馬見花ごよみ 編集 並替: 状況 nmNo表示 検索:
番号 写真 花名 説明 場所
1 201904048 画像ファイル 20190428 19 4 28 アイスランドポピー,シャーレポピー
ポピー類が大分咲きそろってきました。アイスランドポピーとシャーレポピー(ひなげし)が混在してます。 南:春まちの丘
2 201904040 画像ファイル 20190422 19 4 22 アオダモ
アオダモの花が咲いています。これから咲くヒトツバタゴと似ていますが、こちらは複葉のため区別できます。 中:水分広場
3 201904022 画像ファイル 20190414 19 4 14 アケビ
アケビの花が満開です。雌雄の花が別に着き、大きくて中心が開いているのが雌花です。test 中:花の道 34.56476/135.73855
4 201204012 画像ファイル 20120409 12 4 9 アセビ
アセビ(白) 中:睡蓮池付近 34.56184/135.73608
5 201204033 画像ファイル 20120425 12 4 25 アリアケスミレ,ヒメスミレ,ノジスミレ
これはアリアケスミレ ナガレ山古墳の斜面に咲いていました 公園には他にもヒメスミレ、ノジスミレ などがあります 中:ナガレ山古墳
6 201804039 画像ファイル 20180413 18 4 13 アンジェリケ
ピンクの八重で人気の「アンジェリケ」です。 中:花の道
7 201804050 画像ファイル 20180415 18 4 15 イズミ
公園で最も遅く咲き始めた「イズミ」です。 北:花見茶屋前
8 202104013 画像ファイル 20210430 21 4 30 イペ
「花の道」トンネル傍の高木に鮮やかな黄色の花が咲いているのは、ブラジルで親しまれているイペの木です。 中:花の道
9 202104014 画像ファイル 20210430 21 4 30 イペ,クレマチス
イペの木の奥のフェンスでは、つる性植物の女王と呼ばれるクレマチスも咲いています。花数は少ないですが大きい花をつけています。 中:花の道
10 201504034 画像ファイル 20150427 15 4 27 イペ・アマレロ
「花の道」のトンネル前で、南米原産のイペ・アマレロが咲き始めました。 中:花の道
11 201604039 画像ファイル 20160412 16 4 12 サクラ ウコン
八重桜の品種で、「ウコン」が咲いていました。淡い黄緑色の珍しい色の桜です。 北西口広場
12 201804071 画像ファイル 20180427 18 4 27 デマリ オオデマリ
あじさいと良く似たオオデマリの花が咲いています。昨日紹介したコデマリの大きな花だと思ってしまいますが、別種のスイカズラ科で、コデマリはバラ科です。 中:あじさい園 34.5611167/135.73640
13 202204007 画像ファイル 20220413 22 4 13 サクラ カスミザクラ
「一本松古墳」西側に大きく綺麗な樹形のカスミザクラがあります。花と若葉が同時に開く桜で、遅咲きですが散り始めです。 中:一本松古墳
14 201304044 画像ファイル 20130417 13 4 17 カリン
桃色の花をたくさんつけているのは、カリンの木です。 北:池上橋
15 202004014 画像ファイル 20200424 20 4 24 キリ
一本松古墳の東側には高木が悠々と立ち、見上げるとキリの花が満開です。 中:一本松古墳
16 201304068 画像ファイル 20130430 13 4 30 ツツジ キリシマツツジ
キリシマツツジ 全公園内
17 201604075 画像ファイル 20160426 16 4 26 キングサリ
イペの近くにあるキングサリが咲き始めました。黄色いフジのような花を咲かせています。 中:花の道
18 201804060 画像ファイル 20180423 18 4 23 クレマチス
花の道のトンネル付近にクレマチスが咲いています。つる性の多年草でつるバラ等と相性が良いです。 中:花の道
19 201804063 画像ファイル 20180423 18 4 23 ケヤキ
新緑が美しい季節です。公園の落葉樹は一斉に若葉が芽吹いています。写真はケヤキです。 中:菖蒲園付近
20 201704059 画像ファイル 20170424 17 4 24 バラ コクテール(ツルバラ)
ツルバラが咲き始めました。コクテールという品種です。バラの開花はもう少し先です。 中:花の道トンネル前
21 202004018 画像ファイル 20200430 20 4 30 デマリ コデマリ
コデマリも中央駐車場、中央臨時駐車場、北エリアの砂場付近などで満開です。 中:中央臨時駐車場
22 201704009 画像ファイル 20170405 17 4 5 ミズキ コヒガン,トサミズキ
「水鳥と花の広場」近くのコヒガンも満開です。足下に植えてあるトサミズキも満開です。コヒガンは北エリアにもあります。 中:水鳥の花の広場
23 201904041 画像ファイル 20190422 19 4 22 サクラ ザイフリボク,シデザクラ
ザイフリボクの花です。バラ科で別名シデザクラとも呼ばれています。 中:水分広場
24 201504002 画像ファイル 20150402 15 4 2 サクラ シダレザクラ,ヤエベニシダレ
「いにしえの丘」のシダレザクラも満開です。中央臨時駐車場のヤエベニシダレも咲き始めています。 南:いにしえの丘
25 201904003 画像ファイル 20190401 19 4 1 シデコブシ
シデコブシが満開です。コブシより花弁数が2、3倍あります。主に東海地方に分布しています。 (流れのある坂道 / 中央エリア) 中:流れのある坂道
26 201704003 画像ファイル 20170403 17 4 3 シデコブシ,シモクレン
「流れのある坂道」では、シデコブシ(白色)やシモクレン(赤紫色)が満開です。 中:流れのある坂道
27 201404003 画像ファイル 20140401 14 4 1 シモクレン
シモクレンも満開となっています。「流れのある坂道」には、見応えのある木が3本あります。 中:流れのある坂道
28 201804067 画像ファイル 20180426 18 4 26 アヤメ シャガ
アヤメの仲間のシャガが、アジサイの間で咲いています。 中:あじさい園
29 201904028 画像ファイル 20190416 19 4 16 ツツジ シャクナゲ
シャクナゲが咲き続けてます。ツツジの仲間でアジアに広く分布し種類が多く、園芸化が進んでいます。 中:トチノキ橋
30 201504039 画像ファイル 20150430 15 4 30 シラン
「水分広場」の野草園でシランが咲き始めました。ラン科の植物の中では、育てやすい種類です。 中:水分広場
31 201604047 画像ファイル 20160415 16 4 15 ヤマブキ シロヤマブキ
コデマリの近くでシロヤマブキ(白山吹)も咲いています。シロヤマブキは中国地方にまれに自生しています。 中:臨時駐車場近く
32 201204016 画像ファイル 20120409 12 4 9 スイセン
スイセン 中:陽だまり広場
33 201504033 画像ファイル 20150427 15 4 27 ユリ スズラン,ドイツスズラン
スズラン(ドイツスズラン)が「陽だまり広場」の南側で咲いています。名前にランとついていますが、ユリの仲間です。 中:陽だまり広場南側
34 201304017 画像ファイル 20130405 13 4 5 スノーフレーク
桜の他にも、園内各地で花が咲き出す。菖蒲園から花の道へ入る入口付近で、スノーフレークが咲く。トンネル北トイレ東。 中:花の道
35 201504009 画像ファイル 20150403 15 4 3 スミレ,ヒメスミレ
下池と上池の間で、スミレの花がたくさん咲いています。園内では、ヒメスミレも見ることができます。 中:下池池畔
36 201304001 画像ファイル 20130401 13 4 1 サクラ ソメイヨシノ
桜(ソメイヨシノ)が満開です。今日は薄い雲が広がっていますが、たくさんの来園者で駐車場も満車となっています。睡蓮池に花が映えてきれいです。 中:だんだん広場
37 201504035 画像ファイル 20150427 15 4 27 ウツギ タニウツギ
タニウツギ(谷空木)も咲き始めました。タニウツギは、日本固有の樹木です。 中:陽だまり広場近く 34.5599750/135.73752
38 201804018 画像ファイル 20180408 18 4 8 チューリップ
今年のチューリップは駆け足なので、それを聞きつけたのか、大勢の人々がフェアに来てくれました。 北:彩りの広場
39 201704039 画像ファイル 20170414 17 4 14 ウメ チューリップ,リキュウバイ,クサボケ,ジューンベリー
チューリップだけでなく、リキュウバイ(写真)やクサボケ、ジューンベリーなどの花も満開です。 中:水鳥と花の広場近く
40 201604049 画像ファイル 20160415 16 4 15 ツツジ ツツジ
ナガレ山古墳の近くで、ヤマ(山)ツツジも咲いています。公園館前の壁泉の上にも咲いています。 中:ナガレ山古墳近く
41 201804057 画像ファイル 20180418 18 4 18 ツツジ ツツジ,チューリップ
ツツジが一面に咲いてきました。遅咲きのチューリップとコントラストが綺麗です。 中:芝生の丘
42 201904023 画像ファイル 20190414 19 4 14 トキワマンサク
トキワマンサクの花が満開です。常緑で東海地方や熊本に分布しています。 中:ダダオシ橋 34.5582333/135.73798
43 201604048 画像ファイル 20160415 16 4 15 ツツジ ドウダンツツジ
スズランの花に似た、ドウダン(灯台)ツツジも臨時駐車場近くで咲き始めました。 中:臨時駐車場近く
44 201604033 画像ファイル 20160411 16 4 11 ナノハナ
「春の花畑」では、ナノハナが見頃です。南エリアにも足をのばして下さい。 南:春の花畑
45 202204010 画像ファイル 20220422 22 4 22 サクラ ナラノヤエザクラ
「芝生の丘」東側の木陰で、奈良県の県花である ‘ナラノヤエザクラ’ が咲いています。八重としては花が小さいですが淡紅色の存在感がある綺麗な花です。 中:芝生の丘 34.562048/135.736744
46 201904047 画像ファイル 20190428 19 4 28 ナンジャモンジャ
ヒトヅバタゴ(ナンジャモンジャノキ) が満開です。前回のアオダモとは葉の着き方が違い、単葉なのがわかります。 中:水鳥と花の広場
47 201604082 画像ファイル 20160430 16 4 30 ナンジャモンジャ,ヒトツバタゴ
「ナガレ山古墳」の東側で、ナンジャモンジャノキ(ヒトツバタゴ)が満開です。「水鳥と花の広場」にもあります。 中:ナガレ山古墳東
48 201504037 画像ファイル 20150430 15 4 30 ネモフィラ
「花の道」のネモフィラです。ネモフィラは、見頃が続いています。5月上旬頃までは、皆様に楽しんでいただけると思います。 中:花の道
49 201304018 画像ファイル 20130405 13 4 5 ハナズオウ
ハナズオウも鮮やかな色が咲き始めました。 中:公園館付近
50 201304036 画像ファイル 20130412 13 4 12 ハナニラ
ダリア園の北で、ハナニラが咲いています。 北:ダリア園北側付近
51 202104007 画像ファイル 20210416 21 4 16 ミズキ ハナミズキ
公園館前のハナミズキ(白色と桃色)が咲いてきました。ハナミズキは、「花の道」・トンネル周辺でも園路に沿って植えられています。 中:公園館前
52 201804015 画像ファイル 20180407 18 4 7 ミズキ ハナミズキ,チューリップ
ハナミズキと新緑、チューリップの組み合わせが清々しい感じを与えてくれます。 中:花の道
53 201904002 画像ファイル 20190401 19 4 1 ハナモモ
ハナモモの丘全体が見頃になっています。濃い赤からピンク、白、八重咲き等を楽しんでください。 中:ハナモモの丘
54 201804047 画像ファイル 20180415 18 4 15 ハンカチノキ
例年より多くの花をつけたハンカチノキも満開になりました。 中:ナガレヤマ古墳前
55 201604084 画像ファイル 20160430 16 4 30 ウメ バイカウツギ
バイカウツギ(梅花空木)が咲き始めました。純白な清楚な花を咲かせています。 中:ダダオシ橋北詰
56 201604083 画像ファイル 20160430 16 4 30 バラ バラ,ツルバラ,コクテール,カクテル
バラが咲き始めました。写真はツルバラの「コクテール(カクテル)」です。 中:バラ園
57 202204011 画像ファイル 20220422 22 4 22 ヒトツバタゴ,ナンジャモンジャ
「水鳥と花の広場」のヒトツバタゴ(ナンジャモンジャノキ)が見頃です。「ナガレ山古墳」の東側や「カリヨンの丘」の園路沿いにも植えられていますが開花は少し遅いようです。 中:水鳥と花の広場
58 201604066 画像ファイル 20160418 16 4 18 ツツジ ヒラドツツジ
園内各地でヒラドツツジが咲き始めました。園内で一番多く植えられている樹木です。 中:公園館前
59 201304064 画像ファイル 20130430 13 4 30 ツツジ ヒラドツツジ
ヒラドツツジ 全公園内
60 201304065 画像ファイル 20130430 13 4 30 ツツジ ヒラドツツジ
ヒラドツツジ 全公園内
61 201304066 画像ファイル 20130430 13 4 30 ツツジ ヒラドツツジ
ヒラドツツジ 全公園内
62 201304067 画像ファイル 20130430 13 4 30 ツツジ ヒラドツツジ
ヒラドツツジ 全公園内
63 202104005 画像ファイル 20210410 21 4 10 ビッグチーフ
花見茶屋近く・彩りの広場(ダリア園)北側の花壇です。写真は “ビッグチーフ”という名前の品種で、花びらの中心が白色で外側が桃色に変化して、優しい感じの色合いです。 北:彩りの広場
64 201804033 画像ファイル 20180412 18 4 12 ブラウニィー
チョコレート菓子のような色合いの「ブラウニィー」です。 北:花見茶屋前
65 201304028 画像ファイル 20130410 13 4 10 ベニバナトキワマンサク
ベニバナトキワマンサクも満開です。 中:中央南入口付近 34.5582333/135.73805
66 201704069 画像ファイル 20170428 17 4 28 ベニバナトチノキ,トチノキ
「花の道」でベニバナトチノキも咲き始めました。日本固有種であるトチノキは、「芝生の丘」や「集いの丘」などにあります。 中:花の道
67 201904006 画像ファイル 20190404 19 4 4 ボケ
水面に映る桜を楽しめるのが、睡蓮の池です。池の周りにはボケの花も咲いています。 (睡蓮の池 / 中央エリア) 中:睡蓮の池
68 201804048 画像ファイル 20180415 18 4 15 マルメロ
普段は気づかなかったマルメロの花が咲いていました。 北:花笑み橋下
69 201804065 画像ファイル 20180426 18 4 26 ミズキ ミズキ
白い小さな花が集まっているミズキも咲いています。 中:だんだん広場
70 201704012 画像ファイル 20170406 17 4 6 ツツジ ミツバツツジ
ミツバツツジが咲き始めました。「公園館」東の林内や「中央臨時駐車場」などにたくさんあります。 中:公園館東の林内
71 201204015 画像ファイル 20120409 12 4 9 ムスカリ
ムスカリ 陽:中央
72 201604072 画像ファイル 20160420 16 4 20 ツツジ モチツツジ
モチツツジが公園各地の林内で咲き始めました。モチツツジは元々公園に生えていました。 中:あじさいの小径
73 201704068 画像ファイル 20170428 17 4 28 ツツジ モチツツジ
公園の林内で、モチツツジが咲き始めました。モチツツジは公園を造る前から、この場所にありました。 中:公園館東の林内
74 202004008 画像ファイル 20200414 20 4 14 モミジ モミジ
公園内が新緑におおわれています。モミジも芽吹いて緑・黄・赤色の新葉が生き生きしています。 中:結びの広場
75 201304038 画像ファイル 20130415 13 4 15 サクラ ヤエザクラ
大型遊具の近くでは、ヤエザクラ(品種不明)が満開です。 北:大型遊具付近
76 201304039 画像ファイル 20130415 13 4 15 サクラ ヤエザクラ
北エリア西口付近では、ヤエザクラ(鬱金)が淡黄色の花を咲かせています。 北:西口付近
77 201604008 画像ファイル 20160406 16 4 6 ヤエベニシダレ
左の写真と同じく「陽だまり広場」の様子です。少し濃いピンクの花はヤエベニシダレ(八重紅枝垂)です。 中:陽だまり広場
78 201704028 画像ファイル 20170410 17 4 10 ヤエベニシダレ
ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)が満開になりました。「中央臨時駐車場」や「狐塚古墳」近く、「いにしえの丘」などにあります。 中:中央臨時駐車場
79 201504011 画像ファイル 20150403 15 4 3 サクラ ヤエベニシダレ,ヤエザクラ,カスミザクラ
ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)が満開になりました。公園ではまだ、ヤエザクラやカスミザクラなどの開花が残っています。 中:臨時駐車場
80 201404014 画像ファイル 20140410 14 4 10 サクラ ヤエベニシダレ,ヤマザクラ
臨時駐車場ではヤエベニシダレが満開です。また、園内各地で、ヤマザクラが見頃です。 中:臨時駐車場
81 201604051 画像ファイル 20160415 16 4 15 ヤマブキ ヤエヤマブキ
ヤエヤマブキ(八重山吹)です。公園館から中央南口の方に歩くと、いろいろな花に巡り会えます。 中:公園館近く
82 201504019 画像ファイル 20150420 15 4 20 ヤマブキ ヤエヤマブキ,チューリップ
公園館周辺の石垣の上で、ヤエヤマブキが満開です。今まで公園をあでやかに飾ってきたチューリップは、見頃を少し過ぎてしまいました。 中:公園館周辺
83 201704051 画像ファイル 20170417 17 4 17 ヤマブキ ヤエヤマブキ,ヤマブキ
ヤエヤマブキ(八重山吹)が咲き始めました。日本各地に自生するヤマブキの、八重咲き園芸品種です。 中:公園館近く
84 201304060 画像ファイル 20130426 13 4 26 ツバキ ヤブツバキ
公園館脇では、まだヤブツバキが咲いています。 中:公園館周辺
85 201504008 画像ファイル 20150403 15 4 3 サクラ ヤマザクラ
ヤマザクラ(山桜)の花です。花が咲く時に葉も一緒に出ています。有名な吉野の桜は、このヤマザクラです。 中:水分広場
86 201604038 画像ファイル 20160412 16 4 12 サクラ ヤマザクラ,カスミザクラ
園内では遅咲きのヤマザクラ(山桜)やカスミザクラ(霞桜:写真)などが咲いています。 中:一本松古墳
87 201404012 画像ファイル 20140406 14 4 6 サクラ ヤマザクラ,ソメイヨシノ
桜もまだ頑張って咲いています。手前左の桜はヤマザクラです。後方の桜は、ソメイヨシノです。その後ろの森は、乙女山古墳です。 中:古墳の丘
88 202104008 画像ファイル 20210416 21 4 16 ツツジ ヤマツツジ
オレンジっぽい紅色のヤマツツジが満開です。葛城山で有名ですが、全国の山野で普通に見られる代表的なツツジです。 中:ナガレ山古墳前
89 201304059 画像ファイル 20130426 13 4 26 ツツジ ヤマツツジ
公園館横の壁泉の上で、ヤマツツジが満開です。 中:公園館周辺
90 201704062 画像ファイル 20170426 17 4 26 ツツジ ヤマツツジ,ドウダンツツジ,キリシマツツジ,ヒラドツツジ
ヤマツツジ(写真)やドウダンツツジが満開です。キリシマツツジもほぼ満開です。ヒラドツツジは3~5分咲きです。 中:ナガレ山古墳前
91 202004017 画像ファイル 20200430 20 4 30 ヤマブキ ヤマブキ,ヤエヤマブキ
ヤマブキは園内各地にありますが公園館東側のヤエヤマブキが満開です。 中:公園館周辺
92 201404002 画像ファイル 20140401 14 4 1 ユキヤナギ
園内各地で、ユキヤナギが満開です。北エリアのダリア園付近には、白いユキヤナギ(上の写真)と並んで、珍しいピンクのユキヤナギもあります。 北:ダリア園付近
93 201304005 画像ファイル 20130401 13 4 1 ユキヤナギ
水鳥と花の広場では、ユキヤナギが満開です。 中:水鳥と花の広場
94 201704008 画像ファイル 20170405 17 4 5 サクラ ヨウコウ,カンヒザクラ
「トチノキ橋」のヨウコウが満開です。片親がカンヒザクラ(「だんだん広場」などにあります)のため、早く開花していました。 中:トチノキ橋
95 201204010 画像ファイル 20120409 12 4 9 サクラ ヨウコウ,ソメイヨシノ
“陽光(ヨウコウ)”という品種 ソメイヨシノよりは濃いピンク色の花を つけています ナ:中央
96 201404019 画像ファイル 20140421 14 4 21 ライラック
公園は、春の一番花の多い時期となりました。下池の南側の水鳥と花の広場近くでは、ライラックが見頃になっています。 中:水鳥と花の広場
97 201604036 画像ファイル 20160412 16 4 12 ラッパズイセン
この写真も「彩りの広場」近くで撮ったものです。手前の白い花はラッパズイセンです。 北:彩りの広場近く
98 201304006 画像ファイル 20130401 13 4 1 ウメ リキュウバイ
南口から東へ少し行ったところで、リキュウバイが咲き始めました。 中:中央南入口付近
99 201604005 画像ファイル 20160404 16 4 4 ウメ リキュウバイ
「ダダオシ橋」近くでリキュウバイ(利休梅)が咲いています。リキュウバイは中国原産で、明治時代に日本に渡来ました。 中:ダダオシ橋近く
100 202204001 画像ファイル 20220404 22 4 4 ルピナス,藤
ルピナス(写真中央)が大きな花(花穂)を咲かせていて見事です。花が下の方から咲き上がるため「昇り藤」とも呼ばれます。 北:トンネル近くボーダー花壇
101 201204013 画像ファイル 20120409 12 4 9 レンギョウ
レンギョウ ス:中央
102 201804058 画像ファイル 20180423 18 4 23
公園内には以前、工芸用に植えられた桐の木が何本か残っていますが、薄紫の大きな花が満開です。 中:一本松古墳
103 201204035 画像ファイル 20120427 12 4 27
藤も見ごろをむかえています 北:徒渉池付近
104 201204036 画像ファイル 20120427 12 4 27 藤,キングサリ
藤によく似たキングサリも 咲き始めました 中:バラ園付近