LocalHost 廃線調査
三角点の巡回調査をしていると面白いことに気が付きます
●点名が山名と違ったり、山は境界線上にある事が多く、どこの住所になるかも気になります
点名 山名 地名
西山 明神山 王寺町 北山 東山 南山の夫々点名が有ります
乙女 乙女山 河合町
三笠山 若草山 奈良市
葛城山 岩橋山 葛城市
破裂山 御破裂山
高取 高取山
女岳 雌岳 太子町
篠峰山 大和葛城山 千早赤坂村
金剛山 御所市
●同一点名
柏原市 ⅲ東山 南河内郡河南町 ⅳ東山
●その他気が付いたこと
・・山と名前は付くけど山でない
読み方が難しい。リストで確認してください。
●見つけるのに苦労する三角点
普通表示杭(三角点と書かれた白色角柱)が横に有り、三角点(標石(柱石と盤石))が地面から飛び出しているが、例外が有ります。
地面すれすれに有る場合
排水溝などの蓋を伴うもの
飛び出していない三角点が土や草、藪に覆われていると捜すのに苦労します
学校敷地内や私有地や会社などと屋上にある場合など完全に無理です
なお壊されている三角点も見かけます。残念です。
廃止された三角点も有ります。香芝市 高 葛城市? 万才山
●巡回したい三角点
○香芝02 01白鳳台公園(高速北)
○川西06 01下永(浄化センター)
○葛城08 06高峯 08池ノ谷 09兵家 10孫治谷 13新池 14山口 16寺口
○橿原10 08配水池
○天理11 01櫟本 02岩屋谷 03南六条 04田井庄 05大谷 06九条 07ムクロジ
08下仁興 11老田池 12藤井 16遠田池 17穴師
○桜井12 01笠 02大門 04巻向山 05車谷 08出雲 10脇本 12磯城嶋
13岩坂 14高間山 16生田 17倉橋 18高家 19池の谷 20音羽 22八井内
○高取13 02寺崎 03上土佐 04市尾 05別所 06上辻 08笠松 09芋ヶ峠 10壷阪 11丹生谷
○明日香14 02小原 03與楽 04檜前 05下畑 06大根田 07栢森
○斑鳩19 02三井 03法輪寺
ポップアップウィンドウを開きます
1 -->
アイフォン写真はサイズが大きいので、解像度変更で短い解像度を長い解像度に設定すれば約1/6になる。
状況の説明 ●:訪問済 □:YAMAP・ヤマレコユーザー巡回済 ✖:不可能
写真・基準点閲覧サービスの近景・遠景・点の記がログインすれば見えるようにしました。
山日記へのリンクを点名と読みに追加しました。
yamapのyonezouさん、ヤマレコのrokutoさん、tera5392さん、単独のrokutyaさんに感謝
Noに地図のリンクを追加しました、元の三角点リストへ戻るには「戻る←」ボタンを使います
○小房線
自転車で廃線跡を巡る旅|近鉄小房(おうさ)線
吉野軽便鉄道
大正元年10月25日 吉野口・吉野間運輸営業開始
大正2年5月31日 吉野鉄道に商号変更
吉野鉄道
大正12年12月5日 橿原神宮前・吉野口間運輸営業開始
大正13年11月1日 畝傍・橿原神宮前間運輸営業開始
昭和3年3月25日 六田・吉野間運輸営業開始
昭和4年8月1日 大阪電気軌道に合併
昭和27年4月1日 橿原神宮駅・畝傍間(休止中)運輸営業廃止
○大和鉄道 田原本ー桜井
大和鉄道
大正7年4月26日 田原本・新王寺間運輸営業開始
大正11年9月3日 田原本・味間間運輸営業開始
大正12年5月2日 味間・桜井町間運輸営業開始
昭和3年5月1日 桜井町・桜井間運輸営業開始
昭和19年1月11日 田原本・桜井間運輸営業休止
昭和33年12月27日 田原本・桜井間(休止中)運輸営業廃止
○天理軽便鉄道 法隆寺ー天理
天理軽便鉄道
大正4年2月7日 新法隆寺・天理間運輸営業開始
大正10年1月1日 新法隆寺・天理間を大阪電気軌道に事業譲渡
昭和20年2月11日 近畿日本法隆寺・平端間運輸営業休止
昭和27年4月1日 近畿日本法隆寺・平端間(休止中)運輸営業廃止
○大仏鉄道
幻の大仏鉄道
幻の大仏鉄道 遺構めぐりマップ このページからPDFマップが見れます
廃線探索 関西鉄道大仏線
○短絡線
近鉄八木西口短絡線|地上から辿ってみた
【前面展望】新ノ口短絡線
【短絡線】近鉄 新ノ口連絡線 新ノ口→大和八木(フルHD 60p)
特急しか通らない短絡線に行ってきた。
○大阪から奈良へ、山越え県境越えの旅
【山越えの県境越え】大阪府下から奈良県に行ってみた-20200901前編
【信貴山を巡る鉄道 夢のあと】大阪府下から奈良県に行ってみた-20200901後編
○近鉄の歴史
近鉄ストーリー
M43-T05 大阪電気軌道の創業
T06-S05新線建設・統合による基盤拡大
S06-S18戦時統制時代への対応
S19-S25近畿日本鉄道の誕生
S26-S35戦後の発展基盤確立
S36-S46高度経済成長期の輸送力増強
S47-S61三大プロジェクトとグループ事業の拡充
S62-H11激動する経営環境と企業経営
H12-H18経営計画に基づく戦略的経営
G19-H22「第2の創業期」の到来
河陽鉄道 明治31年3月24日 柏原・古市間運輸営業開始
「【ちかくの車窓から】道明寺線の車窓から 【実は近鉄最古の路線】
【迷列車で行こう】 奈良電気鉄道物語
その他に
奈良電気鉄道
南和電気鉄道
長谷鉄道
○カシミール表示3D+今昔マップ
荒尾市営電気鉄道
西鉄福島線(乗車したことが有る)
矢部線(乗車したことが有る)
西鉄大牟田市内線 1927 - 1953(S28(四歳))
佐賀線 1931 - 1975(S50)(乗車したことが有る)