桜は散り始めましたが見頃です。池に花びらが浮いているのもきれいです。
【睡蓮の池/中央エリア】
チューリップとムスカリ(青色)が見頃です。今日は天気がよく広々とした芝生でくつろいでいる方が多くおられました。
【大型テント/北エリア】
イロハモミジの木々の中に咲いているチューリップです。満開の品種とこれから咲く品種が植えられています。新しい花壇でこれまでと違った馬見丘陵公園の景色が楽しめます。
【緑道/北エリア】
古墳の丘からの眺めです。桜の向こうに花の道(チューリップ)の彩りが見えます。
【古墳の丘/中央エリア】
ミツバツツジ(濃ピンク色)が園内各地で見頃です。写真は公園館東側の小径で、右下にはクリスマスローズも咲いています。
【公園館東側/中央エリア】
ヤエベニシダレが満開です。中央臨時駐車場の西側やナガレヤマ古墳前の陽だまり広場に植えられています。
【臨時駐車場/中央エリア】
3日ぶりの晴天の中、公園館南側のチューリップが満開で色鮮やかに咲いています。
【芝生の丘/中央エリア】
公園内が新緑におおわれています。モミジも芽吹いて緑・黄・赤色の新葉が生き生きしています。
【結びの広場/中央エリア】
チューリップ球根の植え込みと同時に種まきをしたネモフィラの花(水色)が目立ち始めました。
【花の道/中央エリア】
緑道のチューリップはまだ見頃が続いています。
【緑道/北エリア】
大型テント周辺の花壇は、ネモフィラの水色が見頃になってきています。
【大型テント/北エリア】
花の道、トンネル付近のハナミズキやキリシマツツジの彩りが目立ち始めました。
【花の道/中央エリア】
o
公園の一番南端にある広々とした花畑でチューリップが混色で咲いています。5月になると入れ替わりでポピーが咲き始めます。右側の丘は巣山古墳です。
【春まちの丘/南エリア】
一本松古墳の東側には高木が悠々と立ち、見上げるとキリの花が満開です。
【一本松古墳/中央エリア】
ライラックの花(淡い紫色)がきれいに咲いています。
【水鳥と花の広場/中央エリア】
水色のネモフィラが満開で涼しげな景色になっています。
【彩りの広場/北エリア】
ヤマブキは園内各地にありますが公園館東側のヤエヤマブキが満開です。
【公園館周辺/中央エリア】
コデマリも中央駐車場、中央臨時駐車場、北エリアの砂場付近などで満開です。
【中央臨時駐車場/中央エリア】
公園館前・芝生の丘東側斜面のチューリップです。白地の花弁の先にピンクが入る複色の花は、 “ピンククラウド” という名前の品種です。
【芝生の丘/中央エリア】
陽だまり広場からトチノキ橋に入る入口あたりのミツバツツジが綺麗に咲いています。ミツバツツジは緑道や古墳の丘にもたくさん植えられています。
【陽だまり広場/中央エリア】
カリヨンの丘のチューリップは、花壇エリアで配色が少し変わります。手前はシックな色合いです
【カリヨンの丘/中央エリア】
池部駅から緑道北口に向かう歩道がチューリップ満載のプランターで彩られています。
【緑道北口/緑道エリア】
花見茶屋近く・彩りの広場(ダリア園)北側の花壇です。写真は “ビッグチーフ”という名前の品種で、花びらの中心が白色で外側が桃色に変化して、優しい感じの色合いです。
【彩りの広場/北エリア】
花の道・バラ園付近の花壇です。写真は “ストロングゴールド”という黄色で花が大きい品種で、このあたりでたくさん咲いています。ネモフィラの水色との組み合わせが爽やかな感じで綺麗です。例年、ネモフィラの見頃は4月下旬で5月上旬まで楽しめます。
【花の道/中央エリア】
公園館前のハナミズキ(白色と桃色)が咲いてきました。ハナミズキは、「花の道」・トンネル周辺でも園路に沿って植えられています。
【公園館前/中央エリア】
オレンジっぽい紅色のヤマツツジが満開です。葛城山で有名ですが、全国の山野で普通に見られる代表的なツツジです。
【ナガレ山古墳前/中央エリア】
ライラックも満開です。香りと淡い色合いが魅力的です。
【水鳥と花の広場/中央エリア】
「彩りの広場」のネモフィラです。チューリップの多彩な色合いから水色の景色に変化しています。
【彩りの広場/北エリア】
「花の道」トンネル付近でヒラドツツジの彩りが増してきました。公園館前のツツジも咲き始めています。
【花の広場/中央エリア】
「水鳥と花の広場」のヒトツバタゴが咲き揃ってきました。ナンジャモンジャとも呼ばれる木で、全体が真っ白の花で覆われて見事です。「結びの広場」の木は咲き始めです。
【水鳥と花の広場/中央エリア】
「花の道」トンネル傍の高木に鮮やかな黄色の花が咲いているのは、ブラジルで親しまれているイペの木です。
【花の道/中央エリア】
イペの木の奥のフェンスでは、つる性植物の女王と呼ばれるクレマチスも咲いています。花数は少ないですが大きい花をつけています。
【花の道/中央エリア】
「花の道」入口傍にベニバナトチノキの花が咲き始めています。花は房咲きで大きく、ピンク色の濃いものから薄いものまでがあり黄色みも帯びています。
【花の道/中央エリア】
ルピナス(写真中央)が大きな花(花穂)を咲かせていて見事です。花が下の方から咲き上がるため「昇り藤」とも呼ばれます。
【トンネル近く(ボーダー花壇)/北エリア】
ピンク色、紅色、白色のハナモモが満開です。大きなふんわりした花が枝を覆うようにたくさん付いていて綺麗です。
【ハナモモの丘/中央エリア】
「一本松古墳」東側にある花壇のチューリップです。7分咲きぐらいですが咲き揃った品種が増えてきて一面がカラフルに彩られています。
【一本松古墳/中央エリア】
北エリア「彩りの広場(ダリア園)」のチューリップが満開です。
【彩りの広場/北エリア】
「花見茶屋」傍の花壇は、チューリップとパンジーが混植されています。写真のチューリップは ‘アンジェリケ ’というピンク色・八重咲きの人気品種で、バラのように花びらがたくさん付いています。
【彩りの広場/北エリア】
中央エリア・「花の道」のチューリップも見頃です。写真奥の園路の向こう側の花壇には遅咲きの品種があり、まだつぼみです。
【花の道/中央エリア】
「一本松古墳」西側に大きく綺麗な樹形のカスミザクラがあります。花と若葉が同時に開く桜で、遅咲きですが散り始めです。
【一本松古墳/中央エリア】
「芝生の丘」のチューリップも満開で、丘の西側に暖色系、東側に寒色系の品種が植えられています。写真は、‘グリーンスピリット’ で花弁に緑色の筋が入る珍しい色の品種です。
【芝生の丘/中央エリア】
「カリヨンの丘」では、チューリップの球根を植えたところに種まきされたネモフィラも咲き進み、水色が目立ってきました。
【カリヨンの丘/中央エリア】
「芝生の丘」東側の木陰で、奈良県の県花である ‘ナラノヤエザクラ’ が咲いています。八重としては花が小さいですが淡紅色の存在感がある綺麗な花です。
【芝生の丘/中央エリア】
「水鳥と花の広場」のヒトツバタゴ(ナンジャモンジャノキ)が見頃です。「ナガレ山古墳」の東側や「カリヨンの丘」の園路沿いにも植えられていますが開花は少し遅いようです。
【水鳥と花の広場/中央エリア】
「一本松古墳」東側は、チューリップの花が散りネモフィラ(水色)の花壇に変わりました。後方に見える大きな樹は、キリの木で見上げると薄紫色の大きな花が咲いています。
【一本松古墳/中央エリア】