馬見花だより 2012(H24)年 4月4日号  【桜の開花状況のお知らせ】

コブシの花が開花 白モクレンの花も見頃 街路に向いて咲いた桜の花

だんだん広場はすでに2分咲きです 公園内で一番よく咲いています

早くもお花見のお客様が いらっしゃいました

シモクレンも、蕾が次々と ほころび始めています

【だんだん広場/中央エリア】

【だんだん広場/ 中央エリア】

【流れのある坂道/中央エリア】

馬見花だより 2012(H24)年 4月6日号  【桜の開花状況のお知らせ】

桜の開花状況 桜の開花状況 桜の開花状況

桜は現在6分咲きぐらいです

今日は、午後から天気が崩れ 花冷えの一日となりました

桜と共にユキヤナギも 今が見ごろです  

【中央エリア/ひだまり広場(ナガレ山古墳前)】

【中央エリア/ひだまり広場(ナガレ山古墳前)】

【中央エリア/ひだまり広場(ナガレ山古墳前)】

馬見花だより 2012(H24)年 4月9日号  【桜の開花状況のお知らせ】

桜の開花状況 桜の開花状況 シダレザクラの開花状況

ソメイヨシノは満開です

こちらも満開

ヤエベニシダレは3分咲き

(中央エリア/だんだん広場)

(中央エリア/陽だまり広場ナガレヤマ古墳前)

(中央エリア/陽だまり広場ナガレヤマ古墳前)

桜の開花状況“陽光(ヨウコウ)” ミツバツツジ アセビ

“陽光(ヨウコウ)”という品種 ソメイヨシノよりは濃いピンク色の花を つけています

桜の他に、現在公園で見られる 花を紹介します こちらはミツバツツジ

アセビ(白)

(中央エリア/ナガレヤマ古墳前トイレを東へ杉の木ゲート)

(中央エリア/スイレン池付近)

(中央エリア/スイレン池付近)

レンギョウ ボケ ムスカリ

レンギョウ

ボケ

ムスカリ

(中央エリア/スイレン池付近)

(中央エリア/スイレン池付近)

(中央エリア/陽だまり広場 ナガレヤマ古墳前)

スイセン シモクレン ヤマブキ

スイセン

シモクレンも見頃です

公園館前から下池へ下る 坂道の脇の茂みに 黄色のヤマブキが花をつけていました

(中央エリア/陽だまり広場 ナガレヤマ古墳前)

(中央エリア/ 流れのある坂道)

(中央エリア/ 流れのある坂道)

馬見花だより 2012(H24)年 4月11日号  【桜の開花状況のお知らせ】

桜の開花状況 桜の開花状況 シダレザクラの開花状況

雨空の少し暗い写真になりましたが 本日午後3時の写真です

明日以降、天気が持てば 今週末も桜を楽しんでいただけると 思います

ヤエベニシダレは見頃です

(中央エリア/古墳の丘)

(中央エリア/陽だまり広場 ナガレヤマ古墳前)

(中央エリア/陽だまり広場 ナガレヤマ古墳前)

馬見花だより 2012(H24)年 4月16日号

桜の開花状況   リキュウバイ   桃の開花状況  

ソメイヨシノはこの週末で 終わってしまいましたが ヤエベニシダレは今が盛りです

樹名板が掛かっておらず 来園者の皆さんによく問い合わせいただくこの花は、リキュウバイです

ハナモモも見頃です

(臨時駐車場/中央エリア)

(バス停から東へ/中央エリア)

(下池北側 ハナモモの丘 /中央エリア)

馬見花だより 2012(H24)年 4月20日号 【ツツジの開花状況】

桜の開花状況   リキュウバイ   桃の開花状況  

キリシマツツジが咲き始めました ヒラドツツジはまだ蕾です

ミツバツツジは今が見頃です

シロヤマブキも咲き始めています

(公園館周辺/中央エリア)

(流れのある坂道/中央エリア)

(ナガレ山古墳前トイレ付近 /中央エリア)

馬見花だより 2012(H24)年 4月25日号 【ツツジの開花状況】

キリシマツツジの開花状況   キリシマツツジの開花状況   ヤマツツジの開花状況  

キリシマツツジは2分咲きくらいです

GWには見頃を迎えるでしょう

ヤマツツジは5分咲きくらいです

(公園館前/中央エリア)

(公園館前/中央エリア)

(ナガレ山古墳前/中央エリア)

ドウダンツツジの開花状況   ハナミズキの開花状況   アリアケスミレ  

ドウダンツツジも咲き始めています

ハナミズキもかなり開いてきました こちらもGWには見頃を迎えるでしょう

これはアリアケスミレ ナガレ山古墳の斜面に咲いていました 公園には他にもヒメスミレ、ノジスミレ などがあります

(ナガレ山古墳から南へ 臨時駐車場付近/中央エリア)

(公園館前/中央エリア)

(ナガレ山古墳/中央エリア)

馬見花だより 2012(H24)年 4月27日号 【ツツジの開花状況】

キリシマツツジの開花状況   キリシマツツジの開花状況   ヤマツツジの開花状況  

キリシマツツジは 5分咲きほどになりました

藤も見ごろをむかえています

藤によく似たキングサリも 咲き始めました

(公園館前/中央エリア)

(徒渉池付近/北エリア)

(バラ園付近/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 4月1日号 【桜の開花状況】

だんだん広場のソメイヨシノの様子 陽だまり広場のソメイヨシノの様子 古墳の丘のソメイヨシノの様子

桜(ソメイヨシノ)が満開です。今日は薄い雲が広がっていますが、たくさんの来園者で駐車場も満車となっています。睡蓮池に花が映えてきれいです。

上池から見た陽だまり広場です。

古墳の丘の頂上付近から花の道方向を見た写真です。

(だんだん広場/中央エリア)

(陽だまり広場/中央エリア)

(古墳の丘/中央エリア)

臨時駐車場のヤエベニシダレ ユキヤナギ リキュウバイ

中央臨時駐車場のヤエベニシダレが、8分咲きになっています。

水鳥と花の広場では、ユキヤナギが満開です。

南口から東へ少し行ったところで、リキュウバイが咲き始めました。

(臨時駐車場/中央エリア)

(水鳥と花の広場/中央エリア)

(中央南入口付近/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 4月3日号 【桜・チューリップの開花状況】

集いの丘のソメイヨシノの様子 陽だまり広場のソメイヨシノの様子 古墳の丘のソメイヨシノの様子

北エリアの集いの丘のソメイヨシノです。今日は肌寒い一日となっていますが、桜は満開です。

中央エリアのソメイヨシノは、咲き始めるのが早かっただんだん広場などで、すでに散り始めています。全体では引き続き見ごろです。

金曜に晴れて気温が上がるとの天気予報が出ていますので、気温の上昇とともに、花が一気に散ってしまう可能性があります。お花見をご計画の方は、お早めに。

(集いの丘/北エリア)

(陽だまり広場/中央エリア)

(古墳の丘/中央エリア)

馬見花苑のチューリップ、パンジー、ビオラ 馬見花苑 馬見花苑

馬見花苑では、桜をバックに春の花が咲きそろってきました。

チューリップとパンジー、ビオラが満開です。

色とりどりの花壇を背景に、記念写真を撮影される来園者の姿も見られます。

(馬見花苑/北エリア)

(馬見花苑/北エリア)

(馬見花苑/北エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 4月5日号 【桜の開花状況】

古墳の丘のソメイヨシノの様子 睡蓮池の様子 集いの丘のソメイヨシノの様子

桜(ソメイヨシノ)は、散り始めています。花びらが舞い落ちるなか、お昼前からお花見の来園者の方々で公園はにぎわっています。

一番最初に咲き始めただんだん広場では、睡蓮池の水面に浮かんだ花筏が綺麗です。本日の気温の上昇と週末の風雨で、今年の桜も見納めでしょうか。

北エリアの集いの丘の桜の様子です。

(古墳の丘/中央エリア)

(睡蓮池/中央エリア)

(古墳の丘/中央エリア)

臨時駐車場のヤエベニシダレ スノーフレーク ハナズオウ

中央臨時駐車場のヤエベニシダレも、現在満開です。

桜の他にも、園内各地で花が咲き出しています。菖蒲園から花の道へ入る入口付近で、スノーフレークが咲いています。

ハナズオウも鮮やかな色が咲き始めました。

(臨時駐車場/中央エリア)

(花の道/中央エリア)

(公園館付近/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 4月8日号

ソメイヨシノ 桜の散った後の古墳の丘の様子 古墳の丘

桜(ソメイヨシノ)は、完全に散ってしまいました。

足元を見ると、落ちた花びらでピンク色の絨毯になっています。

桜の後は、新緑の美しい季節がやってきます。

(陽だまり広場/中央エリア)

(古墳の丘/中央エリア)

(古墳の丘/中央エリア)

ヤマザクラ ミツバツツジ ザイフリボク

園内を探すと、まだ残っている桜(ヤマザクラ)もあります。

園内各地でミツバツツジが満開です。

ザイフリボクが咲き始めました。

(水分広場/中央エリア)

(臨時駐車場/中央エリア)

(水分広場/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 4月10日号

シロヤマブキ リキュウバイ ライラック

シロヤマブキが咲き始めました。

リキュウバイが満開です。

ライラックも咲き始めました。

(中央南口付近/中央エリア)

(中央南口付近/中央エリア)

(中央南口付近/中央エリア)

ベニバナトキワマンサク ヤマツツジ ドウダンツツジ

ベニバナトキワマンサクも満開です。

園内では、ツツジが咲き始めています。ナガレ山古墳の前で咲いているのは、ヤマツツジです。

ドウダンツツジも咲き始めています。

(中央南入口付近/中央エリア)

(ナガレ山古墳前/中央エリア)

(臨時駐車場付近/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 4月12日号 【ハナミズキ・チューリップの開花状況】

公園館前のハナミズキ ハナミズキ キリシマツツジ

ハナミズキが色付きはじめています。

公園館前のハナミズキの様子です。

キリシマツツジも咲きはじめています。

(公園館前/中央エリア)

公園館前/中央エリア)

(公園館前/中央エリア)

花の道のチューリップ 花見茶屋西側花壇 ハナニラ

花の道(中央エリア)や馬見花苑(北エリア)で、チューリップが満開です。

チューリップは、今週末くらいまで楽しんでいただけると思います。

ダリア園の北で、ハナニラが咲いています。

(花の道/中央エリア)

(花見茶屋西側花壇/北エリア)

(ダリア園北側付近/北エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 4月15日号

カスミザクラ 八重桜 ウコンザクラ

ソメイヨシノは終わりましたが、現在もきれいに咲いている桜の品種がいくつかあります。徒渉池の近くで咲いているのは、カスミザクラです。

大型遊具の近くでは、ヤエザクラ(品種不明)が満開です。

北エリア西口付近では、ヤエザクラ(鬱金)が淡黄色の花を咲かせています。

(徒渉池付近/北エリア)

(大型遊具付近/北エリア)

(西口付近/北エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 4月17日号 【ハナミズキの開花状況】

公園館前のハナミズキ 花の道のハナミズキ 県道沿いのハナミズキ
ハナミズキが園内各地で見ごろをむかえています。

花の道のトンネル付近のハナミズキは、もう少しで満開になりそうです。キリシマツツジもだいぶ咲いてきました。

池上橋から見た県道14号線です。街路樹のハナミズキがキレイです。

(公園館前/中央エリア)

(花の道/中央エリア)

(池上橋/北エリア)

フジ カリン 花見茶屋前の花壇のチューリップ

藤棚のフジが咲き始めました。

桃色の花をたくさんつけているのは、カリンの木です。

一番遅くに咲き出した花見茶屋前のチューリップが、まだキレイに咲いています。

(砂場付近/北エリア)

(池上橋/北エリア)

(花見茶屋前花壇/北エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 4月19日号 【ハナミズキ・ツツジの開花状況】

ハナミズキ ヤマツツジ ドウダンツツジ
ハナミズキが引き続き見ごろです。

ナガレ山古墳の前のヤマツツジが満開です。

ドウダンツツジも満開です。

(花の道/中央エリア)

(ナガレ山古墳前/中央エリア)

(臨時駐車場付近/中央エリア)

キリシマツツジ ヒラドツツジ ヤマブキ

キリシマツツジも咲きそろってきました。

ヒラドツツジはまだ咲き始めです。

ヤマブキが園内各地で見ごろです。

(花の道/中央エリア)

(公園館前/中央エリア)

(公園館周辺/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 4月22日号

花の道のネモフィラ イペ コデマリ

チューリップは終ってしまいましたが、ネモフィラが満開です。

花の道のトンネル近くで、イペが咲き始めました。ブラジルの国花で、珍しい木です。

コデマリも咲き始めています。

(花の道/中央エリア)

(花の道/中央エリア)

(臨時駐車場/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 4月24日号

ベニバナトチノキ キングサリ ナラノヤエザクラ

ベニバナトチノキが咲き始めました。

前回紹介したイペの近くで、キングサリが咲き始めています。

今日の雨で少し散っていますが、公園館前の時計台の近くで、県の花に選定されたナラノヤエザクラが咲いています。

(花の道/中央エリア)

(花の道/中央エリア)

(公園館周辺/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 4月26日号 【ハナミズキ・ツツジの開花状況】

ハナミズキ ヤマツツジ ヤブツバキ
花の道、トンネル付近のハナミズキの様子です。見ごろが続いています。4月いっぱいくらいは楽しめると思います。

公園館横の壁泉の上で、ヤマツツジが満開です。

公園館脇では、まだヤブツバキが咲いています。

(花の道/中央エリア)

(公園館周辺/中央エリア)

(公園館周辺/中央エリア)

フジ コデマリ ハンギングバスケット

藤棚のフジが満開です。

コデマリは中央駐車場、中央臨時駐車場、北エリアの砂場付近などで満開です。

公園館脇のハンギングバスケットです。壁掛け式と吊り鉢が各5種類28プランター飾花しています。

(砂場付近/北エリア)

(臨時駐車場/中央エリア)

(公園館脇/中央エリア)

馬見花だより 2013(H25)年 4月30日号 【ツツジの開花状況】

ツツジが見ごろをむかえています。

今回は、現在園内で見られるツツジの種類を紹介します。 上段は、ヒラドツツジ。下段左から、キリシマツツジ、ドウダンツツジ、ヤマツツジ、モチツツジです。
ヒラドツツジ ヒラドツツジ ヒラドツツジ ヒラドツツジ
キリシマツツジ ドウダンツツジ ヤマツツジ モチツツジ

馬見花だより 2014(H26)年4月1日号【桜の開花状況】

集いの丘の桜 ユキヤナギ シモクレン
公園は、昨日と今日の暖かさで、桜(ソメイヨシノ)がほぼ満開となりました。来園者の方も多く、駐車場も昼前に満車となりました。写真は、「集いの丘」の桜です。 園内各地で、ユキヤナギが満開です。北エリアのダリア園付近には、白いユキヤナギ(上の写真)と並んで、珍しいピンクのユキヤナギもあります。 シモクレンも満開となっています。「流れのある坂道」には、見応えのある木が3本あります。
(集いの丘/北エリア) (ダリア園付近/北エリア) (流れのある坂道/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年4月4日号【桜の開花状況】

桜が散り始めました 睡蓮の池の桜 ハナモモが満開です
今日の強風の影響で、桜が散り始めています。 睡蓮の池では、花びらが池に浮かびきれいです。 乙女山古墳東側の「ハナモモの丘」では、赤や白のハナモモが見頃をむかえています。
(陽だまり広場/中央エリア) (睡蓮の池/中央エリア) (ハナモモの丘/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年4月6日【桜・チューリップの開花状況】

古墳の丘の桜桜 チューリップは5分咲きです。 花の道のチューリップ
桜は昨晩の雨にも負けずまだ見頃が続いていますが、今日も午前中は時折雨が降る生憎の天気となってしまいました。 チューリップは現在5分咲きです。今週末からのイベント (チューリップフェア、12日~20日)時には、満開になっているでしょう。 チューリップは、場所によって満開近くになっているところもあります。
(古墳の丘/中央エリア) (花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア)

花だより4月8日【チューリップ・桜の開花状況】

花の道のチューリップ ダリア園のチューリップ 桜もまだ楽しめます
チューリップは全体で、6~7分咲きぐらいです。一番良く咲いているのが写真の「花の道」で、8分咲きぐらいでしょうか。また、「馬見花苑」も良く咲いています。 「彩りの広場(ダリア園)」とその周辺は、少し遅く5分咲きぐらいです。12日からイベントが始まります。皆様のご来園をお待ちしています。 桜もまだ頑張って咲いています。手前左の桜はヤマザクラです。後方の桜は、ソメイヨシノです。その後ろの森は、乙女山古墳です。
(花の道/中央エリア) (彩りの広場(ダリア園)/北エリア) (古墳の丘/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年4月10日【桜の開花状況】

睡蓮の池が桜の花びらできれいです花の道のチューリップ ヤエベニシダレ ミツバツツジが見頃です
桜(ソメイヨシノ)は見頃が過ぎましたが、睡蓮の池は桜の花びらでじゅうたんのようです。今年は例年より花が長持ちしました。 臨時駐車場ではヤエベニシダレが満開です。また、園内各地で、ヤマザクラが見頃です。 ミツバツツジが見頃をむかえました。公園では、臨時駐車場(写真)、芝生の丘南側、公園館東側の小径などに植えられています。
(睡蓮の池/中央エリア) (臨時駐車場/中央エリア) (臨時駐車場/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年4月11日【チューリップの開花状況】

花の道のチューリップです 満開です
チューリップがほぼ満開になりました。今日は一番チューリップが多い「花の道」の様子を紹介します。 今日も朝からたくさんの人にご来園いただいています。 明日から「チューリップフェア」が始まります。駐車場が混み合いますので、公共交通機関をご利用下さい。
(花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年4月21日

ライラック ヤマブキ ベニバラトキワマンサク
公園は、春の一番花の多い時期となりました。下池の南側の水鳥と花の広場近くでは、ライラックが見頃になっています。 公園館近くでは、石垣の上にヤマブキが満開です。 写真の変わった花は、ベニバナトキワマンサクです。
(水鳥と花の広場/中央エリア) (公園館近く/中央エリア) (臨時駐車場近く/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年4月23日【チューリップの開花状況】

チューリップはかなり花が落ちました キリシマツツジ ハンカチノキ
チューリップの花は、かなり落ちてしまいました。植えてある面積が広いので、まだ見栄えのする場所もありますが、これからは、ネモフィラの水色のお花畑を楽しんで下さい。 公園館前では、キリシマツツジが見頃となってきました。同じ場所のハナミズキも見頃となっています。キリシマツツジは、花の道のトンネル近くにもあります。 写真は、ハンカチノキです。名前の通りハンカチがぶら下がっているようです。今年はたくさんの花をつけています。
(花の道/中央エリア) (公園館前/中央エリア) (ナガレ山古墳近く/中央エリア)

馬見花だより 2014(H26)年4月25日

ハナミズキが満開です キングサリ 明日からエビネ展が始まります
ハナミズキが満開です。チューリップは花の終わったものから順次抜いています。その後に、ネモフィラの水色のお花畑が出現しています。 キングサリが咲き始めてきました。別名キバナフジの名前の通り、花の形は藤の花に似ています。 明日からエビネ展が花見茶屋で始まります。写真はコオズエビネで、良い香りがしています。27日まで開催されますので、ぜひ見に来て下さい。
(花の道/中央エリア) (トンネル近く/中央エリア) (花見茶屋/北エリア)

馬見花だより 2014(H26)年4月28日【桜・チューリップの開花状況】

最後に咲く桜、ナラノヤエザクラ 遅咲きのチューリップ ヤマツツジが満開です
公園の桜の最後を飾るのは、奈良県の花であるナラノヤエザクラです。少し小ぶりの八重咲きですが、美しい花です。 チューリップは、遅咲きのドルドーニュが満開です。3月下旬から楽しませてくれたチューリップも、もう最後です。 壁泉の上のヤマツツジが見頃となってきました。園内では、いろいろなツツジが今見頃です。
(芝生の丘/中央エリア) (花の道/中央エリア) (壁泉/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年4月2日【桜・チューリップ開花状況】

南エリアの桜 シダレザクラ 水鳥と花の広場
公園の桜は満開です。写真は、巣山古墳近くのソメイヨシノとヤマブキ(写真下の黄色の花)です。 「いにしえの丘」のシダレザクラも満開です。中央臨時駐車場のヤエベニシダレも咲き始めています。 「水鳥と花の広場」の桜(ソメイヨシノ)とユキヤナギ(白い花)です。
(巣山古墳近く/南エリア) (いにしえの丘/南エリア)   (水鳥と花の広場/中央エリア)
花の道のチューリップ ハナモモ ミツバツツジ
チューリップは、2分咲き程度です。見頃はしばらく先です。 ハナモモが見頃をむかえました。鮮やかな紅、桃、白色の花を咲かせています。 林の中で、ミツバツツジが赤紫色の綺麗な花をつけています。
(花の道/中央エリア) (ハナモモの丘/中央エリア) (芝生の丘南/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年4月3日【桜・チューリップの開花状況】

チューリップと桜 ヤマザクラ スミレ
チューリップは3分咲きぐらいになってきました。ここ数日の暖かさで一気に開花が進んだようです。桜(写真後方)は、引き続き満開です。 ヤマザクラ(山桜)の花です。花が咲く時に葉も一緒に出ています。有名な吉野の桜は、このヤマザクラです。 下池と上池の間で、スミレの花がたくさん咲いています。園内では、ヒメスミレも見ることができます。
(花の道/中央エリア) (水分広場/中央エリア) (下池池畔/中央エリア)

花だより4月4日【桜開花状況】

桜は、散りかけているのもあります ヤエベニシダレは満開です ヤマブキ
桜(ソメイヨシノ)は、散りかけているものもありますが、見頃が続いています。「睡蓮の池」は、花の絨毯になっていました。 ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)が満開になりました。公園ではまだ、ヤエザクラやカスミザクラなどの開花が残っています。 ヤマブキが咲いています。「流れのある坂道」では咲き始めですが、巣山古墳の近くでは、満開になっています。
(睡蓮の池/中央エリア) (臨時駐車場/中央エリア) (流れのある坂道/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年4月6日【チューリップ・桜開花状況】

桜の絨毯 古墳の丘から花の道を望む 花の道のチューリップ
桜(ソメイヨシノ)は、散りかけています。芝生地は花びらの絨毯のようになっていて、とても綺麗です。 「古墳の丘」に登ると、桜越しに「花の道」のチューリップが望めます。季節の主役が、桜からチューリップに移りつつあります。 チューリップがそろそろ見頃となってきました。現在8分咲き程度です。チューリップフェアの始まる11日には、満開になっているでしょう。
(古墳の丘/中央エリア) (古墳の丘/中央エリア) (花の道/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年4月9日【チューリップの開花状況】

花の道のチューリップ 花の道のチューリップ 花の道のチューリップ
チューリップもムスカリ(写真手前の青い花) も満開になりました。 3月末から4月初めにかけて暖かい日が続いたため、今年は満開が少し早いようです。 明後日からチューリップフェアが始まります。皆様のご来園をお待ちしています。
(花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年4月20日

ヤエヤマブキ ハナミズキとキリシマツツジ キングサリ
公園館周辺の石垣の上で、ヤエヤマブキが満開です。今まで公園をあでやかに飾ってきたチューリップは、見頃を少し過ぎてしまいました。 「公園館」前のハナミズキが見頃となってきました。写真後方の赤い花は、キリシマツツジです。「花の道」のハナミズキは5分咲きです。 「花の道」のトンネル前で、キングサリが咲き始めました。黄色い藤のような、珍しい花です。
(公園館周辺/中央エリア) (公園館前/中央エリア) (花の道/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年4月22日

ネモフィラが満開です ヒラドツツジ キリシマツツジとハナミズキ
公園の主役は、チューリップからネモフィラに移ってきました。ネモフィラは満開です。 公園では、ツツジ類が見頃となってきました。写真は、ヒラドツツジです。 キリシマツツジ(赤い花)も満開です。「花の道」の他、「公園館」前にもあります。
(花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア)

2015年4月24日

ヤマツツジが満開です コデマリが咲いています ハンカチノキが咲き始めました
ヤマツツジが満開です。全国各地に分布しており、野生のツツジの代表種です。 コデマリ(小手鞠)が咲き始めています。中国原産で、江戸時代より前に渡来したと言われています。 「ナガレ山古墳」東の「模型広場」で、ハンカチノキも咲き始めています。この樹も中国原産です。
(ナガレ山古墳東/中央エリア) (臨時駐車場/中央エリア) (ナガレ山古墳東/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年4月25日

大型テント前のネモフィラのお花畑 ネモフィラ 花見茶屋でエビネ展を開催
「大型テント」前のネモフィラです。ネモフィラは、中央エリアの「花の道」から、北エリアの「集いの丘」にかけての広い範囲に植えられています。 ネモフィラは、チューリップを植えた(昨年11~12月)後、その上に種をまいています。5月上旬ぐらいまでは楽しめると思います。 今日と明日、「花見茶屋研修棟」で、「エビネ展」が開催されています。写真は、コオズエビネです。
(大型テント前/北エリア) (花の道/中央エリア) (花見茶屋/北エリア)

馬見花だより 2015(H27)年4月27日

ツツジ類が満開です モチツツジ スズラン
園内各地で、ツツジ類が満開です。写真手前からキリシマツツジ、ヒラドツツジ、そして「壁泉」の上にあるのがヤマツツジです。 林内では、モチツツジが咲いています。花のつぼみなどが粘るため、モチツツジと呼ばれています。公園に自生していたツツジです。 スズラン(ドイツスズラン)が「陽だまり広場」の南側で咲いています。名前にランとついていますが、ユリの仲間です。
(公園館前/中央エリア) (あじさいの小径/中央エリア)   (陽だまり広場南側/中央エリア)
イペ・アマレロ タニウツギ ナンジャモンジャノキ
「花の道」のトンネル前で、南米原産のイペ・アマレロが咲き始めました。 タニウツギ(谷空木)も咲き始めました。タニウツギは、日本固有の樹木です。 「水鳥と花の広場」で、ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャノキ)が咲いています。
(花の道/中央エリア) (陽だまり広場近く/中央エリア) (水鳥と花の広場/中央エリア)

馬見花だより 2015(H27)年4月30日

ネモフィラが引き続き見頃です ベニバナトチノキ シラン
「花の道」のネモフィラです。ネモフィラは、見頃が続いています。5月上旬頃までは、皆様に楽しんでいただけると思います。 「花の道」でベニバナトチノキが咲いています。日本には、大正時代に渡来しました。 「水分広場」の野草園でシランが咲き始めました。ラン科の植物の中では、育てやすい種類です。
(花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア)   (水分広場/中央エリア)

2016年4月3日【桜チューリップ開花情報】

桜は満開です 枝垂桜が7分咲きです チューリップは5分咲きです。
園内の桜(ソメイヨシノ)が満開になりました。今日も朝早くから、たくさんのお客様が来園されています。 「いにしえの丘」の枝垂桜(しだれざくら)が見頃となりました。 チューリップは5分咲きぐらいになりました。「チューリップフェア(9~17日)」の始まる頃には見頃になるでしょう。
(睡蓮の池/中央エリア) (いにしえの丘/南エリア)   (カリヨンの丘/中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年4月4日

花桃が満開です リキュウバイ ヤマブキ
ハナモモ(花桃)が満開になりました。色鮮やかなので、下池の対岸からも目立っています。 「ダダオシ橋」近くでリキュウバイ(利休梅)が咲いています。リキュウバイは中国原産で、明治時代に日本に渡来ました。 「三吉2号墳」近くでヤマブキ(山吹)が咲いています。ヤマブキは日本各地に自生しています。
(ハナモモの丘/中央エリア) (ダダオシ橋近く/中央エリア)   (三吉2号墳近く/南エリア)

馬見花だより 2016(H28)年4月6日【桜チューリップ開花情報】

桜は散り始めです 陽だまり広場の桜 古墳の丘の桜
桜(ソメイヨシノ)は少し散り始めていますが、まだ綺麗に咲いています。明日の雨が心配です。 左の写真と同じく「陽だまり広場」の様子です。少し濃いピンクの花はヤエベニシダレ(八重紅枝垂)です。 「下池橋」から見た「古墳の丘」の桜です。橋から池の中をのぞいて見て下さい。大きな草魚がたくさん泳いでいます。
(陽だまり広場/中央エリア) (陽だまり広場/中央エリア)   (下池橋/中央エリア)
馬見花苑 チューリップは8分咲きです 桜とチューリップ
「花の広場」と「馬見花苑」の様子です。手前の紫色の花はパンジーです。丘の上には桜も咲いています。 チューリップは8分咲きになりました。「チューリップフェア」は9日の土曜日から始まります。 「花笑み橋」から見たチューリップです。現在、園内各地で桜とチューリップのコラボが楽しめます。
(花の広場/北エリア) (花の道/北エリア) (花笑み橋/北エリア)

馬見花だより 2016(H28)年4月8日【桜チューリップ開花情報】

チューリップが満開です 花の道のチューリップ 桜の花絨毯
チューリップが満開になりました。明日からチューリップフェア(17日まで)が始まります。 「花の道」のチューリップです。チューリップは60品種、28万本植えてあります。 昨日の風雨で、ピンク色の花じゅうたんが出現しました。桜の季節は終盤です。
(芝生の丘/中央エリア) (花の道/中央エリア)   (古墳の丘/中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年4月9日【チューリップフェア初日】

チューリップフェアオープニング 音楽ステージ 音楽ステージ
今日から「馬見チューリップフェア」が始まりました。写真はオープニングの様子です。17日まで開催されます。 「大型テント」ではステージイベントが開催されています。写真は「NHK奈良少年少女合唱団」のステージです。 ヴァイオリンデュオ(写真)や二胡、和太鼓のステージもありました。ステージイベントは土日に開催されます。
(大型テント/北エリア) (大型テント/北エリア)   (大型テント/北エリア)
チューリップは満開です 大道芸 馬見グルメストリート
チューリップは満開です。写真は、「馬見花苑」から「彩りの広場」方向を見たところです。 今日の「大道芸」は「バルーンアート」でした。大道芸も土日に開催されます。 「公園館」前では「馬見グルメストリート」が、土日に開催されます。
(馬見花苑/北エリア) (彩りの広場/北エリア) (公園館前/中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年 4月10日【チューリップフェア2日目】

満開のチーリップ 音楽ステージ おやゆび姫衣装体験
「彩りの広場」のチューリップです。満開が続いています。 大型テントでは、ヨーロッパ音楽(写真)やジャズなどが演奏がありました。 「おやゆび姫の衣装体験」は子ども達に大人気でした。16、17日も貸し出しをします。
(彩りの広場/北エリア) (大型テント/北エリア)   (花見茶屋前/北エリア)
古墳ガイドツアー チューリップガイドツアー 園芸相談
「古墳ガイドツアー」の様子です。16、17日も開催されます。 「チューリップガイドツアー」も行われました。16、17日も開催されます。 「園芸相談」の様子です。園芸相談は期間中毎日行っています。
(ナガレ山古墳/中央エリア) (花の道/中央エリア) (公園館前/中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年4月11日【チューリップフェア3日目】

花の道のチーリップ 花の道のチューリップ 花の道のチューリップ
今日は肌寒い1日でしたが、昼過ぎから快晴のすばらしい天気となりました。チューリップは満開です。 今日もチューリップの周辺は、たくさんのお客様で賑わっていました。 今日は中央エリアのチューリップを紹介しています。これまでの3枚は「花の道」で撮った写真です。
(花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア)   (花の道/中央エリア)
カリオンの丘のチューリップ ヤマツツジ 春の花畑のナノハナ
今年から「カリヨンの丘」にもチューリップを植えました。 「梅林」近くのキリシマツツジが、満開となっていました。 「春の花畑」では、ナノハナが見頃です。南エリアにも足をのばして下さい。
(カリヨンの丘/中央エリア) (梅林近く/中央エリア) (春の花畑/南エリア)

馬見花だより 2016(H28)年4月12日【チューリップフェア4日目】

花笑み橋近くののチーリップ 彩りの広場近くのチューリップ 彩りの広場のチューリップ
今日は快晴のすがすがしい天気となりました。朝の写真なので人はあまり写っていませんが、今日もたくさんのお客様で賑わいました。 「彩りの広場」近くのチューリップです。現在、園内のチューリップは満開です。 この写真も「彩りの広場」近くで撮ったものです。手前の白い花はラッパズイセンです。
(花笑み橋近く/北エリア) (彩りの広場近く/北エリア)   (彩りの広場近く/北エリア)
馬見花苑のチューリップ カスミザクラ ウコン
「馬見花苑」ではチューリップとパンジーが一緒に楽しめます。後方のソメイヨシノは葉桜となりました。 園内では遅咲きのヤマザクラ(山桜)やカスミザクラ(霞桜:写真)などが咲いています。 八重桜の品種で、「ウコン」が咲いていました。淡い黄緑色の珍しい色の桜です。
(大型テント/北エリア) (一本松古墳/中央エリア) (西口広場/北エリア)

馬見花だより 2016(H28)年4月14日【チューリップフェア6日目】

花の道のチーリップ 花の道のチューリップ 花の道のチューリップ
朝まで降っていた雨も上がり、今日もたくさんの人出となりました。 チューリップの足下に植えてあるネモフィラ(青い花)も、見頃となってきました。 今チューリップが一番咲き揃っているのは、「花の道」入口付近(写真)とセンペルセコイア周辺です。
(花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア)   (花の道/中央エリア)
彩りの広場のチューリップ 集いの丘のチューリップとネモフィラ ハナミズキが咲き始めました
「彩りの広場」のチューリップも満開です。 「集いの丘」では、チューリップよりネモフィラが目立つようになってきました。 園内各地でハナミズキが咲き始めてきました。写真後方の赤い花は、キリシマツツジです。
(彩りの広場/北エリア) (集いの丘/北エリア) (花の道/中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年4月15日

コデマリ シロヤマブキ ドウダンツツジ
公園はチューリップだけではありません。今が1年の内で一番、樹木の花の多い季節です。写真はコデマリ(小手毬)です。     コデマリの近くでシロヤマブキ(白山吹)も咲いています。シロヤマブキは中国地方にまれに自生しています。 スズランの花に似た、ドウダン(灯台)ツツジも臨時駐車場近くで咲き始めました。
(臨時駐車場/中央エリア) (臨時駐車場近く/中央エリア)   (臨時駐車場近く/中央エリア)
ヤマツツジ ベニバナトキワマンサク ヤエヤマブキ
ナガレ山古墳の近くで、ヤマ(山)ツツジも咲いています。公園館前の壁泉の上にも咲いています。 ベニバナトキワマンサク(紅花常磐万作)です。赤紫色のカラフルな花が目立っています。 ヤエヤマブキ(八重山吹)です。公園館から中央南口の方に歩くと、いろいろな花に巡り会えます。
(ナガレ山古墳近く/中央エリア) (臨時駐車場近く/中央エリア) (公園館近く/中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年4月16日【チューリップフェア8日目】

花の道のチューリップ 花の道のチューリップ ピエロの大道芸
チューリップフェアの終わりにつれて、チューリップ畑も水色のネモフィラが目立つようになりました。 チューリップとネモフィラが縞模様となって綺麗です。 今日の「大道芸」はピエロの「ピエコロ」さんでした。子ども達も一緒に踊っていました。
(花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア)   (彩りの広場/北エリア)
ステージイベント 植木市 地元物産店
今日の「ステージイベント」は、ジャズやゴスペル(写真)などがありました。 昨日から「植木市」が始まっています。ダリアの球根が人気です。明日も開催されます。 地元広陵町と河合町の地域特産品の販売も行っています。
(大型テント/北エリア) (花見茶屋近く/北エリア) (花見茶屋近く/北エリア)

馬見花だより 2016(H28)年4月17日【チューリップフェア最終日】

集いの丘のネモフィラ 彩りの広場のチューリップ アンジェリケ
朝の雨も、昼過ぎからは快晴に変わりました。公園はチューリップよりも、ネモフィラ(水色の花)が目立ってきました。 チューリップが見頃なのは、「彩りの広場」(写真)と「花の道」のセンペルセコイアの周辺です。 八重咲きのチューリップ「アンジェリケ」が見頃です。牡丹のような豪華な花を咲かせています。
(集いの丘/北エリア) (彩りの広場/北エリア)   (彩りの広場/北エリア)
警察音楽隊 フルートとアコーディオン フェイスペイント
ステージイベントの最後は、「奈良県警察音楽隊」の皆さんでした。写真でもわかるとおり、すごい数のお客様でした。 ステージに出演されたフルートの方と、大道芸のアコーディオンの方が、即興で演奏されていました。 今日は「フェイスペイント」もありました。可愛い絵を描いてもらって、子ども達も大喜びでした。
(大型テント/北エリア) (花見茶屋前/北エリア) (花見茶屋前/北エリア)

馬見花だより 2016(H28)年4月18日

ライラックが見頃です ハンカチノキが咲き始めました ヒラドツツジも咲き始めました
ライラックが見頃を迎えました。ヨーロッパ原産で、寒さに強い樹木です。 ハンカチノキが咲き始めました。白い花のように見えるのは、苞と呼ばれている葉です。 園内各地でヒラドツツジが咲き始めました。園内で一番多く植えられている樹木です。
(水鳥と花の広場近く/中央エリア) (ナガレ山古墳近く/中央エリア)   (公園館前/中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年4月20日

花の道のネモフィラ 花の道のネモフィラ 花の道のネモフィラ
「花の道」の入口付近の様子です。チューリップが終わりましたが、ネモフィラが綺麗です。 「花の道」の「ススキの丘」の様子です。ここもネモフィラが綺麗です。 「ススキの丘」の西側の様子です。ここは遅咲きのチューリップが残っていました。
(花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア)   (花の道/中央エリア)
ハナズオウ ナラノヤエザクラ モチツツジ
「別所下古墳」の近くでハナズオウ(花蘇芳)が咲いています。花が終わると、キヌサヤを茶色くしたような実がつきます。 桜の最後を飾って、ナラノヤエザクラ(奈良八重桜)が咲き始めました。奈良県の花となっています。 モチツツジが公園各地の林内で咲き始めました。モチツツジは元々公園に生えていました。
(別所下古墳近く/中央エリア) (芝生の丘/中央エリア) (あじさいの小径/中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年4月26日

ヒラドツツジが見頃です イペも見頃です キングサリが咲き始めました
公園ではヒラドツツジ(写真)やヤマツツジが見頃です。キリシマツツジは終わりかけです。 「花の道」のトンネル前にあるイペ・アマレロが見頃となってきました。 イペの近くにあるキングサリが咲き始めました。黄色いフジのような花を咲かせています。
(花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア)   (花の道/中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年4月27日

集いの丘のネモフィラ ハンカチノキ オオデマリ
公園はネモフィラが花盛りです。特に「集いの丘」のネモフィラが綺麗です。写真右手は、最後まで残ったチューリップです。 ハンカチノキが見頃となっています。樹の近くに行くと、あまり良い香りといえない独特のにおいが漂ってきます。 「結びの広場」の西、アジサイの中にあるオオデマリも見頃です。日本原産の低木で、英名ではスノーボールと呼ばれています。
(大型テント前/北エリア) (ナガレ山古墳東/中央エリア)   (あじさいの小径/中央エリア)
キリ タニウツギ ベニバナトチノキ
キリの花も満開です。写真は一本松古墳近くのものですが、乙女山古墳のそばにもあります。 タニウツギが咲き始めました。日本の山野に自生している低木です。 ベニバナトチノキも咲き始めました。マロニエ(欧州原産)とアカバナトチノキ(北米原産)を交配した高木です。
(一本松古墳近く/中央エリア) (陽だまり広場/中央エリア) (花の道/中央エリア)

馬見花だより 2016(H28)年4月30日

ナンジャモンジャノキが満開です バラが咲き始めました バイカウツギも咲き始めました
「ナガレ山古墳」の東側で、ナンジャモンジャノキ(ヒトツバタゴ)が満開です。「水鳥と花の広場」にもあります。 バラが咲き始めました。写真はツルバラの「コクテール(カクテル)」です。 バイカウツギ(梅花空木)が咲き始めました。純白な清楚な花を咲かせています。
(ナガレ山古墳東/中央エリア) (バラ園/中央エリア)   (ダダオシ橋北詰/中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月3日【桜・チューリップ情報】

ソメイヨシノは2分咲きです チューリップは1分咲きです シデコブシ
ソメイヨシノの開花が進んできました。「陽だまり広場(写真)」が早く2分咲きぐらい、他の場所は1分咲きぐらいです。 チューリップは全体的に1分咲きぐらいですが、5~6分咲きで見頃となっている場所(写真)もあります。 「流れのある坂道」では、シデコブシ(白色)やシモクレン(赤紫色)が満開です。
(陽だまり広場 / 中央エリア) (花の道入口付近 / 中央エリア)   (流れのある坂道 / 中央リア)

馬見花だより 2017(H29)年4月4日【桜情報】

ソメイヨシノは5分咲きです ハナモモが咲き始めました ツルニチニチソウ
桜の開花が一気に進みました。「だんだん広場(写真)」や「陽だまり広場」は5分咲きです。 ハナモモが咲き始めました。濃桃色(写真)や桃色、白色の花があります。 「陽だまり広場」でヒメツルニチニチソウ(ビンカミノール)が咲いていました。
(だんだん広場 / 中央エリア) (ハナモモの丘 / 中央エリア)   (陽だまり広場 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月5日【桜情報】

集いの丘のソメイヨシノ トチノキ橋のヨウコウ 水鳥と花の広場のコヒガン
「集いの丘」のソメイヨシノです。5分咲きになりました。今週末からの「チューリップフェア」には、満開になりそうです。 「トチノキ橋」のヨウコウが満開です。片親がカンヒザクラ(「だんだん広場」などにあります)のため、早く開花していました。 「水鳥と花の広場」近くのコヒガンも満開です。足下に植えてあるトサミズキも満開です。コヒガンは北エリアにもあります。
(集いの丘 / 北エリア) (トチノキ橋 / 中央エリア)   (水鳥の花の広場 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月6日【チューリップ情報】

花の道のチューリップは3分咲きです 花の道のチューリップ ミツバツツジ
チューリップは3~5分咲きになりました。北エリアより中央エリアの方が良く咲いています。写真は「花の道」です。 公園内では、カリヨンの前のチューリップが一番咲き揃っています。週末には見頃になりそうです。 ミツバツツジが咲き始めました。「公園館」東の林内や「中央臨時駐車場」などにたくさんあります。
(花の道 / 中央エリア) (カリヨンの丘 / 中央エリア)   (公園館東の林内 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月7日【チューリップ・桜情報】

桜は満開です チューリップと桜 チューリップとムスカリ
今日は雨模様でしたが、桜(ソメイヨシノ)が満開になりました。明日からは「チューリップフェア(16日まで)」も始まります。 「花の道」から見たチューリップと、満開の桜(古墳の丘)の競演です。「馬見花苑」でも一緒に楽しめます。 チューリップ(黄色)とムスカリ(青色)です。チューリップは約36万球、ムスカリは約10万球植えてあります。
(古墳の丘 / 中央エリア) (花の道 / 中央エリア)   (花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月8日【チューリップフェア初日】

チューリップフェアオープニング ステージの様子 チューリップは見頃となりました。
「チューリップフェア」が始まりました。16日(日曜)まで開催します。写真はオープニングの様子です。 大型テントではステージイベントが開催されました。写真は「みゅーずカルテット」のジャズの演奏です。土日開催です。 チューリップは「花の道(写真)」や「カリヨンの丘」で、見頃となっています。桜は満開です。
(大型テント/北エリア) (大型テント/北エリア)   (花の道/中央エリア)
大道芸 植木市 広陵町・河合町物産展
「大道芸パフォーマンス」の様子です。土日に開催されます。 「植木市」と「フラワーマーケット」です。植木市は明日までです。 広陵町と河合町の地域物産品の販売です。土日と一部平日も営業しています。
(花の道/中央エリア) (花見茶屋近く/北エリア) (花見茶屋近く/北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月9日【チューリップフェア2日目】

NHK奈良児童合唱団 おやゆび姫衣装体験 園芸相談
今日は雨の上がったお昼前ぐらいから、急に人出が多くなりました。写真は「NHK奈良合唱団」の皆さんのステージです。 子ども達に大人気の「おやゆび姫衣装体験」です。総合案内所(花見茶屋)で、土日に貸し出ししています。 「園芸相談」はイベント期間中毎日開催されています。ご相談のある方は、「公園館」前にどうぞ。
(大型テント/北エリア) (花見茶屋近く/北エリア)   (公園館前/中央エリア)
古墳ガイドツアー チューリップガイドツアー クル麺ストリート
「古墳ガイドツアー」の様子です。土日に開催されており、受付は「公園館」前です。 「チューリップガイドツアー」も土日に開催されています。「公園館」前で受付です。 公園館前では「グル麺ストリート」が開催されています。土日開催です。
(ナガレ山古墳/中央エリア) (花の道/中央エリア) (公園館前/中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月10日【チューリップフェア3日目】

八重紅枝垂れが見頃です ソメイヨシノは散りかけです チューリップは6~8分咲きです
ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)が満開になりました。「中央臨時駐車場」や「狐塚古墳」近く、「いにしえの丘」などにあります。 ソメイヨシノ(染井吉野)は見頃が続いていますが、少し花びらが散り始めました。チューリップとの競演の期間は残りわずかです。 チューリップは6~8分咲きで見頃となりました。カリヨンの前などはほぼ満開になっています。今週末には他の場所も満開になりそうです。
(中央臨時駐車場 / 中央エリア) (馬見花苑 / 北エリア)   (集いの丘 / 北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月12日【チューリップフェア5日目】

集いの丘の桜はまだ綺麗です カリオンの丘のチューリップが満開です ハナモモが見頃です
公園の桜(ソメイヨシノ)は終盤を迎えています。その中でも「集いの丘(写真)」や「古墳の丘」はまだ綺麗です。 満開の「カリヨンの丘」のチューリップです。チューリップはほとんどの場所で咲きそろってきました。 チューリップと桜に目を奪われがちですが、ハナモモも見頃となってきました。
(花笑み橋近く / 北エリア) (カリヨンの丘 / 中央エリア)   (ハナモモの丘 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月13日【チューリップフェア6日目】

馬見花苑のチューリップ 花の道のチューリップ 集いの丘のチューリップ
今日はイベントが始まってから初めて、朝から晴れました。チューリップはほぼ満開になっています。 「花の道」のチューリップです。中央の青い花はムスカリです。 「大型テント」前のチューリップです。園内のチューリップは、この週末が一番の見頃となりそうです。
(馬見花苑 / 北エリア) (花の道 / 中央エリア)   (大型テント前 / 北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月14日【チューリップフェア7日目】

睡蓮の池の桜 カリヨンの丘のチューリップ リキュウバイ
桜(ソメイヨシノ)はだいぶ散ってきましたが、「睡蓮の池」は花筏とになり綺麗でした。 チューリップは満開になりました。写真の「カリヨンの丘」は他の場所に比べて人が少なく、ゆっくり鑑賞できます。 チューリップだけでなく、リキュウバイ(写真)やクサボケ、ジューンベリーなどの花も満開です。
(睡蓮の池 / 中央エリア) (カリヨンの丘 / 中央エリア)   (水鳥と花の広場近く / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月15日【チューリップフェア8日目】

集いの丘の様子 ステージの様子 大型テント前のチューリップ
今日は時折雨がぱらついたり、晴れ間がのぞいたりの変な天気でした。写真は「集いの丘」の様子です。 「大型テント」では音楽ステージが開催されました。写真は「あまゆーず」の皆さんです。 チューリップは公園内各地、満開になりました。チューリップの足下では、ネモフィラも咲いています。
(集いの丘/北エリア) (大型テント/北エリア)   (集いの丘/北エリア)
彩りの広場のチューリップ おやゆび姫衣装体験 大道芸
園内には約36万球、70品種のチューリップが植えられています。珍しい八重咲きもあります。 写真は「おやゆび姫衣装体験」の様子です。衣装は明日も「花見茶屋」で貸し出します。 「大道芸」の皆さんの前には、子ども達がたくさん集まり大人気でした。
(彩りの広場/北エリア) (彩りの広場/北エリア) (彩りの広場/北エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月16日【チューリップフェア最終日】

花見茶屋前の賑わい 音楽ステージ フェイスペイント
会期中の土日で初めて晴れた今日は、たくさんの来園者の皆様が満開のチューリップを楽しまれました。 今日のステージはクラシック(写真)やジブリ音楽の演奏があり、最後は警察音楽隊の皆さんが出演して下さいました。 フェイスペイントをした子ども達を見つけました。今日だけ「花見茶屋」前で開催されました。
(花見茶屋前 / 北エリア) (大型テント / 北エリア)   (花あの道 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月17日【チューリップ・桜情報】

芝生の丘のチューリップ オオヤマザクラ ヤエヤマブキ
昨日までの「チューリップフェア」に、たくさんの皆様にご来園いただき、ありがとうございました。チューリップはまだしばらくの間楽しめます。 ソメイヨシノの花は完全に散ってしまいましたが、オオヤマザクラ(写真)やヤマザクラ、カスミザクラなどが咲いています。 ヤエヤマブキ(八重山吹)が咲き始めました。日本各地に自生するヤマブキの、八重咲き園芸品種です。
(芝生の丘 / 中央エリア) (彩りの広場 / 北エリア)   (公園館近く / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月19日【チューリップ情報】

集いの丘のチューリップ シロヤマブキ キリシマツツジ
チューリップの足下のネモフィラが目立ってきました。チューリップは花びらの落ちた品種もあります。 シロヤマブキが咲き出しました。「流れのある坂道」や「臨時駐車場」近くにあります。 キリシマツツジ(写真)やヤマツツジ、ドウダンツツジなどツツジ類も、一斉に咲き始めました。
(集いの丘 / 北エリア) (臨時駐車場近く / 中央エリア)   (花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月21日【チューリップ情報】

芝生の丘のチューリップ ハナズオウ ハナミズキ
チューリップの見頃も終盤を迎えました。今、最後に咲き始めた「芝生の丘」の花が一番綺麗です。 「公園館」近くの石積の上で、ハナズオウが咲いています。石積の上ではヤエヤマブキも見頃です。 ハナミズキが咲き始めました。「公園館」前や「花の道」などにあります。
(芝生の丘 / 中央エリア) (公園館近く / 中央エリア)   (公園館近く / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月24日【チューリップ情報】

集いの丘のネモフィラとチューリップ つるバラが咲き始めました ハンカチノキが咲き始めました
「集いの丘」のチューリップはほぼ終わり、ネモフィラのお花畑となってきました。 ツルバラが咲き始めました。コクテールという品種です。バラの開花はもう少し先です。 ハンカチノキも咲き始めました。中国原産の珍しい高木です。
(集いの丘 / 北エリア) (花の道トンネル前 / 中央エリア)   (ナガレ山古墳前 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月26日

ライラックが見頃です。 ヤマツツジが見頃です コデマリが咲き始めました
ライラックが見頃です。ヨーロッパ南部原産の中木で、北海道によく植えられています。香水の原料になります。 ヤマツツジ(写真)やドウダンツツジが満開です。キリシマツツジもほぼ満開です。ヒラドツツジは3~5分咲きです。 コデマリ(小手毬)が咲き始めました。中央臨時駐車場(写真)や中央駐車場などに植えてあります。
(水鳥と花の広場 / 中央エリア) (ナガレ山古墳前 / 中央エリア)   (臨時駐車場 / 中央エリア)

馬見花だより 2017(H29)年4月28日【チューリップ情報】

集いの丘のネモフィラ ネモフィラ 大型テント前のチューリップとネモフィラ
公園はチューリップからネモフィラの季節となりました。特に「集いの丘」のネモフィラが綺麗です。 ネモフィラは北米原産の1年草です。チューリップの植付け時(昨年11月~12月)に種を播きました。 よく探すと、チューリップが綺麗な所がまだあります。写真は「大型テント」前です。
(集いの丘/北エリア) (集いの丘/北エリア)   (大型テント前/北エリア)
花サポーター花壇 モチツツジが咲き始めました ベニバナトチノキが咲き始めました
ボランティアさん製作の「花サポーター花壇」にも、ネモフィラが咲いています。ビオラやリナリア、ストックなども一緒に咲いています。 公園の林内で、モチツツジが咲き始めました。モチツツジは公園を造る前から、この場所にありました。 「花の道」でベニバナトチノキも咲き始めました。日本固有種であるトチノキは、「芝生の丘」や「集いの丘」などにあります。
(県民協働花壇近く/北エリア) (公園館東の林内/中央エリア) (花の道/中央エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年4月2日

thumb01
 桜の満開は過ぎましたが、チューリップやムスカリが見頃をむかえている場所もあります。
(集いの丘 / 北エリア)
集いの丘のチューリップ
 花筏(はないかだ)が水面いっぱいに広がりました。桜のシーズンも終盤です。
(睡蓮の池 / 中央エリア)
花桃の丘
 花の道のチューリップも5分咲きぐらいで、桜との組み合わせは今週いっぱいだと思われます。
(花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年4月4日

thumb01
 ソメイヨシノは葉桜になってきましたが、チューリップは咲き揃ってきました。
(馬見花苑 / 北エリア)
集いの丘のチューリップ
 今年のパンジーはチューリップと同時に見頃をむかえ、混植花壇はコントラストが見事です。
(馬見花苑 / 北エリア)
花桃の丘
 カリヨンの丘は陽当たりが良く、毎年チューリップの開花が早いですが、満開となりました。
(カリヨンの丘 / 南エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年4月6日

thumb01
 公園には遅咲きの桜もあり、カスミザクラ(霞桜)が満開です。
(一本松古墳 / 中央エリア)
thumb02
 今年はハナミズキも早く咲き始め、チューリップと同時に見ることができます。
(花の道 / 中央エリア)
thumb03
 花の道のチューリップも見頃になってきました。明日からチューリップフェアです。
(花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年4月7日

thumb01
  いよいよチューリップフェアが始まりました。今日から9日間各エリアで楽しい催しが行なわれます。
(大型テント / 北エリア)
thumb02
 ステージは地元の「広陵金明太鼓」を皮切りにジャズ演奏やキッズダンスが繰り広げられました。
(大型テント / 北エリア)
thumb03
 大型テントへ向かう小径は、カーブを描きながらリボンのようにチューリップが続いています。
(集いの丘 / 北エリア)
thumb04
 今日は花冷えの気圧配置になり、チューリップも強風になびいていました。カリヨンの丘は見頃です。

(カリヨンの丘 / 中央エリア)
thumb05
 ハナミズキと新緑、チューリップの組み合わせが清々しい感じを与えてくれます。
(花の道 / 中央エリア)
thumb06
 花の道のチューリップも咲き揃いました。カラフルなチューリップが泉のように広がります。
(花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年4月8日

thumb01
  昨日は雨風の混じる荒天でしたが、今日は風が冷たいながらも、澄んだ青空が広がりました。
(馬見花苑/ 北エリア)
thumb02
 雨水をもらったチューリップは、一斉に花弁が開くようで、よりいっそう色鮮やかに見えます。
(花の道/ 中央エリア)
thumb03
 今年のチューリップは駆け足なので、それを聞きつけたのか、大勢の人々がフェアに来てくれました。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumb04
 大型テントステージの「ピーチジャムティー」です。
(大型テント / 北エリア)
thumb05
 大型テントステージの「南城姉妹」です。
(大型テント / 北エリア)
thumb06
 大型テントステージの「キッズダンス」です。
(大型テント / 北エリア)
thumb07
 花見茶屋前の広場は周辺の食べ物ブースを楽しむ人々で賑わっていました。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumb08
 おやゆび姫の衣装体験は人気で、次週の土日も行ないます。
(総合案内所 / 北エリア)
thumb09
 大道芸はフェアの雰囲気を高めてくれます。次週の土日も観られます。
(彩りの広場 / 北エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年4月11日

thumb01
  カラフルなチューリップ畑は南エリアにもあり、花畑に入ることもできます。
(南花畑/ 南エリア)
thumb02
 今日は今にも雨が降りそうな曇天でしたが、花色は鮮やかに写ってました。
(花の道/ 中央エリア)
thumb03
 チューリップは花盛りを過ぎてしまいましたが、まだまだ見所はあります。
(彩りの広場 / 北エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年4月12日

thumb01
  久しぶりに穏やかな天候になり、春の日射しのもとでチューリップは咲き誇ってます。
(芝生の丘/ 中央エリア)
thumb02
 平日にも拘わらず、大勢の人が花盛りのチューリップを楽しんでおられました。
(花の道/ 中央エリア)
thumb03
 チューリップの開花も後半になりましたが、株元にはネモフィラが咲き始めてます。
(集いの丘 / 北エリア)
thumb04
 可憐な姿で匂いのある「バレリーナ」です。
(花見茶屋前 / 北エリア)
thumb05
 赤と白のコントラストが美しい「アクアエル」です。
(花見茶屋前 / 北エリア)
thumb06
 チョコレート菓子のような色合いの「ブラウニィー」です。
(花見茶屋前 / 北エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年4月13日

thumb01
  爽やかな青空の下でハナミズキが満開です。花の道ではチューリップと一緒に見られます。
(公園館前/ 中央エリア)
thumb02
 集いの丘のチューリップは大分散ってしまいましたが、楽しめるところもあります。
(集いの丘/ 北エリア)
thumb03
 穏やかな昼時には、のんびりとチューリップを楽しむ団体や家族連れで賑わっていました。。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumb04
 ツボ型の形が特徴の「ホーランドチック」です。
(花の道 / 中央エリア)
thumb05
 エキゾチックな濃紫とオレンジの「スラワ」です。
(花見茶屋前 / 北エリア)
thumb06
 ピンクの八重で人気の「アンジェリケ」です。
(花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年4月15日

thumb01
  今日は生憎の雨模様でしたが、午後からは雨が止み、最後のフェアを楽しまれていました。
(花の道/ 中央エリア)
thumb02
 チューリップガイドでは、花の栽培方法を知りたいお客さんが熱心に質問されていました。
(県民協働花壇/ 北エリア)
thumb03
 昨日、今日と園内移動支援のトラムカーが、先導者の後をゆっくりと走っていました。
(花の道 / 中央エリア)
thumb04
 大型テントステージの「トリオ・イリス」です。
(大型テント / 北エリア)
thumb05
 大型テントステージの「橋本宏子withアシスト」です。
(大型テント / 北エリア)
thumb06
 大型テントステージの「しゃん・ふう」です。
(大型テント / 北エリア)
thumb07
 奈良の県花ナラノヤエザクラも例年より早く満開になりました。
(芝生の丘 / 中央エリア)
thumb08
 例年より多くの花をつけたハンカチノキも満開になりました。
(ナガレヤマ古墳前 / 中央エリア)
thumb09
 普段は気づかなかったマルメロの花が咲いていました。
(花笑み橋下 / 北エリア)
thumb10
 八重で房咲きの「エクスクイジット」です。
(花見茶屋前 / 北エリア)
thumb11
 公園で最も遅く咲き始めた「イズミ」です。
(花見茶屋前 / 北エリア)
thumb12
 シンプルな紫色の「パープルフラグ」です。
(花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年4月18日

thumb01
  チューリップの見頃は過ぎましたが、公園は木々の花が一斉に咲き始めました。写真はフジです。
(大型遊具 / 北エリア)
thumb02
 ブラジルの国花であるイペの花も咲き始めました。イペは木材としてウッドデッキなどに使われていました。
(花の道 / 中央エリア)
thumb03
 ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃの木)の白い花です。もうすぐ木全体を覆います。
(水鳥と花の広場 / 中央エリア)
thumb04
 ライラックが満開です。あたりには香水のような香りが漂ってます。
(水鳥と花の広場 / 中央エリア)
thumb05
 ベニバナトキワマンサクが辺りをピンクに染めています。
(ダダオシ橋下 / 中央エリア)
thumb06
 ツツジが一面に咲いてきました。遅咲きのチューリップとコントラストが綺麗です。
(芝生の丘 / 中央エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年4月23日

thumb01
  公園内には以前、工芸用に植えられた桐の木が何本か残っていますが、薄紫の大きな花が満開です。
(一本松古墳 / 中央エリア)
thumb02
 今年はハナミズキが沢山の花をつけています。キリシマツヅジとのコントラスが綺麗です。
(花の道 / 中央エリア)
thumb03
 花の道のトンネル付近にクレマチスが咲いています。つる性の多年草でつるバラ等と相性が良いです。
(花の道 / 中央エリア)
thumb04
 チューリップは終わってしまいましたが、パンジー類と混植された花壇は再び咲き誇っています。
(馬見花苑 / 北エリア)
thumb05
 ネモフィラが大分広がってきました。チューリップ跡を覆いつくすのも間近です。
(集いの丘 / 北エリア)
thumb06
 新緑が美しい季節です。公園の落葉樹は一斉に若葉が芽吹いています。写真はケヤキです。
(菖蒲園付近 / 中央エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年4月26日

thumb01
  ピンク色が映えるタニウツギが咲いています。
(陽だまり広場 / 中央エリア)
thumb02
 白い小さな花が集まっているミズキも咲いています。
(だんだん広場 / 中央エリア)
thumb03
 林の下のモチツヅジも咲き出しました。その名の通りガクや葉がネバネバして、昆虫から身を守ってます。
(あじさいの小径 / 中央エリア)
thumb04
 アヤメの仲間のシャガが、アジサイの間で咲いています。
(あじさい園 / 中央エリア)
thumb05
 ヒラドツヅジが咲き誇っています。園内の各所で見られます。
(中央口 / 中央エリア)
thumb06
 コデマリの白い花も一面を覆ってます。公園では垣根に使われています。
(中央臨時駐車場 / 中央エリア)

馬見花だより 2018(H30)年2018年4月27日

thumb01
  ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃの木)が満開になっています。  突然、木全体が白くなるので、何だろうと思って名前がついた説もあります。
(水鳥と花の広場 / 中央エリア)
thumb02
 あじさいと良く似たオオデマリの花が咲いています。昨日紹介したコデマリの大きな花だと思ってしまいますが、別種のスイカズラ科で、コデマリはバラ科です。
(あじさい園 / 中央エリア)
thumb03
 ベニバナトチノキが満開になっています。西欧のマロニエ(セイヨウトチノキ)とアカバナトチノキの交配種です。
(花の道 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年4月1日

thumbnail01
  ソメイヨシノの開花が進んでいます。しかし、今年は寒の戻りのせいか、園全体では3分咲きぐらいです。
(陽だまり広場 / 中央エリア)
thumbnail02
  ハナモモの丘全体が見頃になっています。濃い赤からピンク、白、八重咲き等を楽しんでください。
(ハナモモの丘 / 中央エリア)
thumbnail03
 シデコブシが満開です。コブシより花弁数が2、3倍あります。主に東海地方に分布しています。
(流れのある坂道 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年4月4日

thumbnail01
  チューリップ、ムスカリと桜の花が同時に咲いています。いよいよ6日(土曜日)からチューリップフェアです。
(集いの丘 / 北エリア)
thumbnail02
  ソメイヨシノは公園の各所で満開です。古墳の丘は枝が大きく広がり、間近に花が見られます。
(古墳の丘 / 中央エリア)
thumbnail03
 水面に映る桜を楽しめるのが、睡蓮の池です。池の周りにはボケの花も咲いています。
(睡蓮の池 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年4月6日

thumbnail01
  チューリップが見頃になってきました。桜も満開で同時に楽しめます。今日からチューリップフェアです。
(馬見花苑 / 北エリア)
thumbnail02
  集いの丘のチューリップは、大型テントステージの音楽が流れる周りを囲んでいます。
(集いの丘 / 中央エリア)
thumbnail03
 南花畑にはポピーの他にチューリップも植えています。混合品種のため色とりどりです。
(春まちの丘 / 南エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年4月8日

thumbnail01
  今年新しくできた花壇も見頃になってきました。パッチワークのような彩りを楽しんでください。
(カリヨンの丘 / 中央エリア)
thumbnail02
  早朝の雨は、ソメイヨシノの花じゅうたんを作ってくれました。
(古墳の丘 / 中央エリア)
thumbnail03
 桜とチューリップの饗宴は今週いっぱいかも知れません。
(馬見花苑 / 北エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年4月11日

thumbnail01
  カリヨンの丘のチューリップがようやく、咲きそろいました。寒さのせいか開花はゆっくり進んでいます。
(カリヨンの丘 / 中央エリア)
thumbnail02
  新しい花壇側もほぼ咲きそろいました。奥のサイロのような建物は'鉄のゲージツ家'篠原勝之さんの作品です。
(カリヨンの丘 / 中央エリア)
thumbnail03
 花の道も漸く咲き始めまてきました。新緑も見え始め、散歩にはもってこいのエリアです。
(花の道 / 中央エリア)
  平日のフェアですが、訪れる人は多く、まだ残る桜と一緒に楽しんでおられました。
(馬見花苑 / 北エリア)
  パンジーと組み合わせた鮮やかな色彩が特徴の馬見花苑では、記念撮影をする方が大勢います。
(馬見花苑 / 北エリア)
 ネモフィラが最も咲き進んでいるのが集いの丘周辺です。爽やかな青色とチューリップが楽しめます。
(集いの丘 / 北エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年4月14日

thumbnail01
  チューリップフェア最終日は雨模様の空ですが、チューリップの見頃は続きます。
(集いの丘 / 北エリア)
thumbnail02
  今日のステージは西大和学園の吹奏楽演奏がありました。リズム感あふれる演奏に観客は楽しんでおられました。
(集いの丘 / 北エリア)
thumbnail03
 落ち着いたクラッシクや映画音楽の演奏も魅力的でした。トリオ・イリスのみなさんです。
(集いの丘 / 北エリア)
  アケビの花が満開です。雌雄の花が別に着き、大きくて中心が開いているのが雌花です。
(花の道 / 中央エリア)
  トキワマンサクの花が満開です。常緑で東海地方や熊本に分布しています。
(ダダオシ橋 / 中央エリア)
 こちらは紅いベニバナトキワマンサクで、園芸品種として生垣などに利用されています。
(ダダオシ橋 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年4月16日

thumbnail01
  フェアは終わりましたが、チューリップは咲き誇っています。シックで印象的な色の組み合わせです。
(花の道 / 中央エリア)
thumbnail02
  暖かい一日だったので、のんびりと過ごされる来園者が多かったです。北駐車場南側からの眺めです。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumbnail03
 ソメイヨシノは葉桜になりましたが、ネモフィラが花壇を埋め尽くし始めました。
(集いの丘 / 北エリア)
  シャクナゲが咲き続けてます。ツツジの仲間でアジアに広く分布し種類が多く、園芸化が進んでいます。
(トチノキ橋 / 中央エリア)
  カスミザクラが満開です。ヤマザクラより標高の高い所に分布し、開花も遅れて咲くとされています。
(一本松古墳 / 中央エリア)
 カスミザクラの花は白く、ヤマザクラのように若葉と同時に開き、遠くからは霞がかって見えるため名付けられたようです。
(一本松古墳 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年4月18日

thumbnail01
  今日は初夏を思わせるような青空が広がりました。チューリップも見頃が続きます。
(馬見花苑 / 北エリア)
thumbnail02
  やや遅く咲きそろった黄色の品種はミラータイムです。ネモフィラと似合います。
(集いの丘 / 北エリア)
thumbnail03
 カリヨンの丘を訪れる人が多くなりました。チューリップの花絨毯を満喫しておられました。
(カリヨンの丘 / 中央エリア)
  ハナミズキが咲き始めてきました。チューリップと同時に楽しめるかも知れません。
(花の道 / 中央エリア)
  ヤマツツジが満開です。葛城山で有名なツツジですが公園にも少し植えられてます。
(ナガレ山古墳 / 中央エリア)
 ハナズオウが満開です。中国原産のマメ科植物で枝に直接花が着くのが特徴的です。
(別所下古墳 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年4月22日

thumbnail01
  チューリップもここ数日の暖かい気候で終盤となりました。その代わりにネモフィラが広がっています。
(カリヨンの丘 / 中央エリア)
thumbnail02
  ライラックの花が満開です。色の名前にもつけられているように淡いパステルカラーが魅力的です。
(水鳥と花の広場 / 中央エリア)
thumbnail03
 公園のあちこちでヤマブキの黄色が目立つようになりました。これは八重のヤマブキですが一重のもあります。
(別所下古墳 / 中央エリア)
  アオダモの花が咲いています。これから咲くヒトツバタゴと似ていますが、こちらは複葉のため区別できます。
(水分広場 / 中央エリア)
  ザイフリボクの花です。バラ科で別名シデザクラとも呼ばれています。
(水分広場 / 中央エリア)
 ナラノヤエザクラが咲き始めました。桜シーズン最後を飾る奈良県の県花です。
(芝生の丘 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年4月25日

thumbnail01
  今年のチューリップで最も遅く咲きそろったのがこのエリアです。手前の緑色が入る白色品種はスプリンググリーンです。
(芝生の丘 / 中央エリア)
thumbnail02
  オオデマリの花が咲きはじめました。アジサイの花と良く似ていますが、別のスイカズラの仲間に分類されています。
(水分広場 / 中央エリア)
thumbnail03
 コデマリも満開です。バラの仲間で、よく見るとオオデマリとは花の形が違うのが分かります。
(中央臨時駐車場 / 中央エリア)

馬見花だより 2019(R01)年2019年4月28日

thumbnail01
  ネモフィラが満開です。北米に自生する一年草ですが、「ひたち海浜公園」のおかげで有名になりました。
(集いの丘 / 北エリア)
thumbnail02
  ヒトヅバタゴ(ナンジャモンジャノキ) が満開です。前回のアオダモとは葉の着き方が違い、単葉なのがわかります。
(水鳥と花の広場 / 中央エリア)
thumbnail03
 ポピー類が大分咲きそろってきました。アイスランドポピーとシャーレポピー(ひなげし)が混在してます。
(春まちの丘 / 南エリア)

馬見花だより 2020(R02)年2020年4月3日

睡蓮の池

桜は散り始めましたが見頃です。池に花びらが浮いているのもきれいです。

【睡蓮の池/中央エリア】

大型テント前花壇

チューリップとムスカリ(青色)が見頃です。今日は天気がよく広々とした芝生でくつろいでいる方が多くおられました。

【大型テント/北エリア】

緑道

イロハモミジの木々の中に咲いているチューリップです。満開の品種とこれから咲く品種が植えられています。新しい花壇でこれまでと違った馬見丘陵公園の景色が楽しめます。

【緑道/北エリア】

馬見花だより 2020(R02)年2020年4月6日

古墳の丘

古墳の丘からの眺めです。桜の向こうに花の道(チューリップ)の彩りが見えます。

【古墳の丘/中央エリア】

ミツバツツジ

ミツバツツジ(濃ピンク色)が園内各地で見頃です。写真は公園館東側の小径で、右下にはクリスマスローズも咲いています。

【公園館東側/中央エリア】

ヤエベニシダレ

ヤエベニシダレが満開です。中央臨時駐車場の西側やナガレヤマ古墳前の陽だまり広場に植えられています。

【臨時駐車場/中央エリア】

馬見花だより 2020(R02)年2020年4月14日

 公園館前

3日ぶりの晴天の中、公園館南側のチューリップが満開で色鮮やかに咲いています。

【芝生の丘/中央エリア】

新緑

公園内が新緑におおわれています。モミジも芽吹いて緑・黄・赤色の新葉が生き生きしています。

【結びの広場/中央エリア】

花の道

チューリップ球根の植え込みと同時に種まきをしたネモフィラの花(水色)が目立ち始めました。

【花の道/中央エリア】

馬見花だより 2020(R02)年2020年4月20日

緑道チューリップ

緑道のチューリップはまだ見頃が続いています。

【緑道/北エリア】

ネモフィラ

大型テント周辺の花壇は、ネモフィラの水色が見頃になってきています。

【大型テント/北エリア】

ハナミズキ

花の道、トンネル付近のハナミズキやキリシマツツジの彩りが目立ち始めました。

【花の道/中央エリア】

馬見花だより 2020(R02)年2020年4月24日

南エリア花畑o

公園の一番南端にある広々とした花畑でチューリップが混色で咲いています。5月になると入れ替わりでポピーが咲き始めます。右側の丘は巣山古墳です。

【春まちの丘/南エリア】

桐

一本松古墳の東側には高木が悠々と立ち、見上げるとキリの花が満開です。

【一本松古墳/中央エリア】

 ライラック

ライラックの花(淡い紫色)がきれいに咲いています。

【水鳥と花の広場/中央エリア】

馬見花だより 2020(R02)年2020年4月30日

北エリアのネモフィラ

水色のネモフィラが満開で涼しげな景色になっています。

【彩りの広場/北エリア】

ヤエヤマブキ

ヤマブキは園内各地にありますが公園館東側のヤエヤマブキが満開です。

【公園館周辺/中央エリア】

コデマリ

コデマリも中央駐車場、中央臨時駐車場、北エリアの砂場付近などで満開です。

【中央臨時駐車場/中央エリア】

馬見花だより 2021(R03)年 2021年4月4日

芝生の丘

公園館前・芝生の丘東側斜面のチューリップです。白地の花弁の先にピンクが入る複色の花は、 “ピンククラウド” という名前の品種です。

【芝生の丘/中央エリア】

ミツバツツジ

陽だまり広場からトチノキ橋に入る入口あたりのミツバツツジが綺麗に咲いています。ミツバツツジは緑道や古墳の丘にもたくさん植えられています。

【陽だまり広場/中央エリア】

カリヨンの丘/中央エリア

カリヨンの丘のチューリップは、花壇エリアで配色が少し変わります。手前はシックな色合いです

【カリヨンの丘/中央エリア】

馬見花だより 2021(R03)年 2021年4月10日

緑道北口

池部駅から緑道北口に向かう歩道がチューリップ満載のプランターで彩られています。

【緑道北口/緑道エリア】

花見茶屋近く

花見茶屋近く・彩りの広場(ダリア園)北側の花壇です。写真は “ビッグチーフ”という名前の品種で、花びらの中心が白色で外側が桃色に変化して、優しい感じの色合いです。

【彩りの広場/北エリア】

花の道

花の道・バラ園付近の花壇です。写真は “ストロングゴールド”という黄色で花が大きい品種で、このあたりでたくさん咲いています。ネモフィラの水色との組み合わせが爽やかな感じで綺麗です。例年、ネモフィラの見頃は4月下旬で5月上旬まで楽しめます。

【花の道/中央エリア】

馬見花だより 2021(R03)年 2021年4月16日

公園館前

公園館前のハナミズキ(白色と桃色)が咲いてきました。ハナミズキは、「花の道」・トンネル周辺でも園路に沿って植えられています。

【公園館前/中央エリア】

ナガレ山古墳前

オレンジっぽい紅色のヤマツツジが満開です。葛城山で有名ですが、全国の山野で普通に見られる代表的なツツジです。

【ナガレ山古墳前/中央エリア】

ライラック

ライラックも満開です。香りと淡い色合いが魅力的です。

【水鳥と花の広場/中央エリア】

馬見花だより 2021(R03)年 2021年4月22日

彩りの広場

「彩りの広場」のネモフィラです。チューリップの多彩な色合いから水色の景色に変化しています。

【彩りの広場/北エリア】

花の道

「花の道」トンネル付近でヒラドツツジの彩りが増してきました。公園館前のツツジも咲き始めています。

【花の広場/中央エリア】

水鳥と花の広場

「水鳥と花の広場」のヒトツバタゴが咲き揃ってきました。ナンジャモンジャとも呼ばれる木で、全体が真っ白の花で覆われて見事です。「結びの広場」の木は咲き始めです。

【水鳥と花の広場/中央エリア】

馬見花だより 2021(R03)年 2021年4月30日

イペの木

「花の道」トンネル傍の高木に鮮やかな黄色の花が咲いているのは、ブラジルで親しまれているイペの木です。

【花の道/中央エリア】

クレマチス

イペの木の奥のフェンスでは、つる性植物の女王と呼ばれるクレマチスも咲いています。花数は少ないですが大きい花をつけています。

【花の道/中央エリア】

ベニバナトチノキ

「花の道」入口傍にベニバナトチノキの花が咲き始めています。花は房咲きで大きく、ピンク色の濃いものから薄いものまでがあり黄色みも帯びています。

【花の道/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年4月4日

彩りの広場

ルピナス(写真中央)が大きな花(花穂)を咲かせていて見事です。花が下の方から咲き上がるため「昇り藤」とも呼ばれます。

【トンネル近く(ボーダー花壇)/北エリア】

ハナモモの丘

ピンク色、紅色、白色のハナモモが満開です。大きなふんわりした花が枝を覆うようにたくさん付いていて綺麗です。

【ハナモモの丘/中央エリア】

一本松古墳傍

「一本松古墳」東側にある花壇のチューリップです。7分咲きぐらいですが咲き揃った品種が増えてきて一面がカラフルに彩られています。

【一本松古墳/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年4月8日

彩りの広場

北エリア「彩りの広場(ダリア園)」のチューリップが満開です。

【彩りの広場/北エリア】

花見茶屋周辺

「花見茶屋」傍の花壇は、チューリップとパンジーが混植されています。写真のチューリップは ‘アンジェリケ ’というピンク色・八重咲きの人気品種で、バラのように花びらがたくさん付いています。

【彩りの広場/北エリア】

花の道

中央エリア・「花の道」のチューリップも見頃です。写真奥の園路の向こう側の花壇には遅咲きの品種があり、まだつぼみです。

【花の道/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年4月13日

一本松古墳

「一本松古墳」西側に大きく綺麗な樹形のカスミザクラがあります。花と若葉が同時に開く桜で、遅咲きですが散り始めです。

【一本松古墳/中央エリア】

芝生の丘

「芝生の丘」のチューリップも満開で、丘の西側に暖色系、東側に寒色系の品種が植えられています。写真は、‘グリーンスピリット’ で花弁に緑色の筋が入る珍しい色の品種です。

【芝生の丘/中央エリア】

カリヨンの丘

「カリヨンの丘」では、チューリップの球根を植えたところに種まきされたネモフィラも咲き進み、水色が目立ってきました。

【カリヨンの丘/中央エリア】

馬見花だより 2022(R04)年 2022年4月22日

芝生の丘

「芝生の丘」東側の木陰で、奈良県の県花である ‘ナラノヤエザクラ’ が咲いています。八重としては花が小さいですが淡紅色の存在感がある綺麗な花です。

【芝生の丘/中央エリア】

水鳥と花の広場

「水鳥と花の広場」のヒトツバタゴ(ナンジャモンジャノキ)が見頃です。「ナガレ山古墳」の東側や「カリヨンの丘」の園路沿いにも植えられていますが開花は少し遅いようです。

【水鳥と花の広場/中央エリア】

一本松古墳東

「一本松古墳」東側は、チューリップの花が散りネモフィラ(水色)の花壇に変わりました。後方に見える大きな樹は、キリの木で見上げると薄紫色の大きな花が咲いています。

【一本松古墳/中央エリア】