 「花の道」では、モミジバフウやトウカエデも綺麗に紅葉しています。手前の紫の花は、サルビア・レウカンサです。
(花の道/中央エリア) (ススキの丘/中央エリア) (花の道/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年11月17日

皇帝ダリア ニシキギの紅葉 緑道の紅葉
皇帝ダリアが見頃となってきました。強い霜が降りる(12月上旬ぐらい)まで、見ることができます。今年は寒い日が多いので、早めに見に来て下さい。 園内各地で、紅葉も見頃となってきました。写真は、ニシキギの紅葉です。ニシキギには、枝に翼と呼ばれる板状の突起があります。 緑道の紅葉です。写真で赤く色づいているのは、ヤマザクラです。緑道のイロハモミジも綺麗になってきました。
(花笑み橋/北エリア) (ダリア園西/北エリア) (緑道中四阿近く/緑道エリア)

馬見花だより 2014(H26)年11月19日【紅葉情報】

流れの坂道の紅葉 緑道の紅葉 緑道の紅葉
園内各地で、イロハモミジの紅葉が見頃となってきました。写真は、流れのある坂道の紅葉です。 緑道のイロハモミジも見頃です。 緑道では、赤いイロハモミジとともにクヌギが黄色く紅葉していました。
(流れのある坂道/中央エリア) (豆山の郷近く/緑道エリア) (山坊1号橋付近/緑道エリア)

馬見花だより 2014(H26)年11月20日【紅葉情報】

野草園の紅葉 ナガレ山古墳前の紅葉 南エリアの紅葉
公園では紅葉の見頃をむかえています。写真は、野草園のイロハモミジです。今週末が一番の見頃でしょうか? ナガレ山古墳(トイレ)前のイロハモミジも綺麗に紅葉しています。中央エリアでは、公園館近くの壁泉の上にあるイロハモミジも綺麗です。 南エリアでも三吉2号墳付近のイロハモミジが見頃です。写真手前の低い木は、オタフクナンテンの紅葉です。
(野草園/中央エリア) (ナガレ山古墳前/中央エリア) (三吉2号墳/南エリア)

馬見花だより 2014(H26)年11月26日【紅葉情報】

柿の木広場の紅葉 流れのある坂道の紅葉 ミツバツツジの紅葉
公園の紅葉は終盤をむかえています。写真は、「柿の木広場」の紅葉(イロハモミジ)です。この2日間の雨で、落葉し始めています。 「流れのある坂道」のイロハモミジです。この場所は、他より少し色づいたのが遅かったため、今が盛りです。 ミツバツツジの紅葉です。園内を散歩すると、思わぬ樹が綺麗に紅葉しています。
(柿の木広場/中央エリア) (流れのある坂道/中央エリア) (公園館東/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年11月28日

イロハモミジ イソギク カンツバキ
三吉2号墳にあるイロハモミジがきれいに紅葉しています。明日の雨で落ちてしまわないか心配です。 イソギクが咲き始めました。自生地は伊豆諸島などの海岸で、そこから「磯菊」と呼ばれます。 古の丘ではカンツバキも咲いています。「寒椿」の名前のとおり、寒い冬の間も花を咲かせ続けてくれます。
(三吉2号墳/南エリア) (水分広場近く/中央エリア) (古の丘/南エリア)

馬見花だより 2015(H27)年11月2日【ダリア開花状況】

宿根サルビアが満開です ダリア園はピークを過ぎました コブクザクラが咲いています
「花の道」の宿根サルビアが満開です。写真はサルビア・レウカンサです。11月中は綺麗に咲きます。 「ダリア園」は散りかけの品種が多くなりましたが、まだ満開の品種もあります。写真は祝盃です。 「陽だまり広場」でコブクザクラが咲いています。厳冬期はあまり花が咲きませんが、春まで開花します。
(花の道/中央エリア) (ダリア園/北エリア)   (陽だまり広場/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年11月4日【紅葉情報】

ケヤキ ナンキンハゼ サルスベリ
園内の木々はだんだん秋色になってきました。ケヤキは赤や黄色に色づいています。 ナンキンハゼは紅葉とともに、白い実も付けています。 サルスベリも綺麗に紅葉していました。イロハモミジの紅葉はもう少し先です。
(公園館前/中央エリア) (公園館前/中央エリア)   (公園館前/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年11月6日

サザンカ サルビア・インボルクラータ サルビア・ミクロフィラ
園内各地でサザンカが咲いています。今年は例年より少し早い、10月下旬より咲き始めました。 「花の道」で宿根サルビアが花盛りです。写真はサルビア・インボルクラータです。 サルビア・ミクロフィラは長い期間咲き続けています。後方はサルビア・レウカンサです。
(花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア)   (花の道/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年11月10日

皇帝ダリアが咲き始めました サフラン ジニア
皇帝ダリアが咲き始めました。「花笑み橋」と「彩りの広場」にあります。 「花の道」でサフランが咲き始めました。近くでは八重咲きのコルチカムも咲いています。 「彩りの広場」周辺では、ジニアが色鮮やかに咲き誇っています。後方の紅葉はサルスベリです。
(花笑み橋/北エリア) (花の道/中央エリア)   (大型遊具近く/北エリア)

馬見花だより 2015(H27)年11月11日【紅葉情報】

園内は紅葉が目立つようになりました イロハモミジとジニア ハウチワカエデ
園内各地で紅葉が目立つようになりました。「ススキの丘」では、ケヤキの紅葉とススキが綺麗です。 イロハモミジは写真のように紅葉しているものと、まだ青いものとがあります。 「野草園」のハウチワカエデが鮮やかに紅葉しています。野草園の紅葉は今が見頃です。
(花の道/中央エリア) (彩りの広場/北エリア)   (野草園/北エリア)

馬見花だより 2015(H27)年11月13日【ダリア開花状況】

ダリアは宙という品種がまだ咲いています イソギク ガーデンシクラメンを植えました
「ダリア園」で咲いているのは、宙(そら:写真)のほか数種となりました。皇帝ダリアは、2,3分咲きとなっています。 イソギク(磯菊)が「花の道」で咲き始めました。イソギクは海岸に自生する野菊です。「水分広場」の近くにもあります。 クリスマスに向けてガーデンシクラメンを植えました。作業されているのは、花緑ボランティアの皆さんです。
(ダリア園/北エリア) (花の道/中央エリア)   (花見茶屋近く/北エリア)

馬見花だより 2015(H27)年11月17日【皇帝ダリア開花状況】

皇帝ダリアが満開です バラ園は見頃が続いています 宿根サルビアも見ごろが続いています
皇帝ダリアが満開になりました。例年、12月初旬まで(強い霜が当たるまで)は楽しめます。 「バラ園」は見頃が続いています。後方のニューギニアインパチエンスも満開です。 「花の道」では宿根サルビアも見頃が続いています。写真はイエローマジェスティーという品種です。
(花笑み橋/北エリア) (バラ園/中央エリア)   (花の道/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年11月20日

ガーデンシクラメン ジニア ドウダンツツジ
「花見茶屋」前花壇は、ガーデンシクラメンに植え替えられました。これから年末にかけて、園内の花壇は主にチューリップが植えられます。 北エリアではジニアがまだ綺麗に咲いています。後方の背の高い薄紫の花は、皇帝ダリア(コダチダリア)です。 「中央臨時駐車場」近くのドウダンツツジの紅葉です。公園の紅葉も終盤になってきました。
(花見茶屋前/北エリア) (彩りの広場/北エリア)   (臨時駐車場近く/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年11月24日

ハナミズキの実 マユミの実 シコンノボタン
大部分の落葉樹が葉を落として寂しくなってきましたが、その代わりに実が目立つようになりました。写真はハナミズキの実です。 マユミ(真弓)も綺麗な赤い実をつけています。材が強いので、弓の材料として使われています。 ボランティアの皆様が作ってくださったボーダー花壇で、シコンノボタン(紫紺野牡丹)が咲いています。
(花の道/中央エリア) (県民協働花壇近く/北エリア)   (県民協働花壇近く/北エリア)

馬見花だより 2015(H27)年11月27日【紅葉情報】

イロハモミジの紅葉 クヌギの紅葉 カンツバキ
「壁泉」の上で、イロハモミジが綺麗に紅葉しています。イロハモミジはこれから紅葉する木もあります。 園内の雑木も、綺麗に紅葉しているものがあります。写真はクヌギです。 「いにしえの丘」にカンツバキが咲いています。近くに桃色の花もあります。
(壁泉/中央エリア) (野草園/中央エリア)   (いにしえの丘/南エリア)

馬見花だより 2016(H28)年11月2日

ジニアが見頃です ジニア 花の道(アンゲロニア)
「ダリア園」の花は少し寂しくなってきました。その代わりに、近くのジニア(百日草)が満開です。 公園に植えてあるジニアは、背の低いプロフュージョンという品種です。 「花の道」ではアンゲロニア(写真)が綺麗に咲き続けています。サルビア・レウカンサも満開です。
(彩りの広場 / 北エリア) (彩りの広場 / 北エリア)   (花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年11月4日【ダリア開花情報】

ダリアの奈々という品種です コブクザクサ サルビア・インボルクラータ
ダリアは半分ぐらいの品種が咲き終わりました。写真のようにまだ見頃の品種(奈奈)もあります。 「陽だまり広場」でコブクザクラ(子福桜)が咲いています。毎年この時期に咲く珍しい桜です。 サルビア・インボルクラータが咲き始めました。近くではレウカンサなど色々な宿根サルビアが見頃です。
(ダリア園 / 北エリア) (陽だまり広場 / 中央エリア)   (花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年11月7日【紅葉情報】

紅葉が進んできました カエデの紅葉 皇帝ダリアが咲き始めました
このところの朝晩の冷え込みで、紅葉が進んできました。写真は「公園館」前のケヤキです。 ハウチワカエデが綺麗に紅葉していました。紅葉の主役であるイロハモミジは、もう少し先です。 皇帝ダリア(コダチダリア)が咲き始めました。「花笑み橋」と「彩りの広場(写真)」で咲いています。
(公園館前 / 中央エリア) (陽だまり広場近く / 中央エリア)   (彩りの広場 / 北エリア)

馬見花だより 2016(H28)年11月9日【ダリア開花情報】

ダリアはそろそろ見納めです ジニア サザンカが咲き始めました
ダリアは写真のように綺麗に咲いている品種(宙:そら)もありますが、そろそろ見納めです。皇帝ダリアは咲き始めたばかりです。 ダリア園近くでは、ジニアが色とりどりの花を咲かせています。後方の花壇では、ボランティアの皆さんがビオラを植え付けています。 園内各地でサザンカが咲き始めました。四国や九州などに自生している常緑の樹木です。生垣によく利用されています。
(ダリア園 / 北エリア) (彩りの広場 / 北エリア)   (菖蒲園 / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年11月11日【紅葉情報】

トウカエデの紅葉 ニシキギの紅葉 ケヤキの紅葉
トウカエデ(唐楓)が色づいてきました。中国原産で街路樹などによく植えられています。手前はサルビアの花です。 ニシキギ(錦木)の紅葉です。ニシキギは日本の山地に自生しています。 ケヤキの紅葉です。先日紹介したケヤキは赤茶色く紅葉していましたが、写真のように黄色く紅葉するものもあります。
(県民協働花壇近く / 北エリア) (県民協働花壇近く / 北エリア)   (菖蒲園近く / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年11月14日

サルビア・イエローマジェスティ サルビア・レウカンサ サルビア・ミクロフィラ
「花の道」では宿根サルビアが花盛りです。写真は見頃になったサルビア・イエローマジェスティです。珍しい黄色のサルビアです。 サルビア・レウカンサ(アメジストセージ)です。花に軽く触れてみて下さい。ビロードのような肌ざわりがします。 サルビア・ミクロフィラ(チェリーセージ)です。真夏に少し花が少なくなりましたが、初夏から咲き続けています。
(花の道 / 中央エリア) (花の道 / 中央エリア)   (花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年11月16日【紅葉情報】

サルスベリの紅葉 イロハモミジの紅葉 皇帝ダリアが見頃です
園内は紅葉真っ盛りとなってきました。例年より少し早いようです。写真はサルスベリの紅葉です。 イロハモミジの紅葉も見頃となりました。今週末から来週にかけてが、ピークとなりそうです。 皇帝ダリアの花も見頃です。「花笑み橋」から見ると、見上げなくてすみます。
(彩りの広場 / 北エリア) (山坊1号橋近く / 緑道エリア)   (花笑み橋 / 北エリア)

馬見花だより 2016(H28)年11月18日【紅葉情報】

イロハモミジの紅葉 イチョウの紅葉 ナンキンハゼの紅葉
「公園館」近くの壁泉の上にあるイロハモミジです。真っ赤に色づいています。今年は紅葉の当たり年のようです。 「大型遊具」近くのイチョウです。すぐ横のシラカバとエノキも黄色くなっています。 「公園館」横のナンキンハゼです。近くまで行くと、白い実をたくさん付けているのがわかります。
(公園館近く / 中央エリア) (大型遊具 / 北エリア)   (公園館 / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年11月21日【紅葉情報】

流れのある坂道の紅葉 野草園の紅葉 イソギク
園内各地でイロハモミジが綺麗に紅葉しています。写真は「流れのある坂道」です。 早くから紅葉していた場所では、散りかけてきました。散り紅葉も風情があって良いものです。 「花の道」でイソギク(磯菊)が咲き始めました。千葉県から静岡県の海岸に自生している野菊です。
(流れのある坂道 / 中央エリア) (陽だまり広場近く / 中央エリア)   (花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年11月22日【紅葉情報】

ドウダンツツジの紅葉 満開の皇帝ダリア 花サポーター花壇
ドウダンツツジの紅葉です。園内では紅葉の見頃が続いています。 満開の皇帝ダリアです。強い霜に当たると枯れてしまうので、今度の寒気が心配です。 ボランティアの皆さんが製作した「花サポーター花壇」です。先日冬の花に模様替えされました。
(臨時駐車場近く / 中央エリア) (花笑み橋 / 北エリア)   (県民協働花壇近く / 北エリア)

馬見花だより 2016(H28)年11月25日【紅葉情報】

三吉2号墳 ラクウショウの紅葉 サルビア・パープルマジェスティ
「三吉2号墳」の上から見た紅葉です。左側はイロハモミジ、下はオタフクナンテンです。 紅葉としては少し渋くなりますが、落ち着いた色合いのラクウショウも綺麗です。 「花の道」では宿根サルビア類の見頃が続いています。写真はパープルマジェスティです。
(三吉2号墳 / 南エリア) (上池池畔 / 中央エリア)   (花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年11月28日【紅葉情報】

イロハモミジの紅葉も終盤です バラはまだ咲いています ヤマモミジが咲いていました
公園では紅葉が終盤になりました。イロハモミジも散り始めている木が目立ってきました。 「バラ園」では、まだ咲いている品種があります。写真は「ゴールドバニー」という品種です。 ヤマツツジが季節外れの開花をしていました。本来は4月中旬に開花します。
(臨時駐車場 / 中央エリア) (バラ園 / 中央エリア)   (ナガレ山古墳近く / 中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年11月29日【紅葉情報】

花の道の紅葉 モミジバフウの紅葉 パンジー
「花の道」の紅葉(トウカエデとモミジバフウ)です。宿根サルビア(手前の紫色)もまだ綺麗です。 「花の道」の紅葉でひときわ目立っているのがモミジバフウです。よく見ると実も付けています。 北エリアは綺麗だったジニアやサルビアなどの花が終わり、パンジー・ビオラの季節となりました。
(花の道 / 中央エリア) (花の道 / 中央エリア)   (県民協働花壇 / 北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年11月2日【ダリア情報】

ダリア園
ダリア園の見頃は、そろそろ終盤となってきました。花がほぼ終わった品種もあります。 
(ダリア園 / 北エリア)
ニューギニアインパチェンス
ニューギニアインパチェンスも見頃の終盤です。 強い寒さに当たるまでは、綺麗な状態が続きます。
(彩りの広場 / 北エリア)
キバナコスモス
 「春まちの丘」近くのお花畑で、キバナコスモスが3分咲きです。サルビアは見頃が続いています。
(春まちの丘近く / 南エリア)

馬見花だより 2017(H29)年11月6日【紅葉情報】

カツラの紅葉
このところの朝晩の冷え込みで、公園は一気に紅葉の季節です。写真は「公園館」前のカツラです。 
(公園館前 / 中央エリア)
ケヤキの紅葉
園内各地のケヤキも綺麗に色づいています。今年の紅葉は例年より少し早いようです。 
(公園館前 / 中央エリア)
イロハモミジの紅葉
イロハモミジも綺麗に紅葉している樹が一部にありますが、本格的な紅葉はもう少し先です。 
(水分広場 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年11月7日

サザンカ
園内各地でサザンカが咲き始めました。 冬が近づいています。
(菖蒲園 / 中央エリア)
サルビア・イエローマジェスティ
「花の道」で黄色い宿根サルビア(マドレンシス)が咲いています。 
(花の道 / 中央エリア)
ノコンギク
「水分広場」で薄紫色の野菊(ノコンギク?)が咲いています。 
(水分広場 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年11月10日【紅葉情報】

イロハモミジの紅葉
イロハモミジは園内各地にありますが、現在、「水分広場」が一番鮮やかに紅葉しています。
(水分広場 / 中央エリア)
コブシの紅葉
「公園館」周辺では、コブシ(写真)やナンキンハゼ、ケヤキなどの紅葉が綺麗です。 
(公園館近く / 中央エリア)
馬見花苑
「馬見花苑」では、サルビア(赤色の花)やジニアなどがまだ満開です。後方の紅葉はケヤキです。 
(馬見花苑 / 北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年11月13日【紅葉・皇帝ダリア情報】

桜の紅葉
今年の紅葉は例年より早く、そして綺麗です。写真は桜(ソメイヨシノ)の紅葉です。 
(集いの丘 / 北エリア)
皇帝ダリアが咲き始めました
皇帝ダリアが咲き始めました。「彩りの広場」と「花笑み橋」にあります。 
(彩りの広場 / 北エリア)
磯菊が咲き始めました
イソギク(磯菊)も咲き始めました。 千葉県から静岡県の海岸に自生しています。
(花の道 / 中央リア)

馬見花だより 2017(H29)年11月15日【紅葉情報】

イロハモミジ
園内各地のイロハモミジが見頃です。今週末から来週にかけてが、紅葉の最盛期となるでしょう。 
(大型遊具近く / 北エリア)
キバナコスモス
「春まちの丘」近くのお花畑で、キバナコスモスが見頃です。橙色と黄色の花があります。
(春まちの丘近く / 南エリア)
ペニセツム
「彩りの広場」のペニセツムが、日射しを浴びて輝いていました。 近くではセロニアも咲いています。
(彩りの広場 / 北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年11月17日【紅葉情報】

イロハモミジの紅葉
公園は紅葉真っ盛りとなりました。 写真はイロハモミジです。
(豆山橋付近 / 緑道エリア)
ケヤキの紅葉
ケヤキの紅葉も綺麗です。写真の左右どちらの木もケヤキです。 
(けやきの広場 / 中央エリア)
花の道の紅葉
 モミジバフウ(左側の高い木)とハナミズキ(右側の木)の紅葉です。
(花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年11月20日【紅葉・皇帝ダリア情報】

イロハモミジの紅葉
今日は時々小雨の降る寒い1日でした。園内ではイロハモミジの紅葉が見頃です。 
(水分広場 / 中央エリア)
イチョウの紅葉
イチョウ(写真)も綺麗に黄葉しています。 コナラやクヌギなども色づいてきました。
(大型遊具近く / 北エリア)
皇帝ダリア
「彩りの広場」の皇帝ダリアは見頃になりました。「花笑み橋」は3分咲きです。 
(彩りの広場 / 北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年11月22日【紅葉情報】

イロハモミジの紅葉
「倉塚古墳」北側園路沿いのイロハモミジです。色鮮やかに紅葉しています。 
(倉塚古墳北 / 中央エリア)
イヌシデの紅葉
イヌシデの黄葉です。 後方ではイロハモミジも紅葉しています。
(陽だまり広場近く / 中央エリア)
オタフクナンテンとイロハモミジの紅葉
オタフクナンテンの紅葉です。 左手ではイロハモミジが紅葉しています。
(三吉2号墳 / 南エリア)

馬見花だより 2017(H29)年11月24日【紅葉情報】

イロハモミジの紅葉
「柿の木広場」のイロハモミジが綺麗に紅葉しています。「流れのある坂道」のイロハモミジも綺麗です。
(柿の木広場 / 中央エリア)
カスミザクラの紅葉
「一本松古墳」の西側にあるカスミザクラの紅葉です。「馬見花苑」の上にある桜(ソメイヨシノ)も綺麗に紅葉しています。
(一本松古墳西 / 中央エリア)
ヤツデ
「倉塚古墳」の北側で、ヤツデ(八手)が花を咲かせていました。葉は名前通り、掌状に8前後に裂けています。
(倉塚古墳北 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年11月28日【紅葉情報】

柿の木広場の紅葉
公園の紅葉も終盤となってきました。イロハモミジの見所を2カ所紹介します。まず「柿の木広場」。
(柿の木広場 / 中央エリア)
流れのある坂道の紅葉
「流れのある坂道」も綺麗です。 モミジは園内各地にあります。お気に入りを探してみて下さい。
(流れのある坂道 / 中央エリア)
馬見花苑の紅葉
「馬見花苑」上の桜(ソメイヨシノ)の紅葉です。少し葉を落としてきましたが、今年はここの桜の紅葉が長続きしています。
(馬見花苑 / 北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年11月30日【紅葉情報】

柿の木広場の散紅葉
園内のイロハモミジは、昨日の雨で葉を落とした木が多くなりましたが、散り紅葉も素敵です。 
(柿の木広場 / 中央エリア)
流れのある坂道の紅葉
「流れのある坂道」はかなり散ってしまった木、写真のようにまだ綺麗な木と様々です。
(流れのある坂道 / 中央エリア)
散策道の紅葉
「流れのある坂道」北側の散策道です。ミツバツツジが綺麗に黄葉しています。
(流れのある坂道北 / 中央エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年11月2日

thumbnail01
 爽やかな秋空にサルビア・スプレンデンスは元気に咲き続けています。公園を散策するには絶好の季節です。
(馬見花苑 / 北エリア)
thumbnail02
 今年の秋は比較的暖かいせいか、紅葉は徐々に進んでいます。ヤマボウシ。
(陽だまり広場 / 中央エリア)
thumbnail03
 日射しが良くあたる場所の紅葉は鮮やかです。エノキ。
(水分広場 / 中央エリア)
  中輪系、スイレン咲き’茜空’
(ダリア園 / 北エリア)
  大輪系、フォーマルデコラ咲き’ベルナドッテ’
(ダリア園 / 北エリア)
 大輪系、ボール咲き’レモンカード’
(ダリア園 / 北エリア)
 中輪系、フォーマルデコラ咲き’レモンソーダ’
(ダリア園 / 北エリア)
  小輪系、スイレン咲き’菊の香’
(ダリア園 / 北エリア)
 小輪系、フォーマルデコラ咲き’ミンガスマリー’
(ダリア園 / 北エリア)
  小輪系、シングル咲き’みやび’
(ダリア園 / 北エリア)
  大輪系、カクタス咲き’ミスターフジノ’
(ダリア園 / 北エリア)
 大輪系、フォーマルデコラ咲き’ペパーミント’
(ダリア園 / 北エリア)
  中輪系、フォーマルデコラ咲き’ポートオータム’
(ダリア園 / 北エリア)
  中輪系、カクタス咲き’ロマンス’
(ダリア園 / 北エリア)
 小輪系、ポンポン咲き’ラウエナ’
(ダリア園 / 北エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年11月8日

thumbnail01
  小春日和のもとケヤキやサクラの紅葉が進んでいました。手前はオタフクナンテンです。
(三吉2号墳 / 南エリア)
thumbnail02
  カラメルのような甘い香りが漂っていると思ったら、カツラの木が紅葉していました。丸いハート型の葉です。
(芝生の丘 / 中央エリア)
thumbnail03
 こちらでもケヤキやサクラの紅葉が見られます。ジニア、アゲラタムやコスモスとのコントラストが美しいです。
(馬見花苑 / 北エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年11月11日

thumbnail01
  ダリア原種のひとつ皇帝ダリア(Dahlia imperialis)が咲き始めました。夏の暑さのせいか今年は低めに咲いています。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumbnail02
  ビデンス(ウインターコスモス)が良く咲いています。初冬まで咲き続けるので秋花壇で活躍しています。
(花サポーター花壇 / 北エリア)
thumbnail03
 ピンクのろうそくのようなノゲイトウが咲いています。園芸用には本種と一般的なケイトウが栽培されてきました。
(彩りの広場 / 北エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年11月15日

thumbnail01
  別所下古墳にはサザンカの大木があります。柿の木広場からよく見えます。
(芝生の丘 / 中央エリア)
thumbnail02
  花畑のレモンイエローのキバナコスモスが咲き揃っています。花畑の秋の花もこれで見納めです。
(春まちの丘 / 南エリア)
thumbnail03
 クサギの実が成っています。その名の通り独特の臭いがしますが、花や果実は見応えがあります。
(中央臨時駐車場 / 中央エリア)
  しばらく冷え込みが続き、カエデ類の紅葉が始まりました。
(水分広場 / 中央エリア)
  ラクウショウの紅葉が進んでいます。北アメリカ原産の落葉針葉樹ですが、湿地向きなのでヌマスギとも呼ばれます。
(上池 / 中央エリア)
 日本にはカエデの仲間が多く、タカオモミジが代表ですが、これはハウチワカエデです。
(水分広場 / 中央エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年11月20日

thumbnail01
  サルビア・マドレンシス’イエローマジェスティ’が咲き揃っています。大型のサルビアで咲く時期も遅いですが、寒さにやや弱いです。
(花の道 / 中央エリア)
thumbnail02
  カエデ類の紅葉と同じく、手前のサルスベリの紅葉も美しいです。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumbnail03
 日本には野菊と呼ばれるキクが沢山ありますが、その一つイソギクが咲いてます。関東から東海の海岸に自生しています。
(花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年11月27日

thumbnail01
  穏やかな秋日和の一日でした。カエデ類の紅葉もピークを迎え、公園のあちこちで真っ赤に色づいています。
(眺めの丘 / 緑道エリア)
thumbnail02
  タカオモミジはイロハモミジ・イロハカエデとも呼ばれ、黄葉つ(もみつ)木の代表になりました。赤い色は縁起が良いので好まれたようです。
(流れのある坂道 / 中央エリア)
thumbnail03
 コナラの黄葉もタカオモミジの紅葉と重なって美しいです。さらにコナラも紅色に色づく部分もあります。
(臨時中央駐車場 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年11月5日

thumbnail01
  ツワブキの花が咲き続けてます。9月頃から開花していますが、この時期に沢山花を着けています。つやのある葉で斑入りなどの変異が多く、古くから日本庭園に使われています。
(倉塚古墳 / 中央エリア)
thumbnail02
  サザンカが咲き始めてきました。ツバキと同じ仲間で区別は難しいのですが、九州地方に自生地があり10月頃から咲き始め、春に咲く自生のヤブツバキと区別できます。両者は交配され沢山の園芸品種が生まれています。
(ダダオシ橋 / 南エリア)
thumbnail03
 刈り取られたササの間にパンのようなキノコが見られます。ノウタケという名前らしいです。
(柿の木広場 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年11月6日

thumbnail01
  マユミの実が熟しています。花は5月ごろに咲くのですがあまり目立ちません。秋の紅葉と赤い実が美しいので、庭木に利用されています。
(ヤマモモ広場 / 緑道)
thumbnail02
  ヒメツルソバの花が絨毯のように満開です。タデ科でよく見るとソバの花のようなものが無数に着いています。丈夫でグランドカバーに利用します。
(二ノ谷橋 / 緑道)
thumbnail06
 マーガレットコスモスが満開です。常緑のキク科植物で花は夏から咲いていますが、この時期には株全体を覆うように咲きます。
(集いの丘 / 北エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年11月12日

thumbnail01
  キバナコスモスが一面に咲いています。ヒマワリ後に播いたのですが、ようやく咲きそろってきました。
(春まちの丘 / 南エリア)
thumbnail02
  朝夕の冷え込みが強くなり、紅葉が一気に進みました。ケヤキは木によって赤みが強くなったり黄色になったりします。
(陽だまり広場 / 中央エリア)
thumbnail03
  ハナミズキの紅葉も進んでいます。よく見ると赤い実が沢山着いている木もあります。美味しそうに見えますが、食用にはできません。
(花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年11月14日

thumbnail01
  キダチダリア(皇帝ダリア)が咲き始めてます。名前の通り茎が木のように堅くなり3~5mほど大きく生長し、日長がかなり短くなった頃に咲き始めます。
(花笑み橋 / 北エリア)
thumbnail02
  ハナノキの紅葉が綺麗です。春にも名前の通り花が楽しめ、カエデの仲間らしく紅葉も美しいので庭木にも利用されています。
(ケヤキ広場 / 中央エリア)
thumbnail03
  ニシキギが鮮やかに色づいています。古くは染め木(ソメキ)とも呼ばれたそうで、恋した女性の家に錦木を立てて告白する風習があったそうです。
(県民協働花壇付近 / 北エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年11月18日

thumbnail01
  朝夕の冷え込みが続き、公園内は急に紅葉が進みました。上池周辺のラクウショウ(ヌマスギ)全体が色づきました。
(上池周辺 / 中央エリア)
thumbnail02
  ハウチワカエデのオレンジ色のグラデーションが見頃です。この木がある四阿周辺にはカエデ類が多く植えられています。
(水分広場 / 中央エリア)
thumbnail03
  一本のイロハモミジが、全体に色づいています。日本にはカエデの仲間が多く園芸品種も沢山ありますが、最もなじみ深いのがこれです。
(水分広場 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年11月21日

thumbnail01
  ハゼノキの紅葉が公園内各所で見られます。枝の付け根に果実が実っていますが、かつては和ロウソクの原料として採取されていました。今は小鳥が好んでついばみます。
(梅林 / 中央エリア)
thumbnail02
  ノブドウの実が成っています。ブドウの仲間ですが、ヤマブドウのように美味しくはありません。葉の切れ込みがつよいのでキレハノブドウとして区別する事もあるようです。
(倉塚古墳 / 中央エリア)
thumbnail03
  チャノキ(茶の木)の花が咲いています。ツバキと同じ仲間で花も種子も良く似ていますが、2~3cmほどの小さな花です。
(一本松古墳 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年11月28日

thumbnail01
  トベラの実が熟していました。沿岸地帯に自生する植物ですが、乾燥に強いので街路樹でも見かけます。名前の由来は魔除けに扉(トビラ)に挟んだからだそうです。
(大型テントトイレ付近 / 北エリア)
thumbnail02
  花緑ボランティアによってパンジーが植えられました。スミレの仲間で、ビオラ等と交配が進み、バラエティに富んだ品種が生まれています。
(花見茶屋 / 北エリア)
thumbnail03
  ネズの実が成っています。熟すと紫色に変わっていきます。ネズミサシ、ムロの木とも呼ばれ、トゲが鋭いので昔は鼠避けに天井裏に敷き詰めたそうです。
(古墳の丘 / 中央エリア)

馬見花だより 2020(R02)年 2020年11月9日

水分広場

水分広場のイロハモミジが紅く綺麗に色づいています。

【水分広場/中央エリア】

中央駐車場

園内各地でサザンカが咲き始めています。写真は中央駐車場内の生け垣です。

【駐車場/中央エリア】

ケヤキ広場

公園館東側のハナノキ(手前)とケヤキ(奥)の紅葉です。芝生の上や園路にも黄色や紅色の落ち葉が綺麗に積もっています。

【ケヤキ広場/中央エリア】

馬見花だより 2020(R02)年 2020年11月16日

花笑み橋

北エリアの花笑み橋とダリア園南傍でコダチダリア(皇帝ダリア)が咲き始めました。蕾はたくさんありますが、強い霜が降りる12月上旬までが見頃です。3~5mほどの高さに生長しているので橋の上から見ると花が目前にあります。

【花笑み橋/北エリア】

大型遊具前

大型遊具前のイチョウが鮮やかな黄色に色付き、落葉し始めました。

【大型遊具前/北エリア】

上池前

上池前のラクウショウの紅葉が進み、黄色から赤みが増しています。ラクウショウは、綺麗な円錐形の樹冠をした高木落葉針葉樹で見応えのある景観を作ります。

【上池/中央エリア】

馬見花だより 2020(R02)年 2020年11月29日

緑道

緑道にはイロハモミジやコナラなどが園路傍にたくさん植えられていて紅葉を楽しめます。写真のようなドウダンツツジも二の谷橋周辺で数ヶ所にまとめて植えられていて、紅葉が進んでいます。

【緑道ヤマモモ広場近く/北エリア】

ボランティア花壇

北エリア・彩りの広場西側の園路沿いに花サポーターの皆さんが植栽されている花壇があり、多くの種類の花が使われています。寒さとともに葉ボタンの葉色の鮮やかさが目立ってきています。写真は、ハンギングバスケットが並んでいる花壇にあるコンテナの寄せ植えです。

【県民協働花壇南側/北エリア】

花の道

花の道・トンネル前のハナミズキは落葉しましたが、赤い実がたくさん付いて綺麗な木があります。

【花の道/中央エリア】

馬見花だより 2021(R03)年 2021年11月5日

大型遊具

大型遊具周辺のキンモクセイが満開で甘い香りを漂わせています。緑道や中央エリア「未来の広場」などにも植えられています。

【大型遊具/北エリア】

花の道

「花の道」トンネル近くで黄色い花を咲かせているのは、宿根サルビア ‘イエローマジェスティー’(写真手前)で、紅葉や赤い実を付けているのはハナミズキ(写真後方)です。

【花の道/中央エリア】

公園館前

公園館前のナンキンハゼは紅葉が進んでいて、よく観ると白い実をたくさん付けています。

【公園館前/中央エリア】

馬見花だより 2021(R03)年 2021年11月18日

花笑み橋

皇帝ダリア(木立ダリア)が北エリアの「大型テント」近くと「彩りの広場」トンネル近くで咲き始めています。たくさんの蕾も付いていますが強い霜に当たると花や葉が傷んでしおれますので、12月上旬までが見頃になります。

【花笑み橋/北エリア】

イロハモミジ

イロハモミジは、緑道や中央エリア「結びの広場」、南エリアなど園内各所に植えられています。写真は「流れのある坂道」の紅葉で、木により進み具合や色合いが違います。

【流れのある坂道/中央エリア】

ラクウショウ

上池周辺のラクウショウ(ヌマスギ)も高い木全体が色付いて迫力を感じます。球形の果実もたくさん付いています。

【上池周辺/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年11月2日

ダリア園

気温が下がり、ダリアの花がより鮮やかな色になっています。まだつぼみがついている品種がありますので11月中頃まで楽しめそうです。

【ダリア園/北エリア】

ボーダー花壇

花サポーターの皆さんが維持管理しているボーダー花壇のフウセントウワタ(風船唐綿)に、風船のように膨らんだ果実がついています。果実の中には綿毛のついた種がたくさん入っています。

【彩りの広場・西側/北エリア】

花の道

「花の道」や「公園館前」のハナミズキが紅葉しています。写真のように綺麗な赤い実をたくさんつけた樹もあります。

【花の道/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年11月11日

大型遊具傍

「大型遊具」周辺のイチョウの葉が黄色に色づいています(写真)。近くではカリンの樹にたくさんの黄色い実がついていて目を引いています。

【大型遊具周辺/北エリア】

花の道

「花の道」園路沿いでは紫色の宿根サルビアの花が咲き続けています。その中で明るい黄色のサルビア・マドレンシス(イエローマジェスティー)も咲き始めています。

【花の道/中央エリア】

バラ園

「花の道・バラ園」では、秋バラが引き続き咲いています。見頃の終盤で花数は少ないですが気温が下がり花の色がより鮮やかになっています。

【バラ園/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年11月22日

緑道

「緑道・眺めの丘」近くのイロハモミジ(紅葉)です。クヌギやコナラなども紅葉しており、赤、橙、黄、茶、緑色のグラデーションの景色が楽しめます。

【眺めの丘近く/緑道エリア】

皇帝ダリア

皇帝ダリアが「彩りの広場」トンネル近く(写真)や「花笑み橋」横で咲き始めています。霜が降りると花が傷んでしまいますので、見頃は12月上旬頃までです。

【彩りの広場/北エリア】

中央臨時駐車場

「中央臨時駐車場」東側の園路沿いのドウダンツツジが綺麗に紅葉しています。春には白いベル型の小さな花が鈴なりに咲き、開花後は整った枝葉の新緑が美しく、四季折々の魅力がある花木です。

【中央臨時駐車場/中央エリア】